fc2ブログ
2008/05/07(水)
「みーた~ん♪」
ワタクシがデレデレしながら、いつものようにケージを開ける。
「あら、りせちん・・・また来たの?」
ショボショボした目で、それでも、かわいいしっぽを、ぴろぴろさせながら、ワタクシに手をさしのべると、みかはその手をぐっと握る。
足だし・・・

爪が食い込んで、チョット痛いんだけれども・・・(^^;)でも、それはまるで握手してくれているみたい。

「なかよし♪」

「おて」とは言わず「なかよし♪」といつも言う。
言っては、みかの手の上からワタクシが手を乗せてさする。
それから、彼女とのスキンシップタイムが始まる。
「うにょ~ん♪」
とろ~ん

いつものキリリとしたお顔から、こーんなお顔になっちゃう(〃▼〃)♪
こんな日々のくりかえしがとても好きだ。
でも、たまに・・・
おうちゃくなかよし
こんなおうちゃくな「なかよし♪」をされたりする(笑)

2006年5月。はじめて見たフクみか。(写真では見えずらいですが、フクと兄弟は奥にいます。)
はじめて見るフクみか
家族(飼い主)を、子供を守るべく、ワンワンと大きな声で来るものを威嚇していた。

飼い主をも手を噛まれそうになっていたという位のキツ~い女(笑)だったみか
でも、ワタクシはスキだった。 吠えられても吠えられても・・・なぜかスキだった。

フクを譲っていただいた飼い主さんにも、母犬・みかにも物凄く感謝していたので、よくお里帰りをしました。 フクはまだ車酔いが酷くて・・・つらい思いをさせちゃっていたね。ゴメン(^^;)
お里帰り

「ほら、みかちゃん、貴女の息子だよ!名前はフクってつけたんだ!」

吠えるのをやめて、じっとフクを見ていたみか。
・・・わかっていたのかな?

数ヵ月後にまた行きました。
また成長したね
みかの「襟巻き部分の右側だけ白い」のは、フクだけがお揃い。吠え方もそっくり!!
早くから離された親子なのに・・・見えない親子の絆かしら?

その絆がみかを我が家に引き寄せた?
縁あって、大好きなみかがワタクシのもとへ来ることになりました。
ウチへ来たばかりのみーたん
 
ほぼワタクシの独断で連れて来てしまったみか。
どちらかというと「一代一主」思考の和犬。
でも、絶対に彼女と仲良くなってやるぅ!と心に決めていました。

「ギャンギャン吠えるキツイ女」のイメージと「食事の時には、食器を触ったりしてはダメだよ。噛むからね」
という飼い主さんからの言葉に、最初はどうやって接したらいいものかと悩みましたが・・・

そんなことは全くなく・・・
物凄く穏かでした。滅多なことでは吠えません。
ただ、フィラリアとナゾのコブ(後に癌と判明)付きだったので、家に慣れてもらいつつ、治療もはじめました。

いつもフクといっしょに遊び・・・
いっしょにあそんで
でも、それじゃぁひっぱりっこになってないよ(^^;)

いっしょに寝て・・・
いっしょにねる
 

お迎えした数日はフクも困惑ぎみでしたが、段々慣れて来てくれて。
なかよしだね
 

親子で一緒に行ったドッグランでも、フクが、困っていたみかを助ける姿を見る事ができました。

「みかちゃん、あのね・・・」
フクちんごにょごにょ・・
 

フクはみかのことを「一緒に暮らす家族」としか思っていなかったとしても・・・
みかは、フクのことを「わが子」ときちんとわかっていたみたいです。

5月2日金曜日。この日はフクの2歳の誕生日。

4月30日の深夜から、みか具合が更に悪化し、貧血と衰弱で起きれなくなってしまいました。
投薬治療で痛みを緩和し、ワタクシの姿が見えなくなると、不安で「すぴーすぴー」鳴いていたので、
出来るだけそばにいてあげたり・・・彼女のために出来るだけのことはしてあげたつもりです。
そして、
心配で急いで仕事から戻ってきたワタクシを待ってくれたかのように・・・そして、わが子が元気に2歳の誕生日を迎えたのを見届けたように・・・
17時45分、みかは全ての痛みから解放されました。
眠る数分前に、精一杯の力で「なかよし♪」を2回もしてくれました。
起きるのがやっとだったのに、どこからそんな力が出てくるんだろうという位元気よく。

