fc2ブログ
2007/05/31(木)
やっと今週のお話になりました(笑)
29日に、食欲不振のフクを連れて、ランへ・・♪
この日、初めて会った「パン君」とガフガフしていました。
パン君と


他の方のブログで存じてはおりましたが・・・莉莉ちゃん!ボールさばきの上手なこと、上手なこと・・・
「わん!わん!!」と元気よく、声出ししながら、ドリブルしてました♪
ボール使いの莉莉ちゃん
松戸でお会いした際に、デカさで威圧してしまって・・・ゴメンナサイ。

フクは暑くて、すぐ休憩。
フクすぐ休憩
「やっぱり、このたらいは いいね!!」

おや?莉莉ちゃんは、ホリホリですか?
ホリホリですか?

ホリホリ、横から撮ってみました(笑)
ホリホリ横から


あ!ぷりん姉さんも浸かりに来たー!!
ぷりん姉さんも浸かる
「だって、暑いんだもん・・・。もう少し、お水入れてくれない?」

目のケガから復活初日のむぎちゃんにも会う事ができました!!
大丈夫かな?
むぎちゃんも行水
むぎちゃんも行水です。
でも、お水が汚れているよ・・・(^^;)

「さぁ!行水も済んだし・・・フクちん、いくわよー!!」
元気なむぎちゃん
ガウガウ開始です。
むぎちゃん、本当にいつも遊んでくれてありがとう☆

チョビ君ファミリーも来ました!
チョビままに呼ばれて嬉しそうに走ってくる姿・・・(´∀`)かぁ~い~よ~
わーい♪


これぞ!ドッグラン♪
皆で楽しく


でも、犬達にも相性があるようで、「うー」とスイッチが入って、ケンカが始まったりするんですよね・・・
フクが、ジャックラッセルのオスや、ゴールデンレトリーバーと小競り合いになってしまい・・・。ジャックが小型用に入るのを待ったり、レトリーバーが帰るのを待ったり・・・と、珍しくフクがリードでつながれている時間が出来てしまいました(;_;)どちらの犬も女性の飼い主さんが顔面蒼白になっておりました。
ワタクシは・・・フクを止める際につめを少々はがしてしまいました・・・(痛)
大型犬の飼い主は、逞しく、そして、冷静でなくてはいけないようです・・・。まだまだ甘いワタクシです。

畑の方から「パン!パン!!」と花火の音が・・・。
ソレを聞き逃さなかったチョビ君・・・
バクチクハチョットコワイノ
「バクチクハ、チョットニガテ・・・」

さっきまで元気に走っていたぷりん姉さんも、固まっていました・・・。
ぷりん姉さんも、バクチクには・・・

「はへー?みんなどうしたのー?」
みんな、どーしたのー?
ノーテンキです。

日本スピッツのシロンちゃん☆はじめまして!!
シロンちゃんです
和犬ぞくぞくラン入りです♪

クーちゃん、お水で遊ぶの大好きなようです♪
水大好き
水を出しておくと、ずっと遊んでいます(^^)

あら?メリーちゃんまで、ホリホリしてる(^^;)
メリーちゃんまでホリホリ
このタライは何か隠してあるの??

「おかーしゃん、みんなも おみずがすきなんだね!!」
水遊びはいいねぇ
そうだねぇ~♪

・・ハッ!!!Σ( ̄д ̄;)

ワタクシは見逃さなかった・・・。
メリーちゃんが奥の方でホリホリしている後ろで・・・

クーちゃんが、思いっきりお水をかぶっているのをッ!!!!!
かぶってるよ・・・
片手挙げて困っているみたい・・・(^m^)うぷぷっ

「おーい、こんにちはー!おーい!!・・・ボクはパフと言います!って、聞いてるかーい?」
足元でこんにちは


「そんなに おおきなこえを ださなくても、きこえているわん」
パフくんビックリ
なんて♪(笑)
ポメラニアンのパフ君です☆

飼い主さんとパフ君を見た時に・・・

「どこかで見た事がある・・・」

と思いました。

すると!