一緒に暮らした、たったの10ヶ月。
でも、濃厚で・・・ちょっと大変だったけれど、楽しさは何倍ものステキな日々でした。

からだは離れても、こころはずっと一緒だよ。これからは、ずーーーっと離れることはない。

でも、いまはまだ淋しくて淋しくて、一人になってしまうと涙が止まりません。

もっとしてあげられる事があったのでは?
もっと財力があれば、完治できたのでは?そう思えて仕方ありません。

淋しくて、悲しいけれど・・・その中でも唯一幸いだったのは「痛みが長引かずによかった」ということ。
苦しい姿を長期間見ているのは、もっと悲しかったかも。
実家の母からは「安楽死」という言葉も出ていたので、それだけは、どうしてもしたくなかったから。

実は「ぽちたま」のOAの前々日位にみかの診察へ行った時に、獣医さんから
「余命1ヶ月」という宣告を受けました。

でもそんな言葉を信じる事はなく。
とはいえ、心のどこかでは覚悟をしていたのかもしれない。

だから、たくさんの方にみかを元気つけてもらいたくて、何人かの知り合いにムリヤリ遊びに来てもらったりしました。

旅立ちの数時間前、フクみかの実家からお花が届きました。「ありがとう」というメッセージとともに。
この綺麗なお花と、庭にあった「ミヤコワスレ」、大好きなおやつと、ワタクシ共の髪を一緒に持っていってもらいました。

みかちん、夢のような10ヶ月、一緒に暮らせて本当に嬉しかった。幸せだった。これからもずーっと仲良しだよ。まだまだ言い尽くせない「ありがとう」
フクには悪いけれども、みかはワタクシの最高の伴侶だった。
でも・・・半端な治療をしてしまって、助けてあげられなくて本当にごめんね。

みかを心配し、応援してくださった皆様。本当に心から感謝いたします。
ありがとうございました。

みかちん、これからもずっとみんなのことを見守っていてね。
見守っていてね。


前回の記事も含む、コメントの返事が遅くなってしまうかもしれませんが、必ずお返事はさせていただきますので、少々お待ちください。 
スポンサーサイト



コメント

この記事へのコメント
ありがとうございます。
痛みが長引かなかったのは、本当に不幸中の幸いで。
でも、若いから進行も早かったし、だからこそ心底助けてあげたい、もっと楽しい犬生を送って欲しいと思ったし。悔しいです。

でも、去年末のランでらっちゃん達にも会うことができたし、みかちんが沢山のワン&飼い主さんとも触れ合えたし本当によかったなぁと。
フクも何だかしょぼんとしているから、ソレがワタクシにもうつってしまって(T_T)
でも、また近いうちにランには行こうと思っています。
そのときはよろしくです。
2008/05/22(木) 20:39 | URL | らっちゃんママ江:@フクちん☆みかちん☆りせちん #uxOlU7Nw[ 編集]
ありがとうございます。
今までワタクシが動物を飼った事がない理由としてワタクシの母が「お別れが辛い」
これだけで、この30年何も飼ったことがありませんでした。天然なのにヘンなところネガな母です。