ワタクシが仕事をしている「サロンド・ワンワン」の「ブログ」でワタクシが写真記事をUPしていたからなのでした(^^;)

飼い主さんも、他の方のブログでフクを見た事があるそうで
「生フクちゃんは初めてです!(^▽^)」と、フクをナデナデしてもらいました。

・・・ブログって・・・いつどこで誰が見ているか、分からないですねー(^^;)

さて。
おや?フクちん、ハスキーちゃんと遊んでるね!
先月も、ハスキー3頭と追いかけっこしていたね!
マリアちゃんとまた遊んだよ

・・・と思ったら!名前を聞いたら、その時の1頭のコでした。
名前はマリアちゃん♪
軽快に高くジャンプしていました。

「マリアちゃん!フクちんには、こーやってガウガウってするのよッ!!」
伝授してます
むぎちゃん、マリアちゃんにフク攻略法(笑)を教えています。

レオン君☆
レオンくんとも遊びたい飼い主
フク、レオン君にもガウってさせてよー(笑)ジャック軍団ともっと遊ぼうよー( ̄∀ ̄;)←飼い主の希望。

イヤイヤ、本当に楽しそう♪
たのしそー!

今日は、ちょっとつながれている時間があったからね。
その反動で余計に嬉しいのかな?

くーっ・・・小1時間ソンしたのが癪だなぁ(笑)
もう、閉園時間だよ。
フク、帰るよー
もう、閉園だよ
「エッ?!もう、そんなじかんなの?!」

「きょうも、たくさん はしったなぁ・・・」
燃え尽き症候群

フクちん、燃え尽き症候群です。
その晩は食欲もあり、当然早寝。そして、翌朝は遅起でした(笑)
スポンサーサイト



2007/05/31(木)
追いつきそうで、追いつかない・・・(笑)
先週の日曜日は「初代こけだまーず」だった「りあん君」の飼い主さんこと「ばんちょーさん」が来園してくれました♪
りあん君の成長ぶりもお伺いできて、とても嬉しかったデス♪
しかも・・・りあん君は、けだまのきょうだいの「れおん君」にそっくり!!

                         ↓

20070525003642.jpg
だから、けだまのパパにも似ているということになります・・・。

☆ばんちょーさんとカワイイりあん君のブログ「うさぎな毎日」☆

「ばんちょーさん、ワタシにも色々お話してくれて・・・とっても嬉しかったわ(≡^∞^≡)フモフモフモ...どうもありがとう!!」
ばんちょーさんと
けだま、ばんちょーさんにナデられて癒されております。

ばんちょーさんが帰った後は・・・

こけだまーず、しゃちとの初対面!!

けだまは、よろこんでぺろぺろしに行きました。
こけだまーずもけだまの後をついて行きましたが、ちょっと困惑気味?
しゃちとけだま親子


そして、月曜日の午前中は・・・

おやおや?フクちん得意の「でっへー♪」顔で、写真撮られております。
おやおや?
をお!カッコイイカメラだぁ♪

撮影隊は、部屋の中にまで・・・!
「おかーしゃん、これは・・・たべてもいいもの?」
これはなぁに?
 
ダメッ!!Σ( ̄д ̄;)!!

注:フクちんのおデコが黒いのは、毛のせいです。(フクちんの親戚筋に虎毛はいないハズなんですけれどもね・・・。)

黒マジックで塗ったワケではありません。

黒マジックで眉毛は描いた事ありますが
(笑)



撮影隊の方々が「おみやげです♪」と言って置いていったフクちんの写真。
おみやげ


さすが・・・!

この写真だけで、何の撮影か分かった方は、経験者か、相当マニアな方かと・・・(笑)

撮影、楽しかったね♪
「チーム・げっしー」のお部屋でみんなでゴロゴロ・・・。
疲れたの?


「ごぜんちゅうのできごとは、なんだったのわん?」
ぼんやり

ま、出来上がりを楽しみにしていようよ♪

「フクちん、おつかれさまー!」
仲良しこけだまーず。
・・・でもね、小さな水のみを一緒に飲むのは、もうムリだと思うよ(^^;)
いつでも仲良し、こけだまーず
けだまは後ろで足投げ出してるし(大笑い)

そんなわけで「ばか親Lycee」は、動物の魅力を伝えるべく、今日も宣伝活動に走っております・・・。

2007/05/28(月)
もう、購入された方もいらっしゃるかと思いますが、今月発売の「アニファ」に我が家のうさぎ隊が載っております。
これで、この日記を書いている作者のぶしゃいくなお顔がバレバレです(笑)
Anifa (アニファ) 2007年 07月号 [雑誌] Anifa (アニファ) 2007年 07月号 [雑誌]
(2007/05/26)
スタジオ・エス

この商品の詳細を見る
2007/05/28(月)
漸く追いついてきましたよ(笑)
23日の水曜日に、久々のドッグランに行って来ました!
すると!!
ワタクシの仕事先「サロンド・ワンワン」のスタッフさんにばったり!!(≧▽≦)
愛犬のパピヨンのリュウくん
20070528132810.jpg

そしてカイちゃんに会う事が出来ました♪

2匹とも、帰り際に足を洗われて「うー」してました(^^;)
今度はフクと一緒に遊べるかな??

この日も暑くて、来ていたワンコは数少なく・・・
フクが来たスグ後にやってきた、道犬のぷりんちゃん
フクと一緒に遊んでくれました(≧▽≦)
20070528132856.jpg
和犬同士のふれあいだぁ~☆

ぷりんちゃんのお父さんが、タライに水を用意してくれました。
よかったね!
20070528132836.jpg
「これは、きもちいいね!!」


ブルブルブルっ!!

20070528133039.jpg
「きゃっ!フクちん!!」
後ろを通ったぷりんちゃん、迷惑そう・・・(笑)

クールダウンしたら、また遊び・・・
20070528132922.jpg


そしてまた、行水・・・
20070528132907.jpg

20070528132929.jpg
本当に、気持ちよさそうだね!!

柴犬のヤマトくんも、日陰からやってきましたよ♪
20070528132940.jpg


「和犬三昧」とは、このことです(´◇`)♪
20070528132951.jpg


「むふ~ん♪暑い日は、コレにかぎるわん♪」
20070528133030.jpg


小型犬の出入りもありましたが・・・
ほとんど「貸切状態」でした☆
20070528132828.jpg
はにゃぁ・・・いい画だ~♪

「さぁ!フクちん、また走るわよ!!」
20070528133107.jpg
「えっ?!もう でちゃうの??」

和犬三昧の後には・・・次郎くん登場!
20070528133119.jpg
ひとしきり挨拶が済んだら・・・

フクちんと遊んでくれました!(≧▽≦)
20070528133129.jpg


この日は『行くとよく会う常連ワンコなのに、フクが普段遊ばないコ』と遊んでおりました!!
20070528133138.jpg
・・・で、ぷりんちゃん?次郎くんのママのところで「おやつねだり」ですか?(^m^)

閉園間際まで一緒に遊び、共に行水する姿。
20070528133150.jpg

これからも、他のワンとも仲良くいてね!
2007/05/27(日)
「おばーちゃーん!!これ、なぁに?」
なにこれ

ワタクシの大好きなお店のひとつ「草食ファミリー購買部」で買った牧草だよ!ココのお家のコは、みーんな食べるんだよ☆

さっそく、開けてみよう♪
今回はチモシーを2種類頼んでみたよ!
牧草とどいたよ


さっそくいってみよう!
★まずは北海道産のチモシーから★
道産チモシー


「おいしそう♪(≡^∞^)フモフモフモ...」
けだまぺろりん
香り漂う美味しそうな牧草に、けだまもぺろり♪

オターも元気良く食べています(^^)♪
オター はむっ!
ぽくぽくぽく・・・

「うんうん、いけるわ(≡・∞・≡)フモフモフモ...」
道産チモいけるわ


『おっちゃーん!かかさまから、牧草ですよー!!』
仏像くんが、おっちゃんを呼んでくれました。
おっちゃーん、牧草ですよー!