でも、それ以上に一緒に過ごす時間は至福の時間であること。
命の尊さを改めて教えられました。
動物さんって、ヒトが思うよりも凄い力を沢山秘めたすばらしい存在なんだなと。
ドッグカフェの店長が以前ワタクシに二つの事をおっしゃいました。
「ヒトほど地球に迷惑な生き物はいない」と。
悪いヒトばかりではないのだけれど・・・ついつい納得してしまいました(^^;)
そして「世の中から癌というものがなくなれば、どれだけの生命が幸せであることか・・・」
店長も愛犬を癌で亡くされたので、この気持ち、痛いほどわかります。
莉莉ちゃん、莉莉まりさん、これからもフクちんを宜しくお願いします。
2008/05/22(木) 20:32 | URL | 莉莉まりさん江:@フクちん☆みかちん☆りせちん #uxOlU7Nw[ 編集]
ありがとうございます。
あのランが最初で最後になってしまいましたが・・・。
犬舎以外のワンの世界も、ワタクシなりに沢山みかちんに見せてあげたつもりです。もっともっと見せてあげたかったけれど、叶いませんでした。
だからこそ・・・チバテレの画像は本当に本当にワタクシにとっては最高の宝物になりました。絶対にワタクシの棺に入れてもらいます。
これからも忘れ形見のフクがみかの分まで懸命に生きてくれると思います。
チョビくん、チョビまま、ぱぱさん、これからも宜しくお願いします。
2008/05/22(木) 20:21 | URL | チョビまま江:@フクちん☆みかちん☆りせちん #uxOlU7Nw[ 編集]
ありがとうございます。貴重な情報も感謝しています!
獣医さんは大変かもしれませんが、こういうシステムは本当に有難いですね。
自分がどれだけおつむに勉強したことが入るかわかりませんが(^^;)
今からでも、動物さんの助けになるようなお仕事をしたいと思いつつ、これからも色々勉強していきたいと思っています。
動物の魅力を知って、飼い始めて3年程・・・これから先は動物さんに捧げる位の気持ちでおります!
2008/05/22(木) 20:15 | URL | Traおっかさん江:@フクちん☆みかちん☆りせちん #uxOlU7Nw[ 編集]
ありがとうございます。そしてお返事遅くなってしまってすみません。
虹の橋できっと、みんなと仲良くしてくれていると思います。
ちょっとおてんばさんですが(^^;)
みかは本当に強く縁を感じたコです。逢えて本当によかったです。
伊豆の収録の時も本当は連れて行きたかったし、フクがあんな結果(笑)だったし、みかでリベンジしたかったし・・・。
完治させてあげたかったです。
でも、忘れ形見のフクや「チームげっしー」も今を懸命に生きているので、彼らを沢山愛してあげることが、虹の橋へいった子たちを安心させてあげられるのかなぁと。懸命に自分に言い聞かせています。
コイちゃん、みかちんもよろしくです。
2008/05/22(木) 20:09 | URL | トンままさん江:@フクちん☆みかちん☆りせちん #uxOlU7Nw[ 編集]
なんと声を掛けていいのか、言葉が見つかりません。ごめんなさい・・・。あんなに頑張っていたのに、美香ちゃん虹の橋を渡って締まったんですね・・・、でも痛みが無くなって元気な笑顔でリセさんを見守ってくれますよ、きっと・・・。
2008/05/16(金) 22:43 | URL | らっちゃんママ #-[ 編集]
こんな時なんて声をかけたらいいのかわかりません。
私も何頭もを虹の橋に送り出しました。辛いですね…。
でもたくさんの動物さんたちがそんな心を癒してくれるのでしょう。
リセちんの心の傷が癒えるまでちょっと時間がかかるかもしれませんが…
このところ寒い日が続いています。お身体大切に。
寒そうなシッポは戻っていたのでしょうか?
2008/05/13(火) 18:47 | URL | 莉莉まり #-[ 編集]
みかちん、お疲れ様でした。
最後は優しい家族と、可愛い子供と一緒に過ごせて幸せでしたね。
今頃は虹の橋で、元気に走り回っていることでしょう。
去年の暮にランで会ったのが、つい先日のことのようです。
あの時はシッポが寒そうだったね。
リセさん、お身体に気をつけてお過ごしください。
2008/05/12(月) 00:22 | URL | チョビまま #ZJmJft5I[ 編集]
こんばんわ。
みかちゃん、お疲れ様でした・・。
今はきっとLyceeさん家にいた時と同じように、こけだまちゃんと仲良くうたたねでもしている頃でしょうね。
みかちゃんに会えなかったのがちょっと残念でした・・。
今更遅いかもしれませんが、ペット(現在は犬猫のみ)を対象とした獣医師による、24時間電話医療相談を開始した病院『ペットレスホスピタルコールセンター』が2008年5月1日より始まりました。首都圏を中心にした全国の提携動物病院と協力し、24時間365日、臨床経験豊富な獣医師による電話医療相談を行ってくれるそうです。
『じゃんぐるぶっく。』(http://porcupinefish.blog56.fc2.com/)にこちらの情報を解る限り詳しくのせてあります。フクちゃんのこれからのためにも、宜しければどうぞご確認下さい。
2008/05/11(日) 23:14 | URL | TraTra #.Lj5XGds[ 編集]
みかちゃん、一目お会いしたかったです・・・
短い間でも、我が子といっしょに暮らせて
どの写真も、本当に幸せそうで心がジ~ンとします。
最後に一生懸命に「仲良し」してくれたと言うのがまた、
りせさんとの絆の深さを感じます。