「はいっ!国産のチモシーですか・・・これはいけますねぇ・・・」
コレはいけますねぇ
おっちゃん、近くへ来てお食べなさい・・・』

★次はUSチモシーだよ!★
次はUSチモね


「いつも食べているチモシーと同じ色ね。これも、おいしいわ(≡^∞^)フモフモフモ...」
これもいけるわよ


こけだまも小さなお口で頑張ってモグモグしています。
もぐもぐまーちん
「わたち、ぼくそうだいすき!!」

「かかさま、これは・・・いつものと、香りが少し違うようですが・・・」
色が違いますね・・・


「これもチモシーですね!これはコレでおいしゅうございますっ!」
コレはコレでいけますねぇ


★そして、小麦のセミスウィートですよ!★
麦のセミスウィートもあるよ!


「おばーちゃん!そのまえに、おくちなおしね♪」
そのまえにお口なおしね
(〃▽〃)ふぁ~い待ちますよぉ~

親子でもくもくともぐもぐしています。
もくもくともぐもぐ


しかしだね・・・

コレは・・・前を通ったこけだまがイカンのか、こけだまの頭の上から横着して、牧草を取ったけだまがイカンのか・・・?!

なんで?


ま、いずれにしても、みんなが気に入ってくれたので嬉しいヨ♪
もぐもぐまったり


「かかさま・・・たまには良いセンスで牧草を選びますね!これもおいしゅうございますよ♪」
なかなかよいですよ!

はい。ありがと(^^;)

きなこはこの日、牧草を食べてくれませんでした(;_;)ちょいと気分屋さんです。
ぽぽさん、きなこが食べたら、改めてご報告させていただきますね!
2007/05/25(金)
少しずつ、ネタの遅れを取り戻そうとしております。Lyceeです。
やっと、先週の後半の話になりました(笑)

さて。

好奇心旺盛な「こけだまーず」
20070525003445.jpg


日々、母ウサギのけだまの真似をしてみたり
20070525003455.jpg
たまらん・・・♪

この時まだ性別不明の「こけだまーず」
環境にも慣れてきて、体調もよさそうだったので
早速けだまの実家「うさぎ専門店 LuckyHeart」さんへ行き、調べてもらうことに・・・
20070525003503.jpg


生のこけだまーずを、けだまのきょうだい「れおん」君のファミリーにも見てもらいたかったので「うさぎ新聞∂ω∂れおぽん」の管理人kinopixさんとお約束♪うさ仲間さんを連れて現地集合ということになりました!

すると・・・ワタクシよりも少し先に到着しておりました「ミュウの日記帳」の管理人さんのルイさんとミュウちゃん☆
20070525003521.jpg
「はじめまして!」
白くてもふもふのカワイイミュウちゃん(≧▽≦)
体重測定中。
レディの測定結果は、聞かないのがジョーシキです(笑)
元気であれば、それでいいのですっ!!
飼い主のルイさんも、本当にうさぎの大好きな方で・・・(^▽^)けだまも沢山すりすりしてもらいました♪ありがとゴザイマシタ!!

さてミュウちゃんの次は、けだまも測ってもらうことに・・・
産後太りが少~し・・・かな?
1.25キロでした。
測定が終了すると、いつもお店で緊張しているけだまが、珍しく動き回りました。
20070525003530.jpg
うさぎ屋さん、慣れてきちゃった?!

けだま同様、いくら来てもお店に慣れないミュウちゃん。
でもこの日は、お店の中を探検!
20070525003542.jpg


「こんばんは!はじめまして!!」
20070525003553.jpg
ミュウちゃん、積極的にご挨拶してくれました♪なのに、けだまは緊張気味?