天国で、うちのコイちゃんとも仲良ししてくれるかな?
フクちゃんがトンに会ったのよって
お話してくれたらいいな。

上手く言葉にできなくて申し訳ないです。
こんなに可愛いみかちゃん・・・
どうしても涙が出てしまいます。

りせさん、しばらくは辛いでしょうけれど
フクちゃんが側に居てくれますね。
どうかお身体には気をつけてください。
2008/05/11(日) 22:48 | URL | トンママ #mQop/nM.[ 編集]
少し拝見しました。
確かに大型のしつけは大事ですよね。
でも、今はちょっとそのような心境ではないので、おちついたら、ゆっくり拝見します。
折角コメントいただいたのに、申し訳ありません。
2008/05/11(日) 17:53 | URL | ローリーさん江:@フクちん☆みかちん☆りせちん #uxOlU7Nw[ 編集]
ありがとうございます。
そうですね。きっと、ちっちゃいお兄ちゃん達を乗せて、4本の美脚でダッシュしていると思います。

本当に沢山の方にみかの存在を知ってもらえて、そして可愛がってもらえて、みかが喜んでいる姿を見るのがワタクシの最大の幸せでした。
他のチビッコ達が喜んでいるのも、もちろん嬉しいですが・・・
迎えた事情が事情ゆえに、本当に誰よりもその姿が嬉しかったです。

飼い主のエゴで不幸な動物さんが増えないように・・・
ずっとそれだけを願うばかりです。

また、展覧会とかで会えるかな?
数少ない秋田。みんなで大事にしましょうね!
2008/05/11(日) 17:49 | URL | ぎんころさん江:@フクちん☆みかちん☆りせちん #uxOlU7Nw[ 編集]
きっと今頃、海ちゃんや我が家のチーム・げっしー達を背中に乗せて、わっふ、わっふぅ♪と走っていることでしょう。
痛みが頻繁になってきた時、実家の家族から「安楽死」という言葉が出てきました。
どうすればワタクシのエゴにならないか・・・
苦しかったです。
本当に・・・癌がみかにではなく、ワタクシにとり付けばよかったのに・・・。
ヒトだったら、もっと簡単に手術ができるし、保険だってきくし。
みかが癌と知ってから、毎日そう思っていました。

今はまだ悲しいですが、いまを生きる忘れ形見(フク)とチーム・げっしーが頼りないワタクシを頼ってくれているので、この子達を、虹の橋の子達の分まで愛してあげるのが償いと思ってます。
これからもかわらず、他のチビッコたちにも会いに来て下さい!

ありがとうございました。
2008/05/11(日) 17:36 | URL | カワウソおねぇちゃん江:@フクちん☆みかちん☆りせちん #uxOlU7Nw[ 編集]
何とも不思議な関係で始まった親子生活。
とはいえ、きっとフクはみかを「おかーしゃん」という記憶はなかったかも。
でも、日に日に「家族」として仲良く暮らし、みかに何かあれば助けたり、気遣ったり・・・
ぼくちゃんも、おとこになったなぁ・・・
と、成長をみかと一緒に喜んでいたものです。

初七日が過ぎ、まだまだ完全復活には遠いですが、ゆっくり回復していきます。
フクちん☆みかちん☆りせちんは、これからも不幸な動物さん達がいなくなることを切に願うばかりです。

他のちびっこ達にも、また会いに来て下さい!

ありがとうございました。
2008/05/11(日) 17:27 | URL | sachiko様江:@フクちん☆みかちん☆りせちん #uxOlU7Nw[ 編集]
はじめまして!突然に・・

見つけちゃいました。
ホンとに利口な犬たちを!

ちょっとのぞいてみて下さい。

http://dog-lesson.seesaa.net/


2008/05/10(土) 07:52 | URL | ローリー #-[ 編集]
美夏ちゃん、初七日を迎えて、虹の橋を歩いているところでしょうか。
きっと足取り良く、4本の脚で渡っていますね。
むこうには、旅立ったファー族のみんなもいるし、うちの長女(猫)もいますよ。美夏ちゃんみたいな優しい女の子は、きっとすぐにお友達もできますね。

リセさん、美夏ちゃんの願いは、家族のみんなが元気ですごしてくれることだと思います。
きっと、いつでもどこかで、美夏ちゃんが見守ってる・・・。
2008/05/09(金) 15:12 | URL | ぎんころ #-[ 編集]
みかちゃんに私がしてあげられること...
何もない、ただ一緒に泣いちゃうだけ...。
けど、Lyceeさんだからみかちゃんにできること、
最後まで逃げないで受け止めて虹の橋に見送った、
それがたくさんのペットとして人間の家族になった
生き物の最期の最高の喜びじゃないかな、
と信じています。
きなこちゃんと会って、今頃仲間を紹介されているんじゃないかなぁ~?
ちょっと先輩面するきなこちゃんが目に浮かびます。
みかちゃんが与えてくれたたくさんの
うれしさよろこびに感謝します。
2008/05/09(金) 02:19 | URL | カワウソおねぇちゃん #-[ 編集]
みかちゃんに私がしてあげられること...
何もない、ただ一緒に泣いちゃうだけ...。
けど、Lyceeさんだからみかちゃんにできること、
最後まで逃げないで受け止めて虹の橋に見送った、
それがたくさんのペットとして人間の家族になった
生き物の最期の最高の喜びじゃないかな、
と信じています。
きなこちゃんと会って、今頃仲間を紹介されているんじゃないかなぁ~?
ちょっと先輩面するきなこちゃんが目に浮かびます。
みかちゃんが与えてくれたたくさんの
うれしさよろこびに感謝します。
2008/05/09(金) 02:19 | URL | カワウソおねぇちゃん #-[ 編集]
久しぶりにコメしようと思って来てみたら。。!!!
ちょっと思考が止まってしまいました。元気な姿を見られると
思って来てみたので。。。「えっ!」としか思えなかったの。

でも、フクちんと一緒に暮らして家族からのいっぱいの愛情
もらってよかったね。
期間は関係ないもんね。
ゆっくりおやすみ。

りせさん、ご無沙汰しちゃってごめんなさい。
それからお疲れ様でした。今は疲れなんて...って感じでしょうけど
ゆっくり休んでね。それからゆっくり元気になればいいんですよ。
何を言っても陳腐な言葉しか出てこないけど、応援しています。
2008/05/08(木) 12:36 | URL | sachiko #-[ 編集]
コメントを投稿する














管理者にだけ表示を許可する


トラックバック

この記事へのトラックバック
日本初! ペットを対象とした獣医師による、24時間電話医療相談を開始した病院が2008年5月1日より始まりました。 その名も『ペットレスホ...
2008/05/11(日) 23:15:05 | じゃんぐるぶっく。(JungleBook。) 動物写真日記ブログ
Powered By FC2ブログ
Template&StyleSheets By Sun☆Moon
. Copyright ©小幸(こしゃち)日記 All rights reserved.

じぶんのこと。

Lycee(りせ)

Author:Lycee(りせ)
寅年生まれ。バツ2(←増えたっ(笑))
生き物を飼ったことがなく30年生きていました。
再婚したら、動物さんとの縁も出来て、ちびっこがわらわらやってきました(笑)

【ちびっこプロフィール】
 けだま:2005/9/15生 9/28迎入 ネザーランドドワーフ・ブラックオター♀我が家の唯一の姫君。寂しがり屋さん♪

 ゴン太:2006/2/8生 3/17迎入 ホーランドロップ・トート♂とにかくわんぱくな坊ちゃま☆2006/8/15に実家のコになりました。

 おっちゃん:2006/2/8生 3/18迎入 チンチラ・スタンダードグレー♂いまだナゾの多いチビ助。歌が好き♪

 きなこ:2006/2/5生 3/25迎入~2008/3/3  ネザーランドドワーフ・オレンジ♂知人より不正咬合承諾で受け入れるが、きなこにはそんな事は関係ナシ!いつでも元気いっぱい!!

 フク(福號):2006/5/2生 6/5迎入 秋田犬・赤毛♂「スペシャル」から「究極の甘えん坊」に昇進(笑)何事にも「予想外」な犬。

 こけだま:2006/10/7~16 ネザーランドドワーフ・ブラックシルバーマーチン(性別不明)一生懸命に生きて、ワタクシに「生命の大切さ」を全身で教えてくれたコ。

 (2代目)こけだま:2007/4/13~6/23ネザーランドドワーフ・ブラックシルバーマーチン♀とても甘えん坊さん♪

 おたぴょん:2007/4/13生 ネザーランドドワーフ・ブラックオター♂ぴょこぴょこするのと、ごろごろするのが大好き!ちょっと馬面(笑)

 みか(鎌倉號):2004/7/5生 2007年7/27迎入~2008/5/2 秋田犬・赤毛♀理由あって我が家に来ました。フクの産みの母。フク以上に人懐こい。やっぱり「予想外犬」(笑)

 チビ:2007/7/23生 8/23迎入 猫・雑種♂バイト先のスタッフさんが保護し、実家で一時預かりをしていたら、そのまま実家の子に・・・元気な甘えん坊 

 ミーミ:2007/7/23生 8/23迎入 猫・雑種♀チビのきょうだい。来た当初はしっかり者だったが、何だかどんどん甘えん坊さんに(笑)

 みけ:2008/8/10生 9/22迎入 秋田犬・赤毛♀フク・みかの親戚にあたるコ。おてんばすぎる位のパワフルお嬢。

【我が家のチビ達、載りました!】

月刊Wan・2007年5月号
(フク・きなこ・おっちゃん)
コミック特盛「銀牙~流れ星銀~」・2007年4月号 
(フク)

anifa(アニファ)・2007年7月号
(けだま・こけだまーず・きなこ)

Shi-Ba(シーバ)・2007年9月号
(フク)

いぬのきもち・2008年1月号「これ食べても大丈夫?」(フク)

チバテレビ News C-master内「PetにChu!」出演
2008年1月29日OA(フク・みか)

テレビ東京「ペット大集合!ポチたま」「第1回・忠犬検定」出演
2008年4月OA(フク)

いぬのきもち・2008年5月号「多頭飼いについて」(フク・みか)


犬川柳~がんばれ!ニッポンの犬~(フク)


いぬのきもち・2009年8月号「犬の表情(笑顔)」(フク)

(予定)Shi-Ba・2009年9月号

最近の記事&コメント

いつもありがとゴザイマス!

ありがとゴザイマス♪

ヘイ、HACHI~ぃ♪

う~らの畑で・・・

「ぽち」っと宜しくお願いします☆

FC2Blog Ranking

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

そんな「ひとりごと」かいっ!

画面のうさげをクリックしてみてください・・・

たまには夜空を見ませんか?

今夜はこんな月♪

ブログ内検索

ブロとも申請フォーム

どれもステキなページです

リンク

草食動物を愛してやまないぽぽさんご夫妻のページ。

このページを見た主人が「あきたいぬ」を飼うと最終決断!
おっちゃん登録済(笑)

ばか親はいつもここで・・・

みんなのペットをもっと沢山の人に知ってもらいましょう☆

ペットシーツはココがお得! 時々お得商品アリ!

フクは字画を特に気にしました。

いざという時本当に助かります。 カワイイ写真付きオリジナル保険証デス♪ 和犬グッズはコチラ♪ わんこ自慢はここでもしませう(笑)

大切ないのちです。

画像がうまく出ない時にはトップのタイトル横にある「Reload」をクリックして下さい。

♪おおきなわんわん♪

フク、何考えてるの?