暫くすると、れおん君登場♪
来て早々、ツメきりから・・・
20070525003600.jpg
このゴロンの姿はたまらんですよねー☆

以前、ブログで紹介されていた、れおんママこと「kinopix」さんお手製の「うさぽん」(≧▽≦)
生で見る事ができて、カンゲキでした☆
20070525003609.jpg

気になった方は、この記事を読んでみてくださいませ♪

「ぼくのママは、器用でしょ?」
20070525003615.jpg
うんうん(^ー^)とてもステキなママさんだよね!!れおぽんは幸せだね☆

そして皆が揃ったトコロで記念撮影♪
店長さんにお願いしてみんなで撮りました★
20070525003625.jpg
おりこうすぎる新人君。手前の2羽にピントを合わせていますよ~(^^;)


「しろいうさぎ と くろいうさぎ


20070525003632.jpg
そんな絵本を以前立ち読みしたことあるぞ・・・(^^)
「さっきは緊張していたの・・・ごめんなさいね。はじめまして!(≡・∞・)フモフモフモ...ウチのおかあさん、ヘンだけど、悪い人ではなさそうだから、よろしくね(≡^∞^)フモフモフモ...」
けだま、ミュウちゃんと、もっと近くでご挨拶です。

撮影の後、暫く雑談をしてから、ミュウちゃんとルイさんが帰ってしまいました。

そしてれおぽんも体重測定・・・。
測定とは関係ナイですが・・・
この角度、
パパ(ブラックシルバー・マーチン)にそっくり(≧▽≦)!!
20070525003642.jpg
けだまより約1.5グラム軽かったデス。

さて。「こけだまーず」の気になる性別ですが・・・
こけだまオター「オス」
こけだまーちん「メス」

・・・でした。
20070525003650.jpg


ワタクシは以前より、けだまの子は女の子と決めておりました。
そして今回は友人より、仔うさぎさん希望のお話があり、ワタクシの返事待ちになっておりました。
なので、今回はオター君を友人に託し、まーちんが「(2代目)こけだま」として共に生活することになりました!
20070525003700.jpg


去年、ワタクシのいたらなさ故に目を開く前にお月様にいってしまった初代「こけだま」
このコも「ブラックシルバー・マーチン」という色でした。
10-015こけだま
このコが戻ってきてくれたのかな?
初代の分まで「ばーちゃん」は、た~くさん愛情をもって育てるからね!
2007/05/23(水)
いよいよ、新人君(カメラのこと)の本命の仕事をする時がやってきました!!

『鴨川でシャチを撮影すること』


ガラス越しのオスカーだって、このとーり♪(≧▽≦)ウヒョーッ!


あのヘタれた背びれが「ちょんまげ」みたいでかわいいのですッ!!

そして、撮影しながら気づいた事があります・・・今まで使用していたデジカメ(Canon PowerShot)は画像を見ながら撮影していたので、トレーナーさんと水面を見ていればシャチが飛び出てくる場所やタイミングは分かっていたのですが・・・

今回は「ファインダー」という小窓から、あの大きな体を撮影するので、かなり難しいだろうと思いました。

すると、本番前のリハーサルをするという事で「子シャチのランちゃん」の出産後、暫くご無沙汰だった「ダイナミックなパフォーマンス」を本番前に堪能することと、「撮影のタイミング」・「大体の出没場所」を確認できました♪

オスカー(≧▽≦)♪
20070523180313.jpg


ラビー(≧▽≦)♪
20070523180334.jpg


ララー(≧▽≦)♪
20070523180340.jpg


3頭とも、バッチリでした!!
特に、気まぐれな「ララ」ちゃんがしっかりとパフォーマンスしている姿は本当にカンゲキでした(T∀T)ウレシーッ!!

しかし・・・パフォーマンス本番になると・・・
ラビララ姉妹が、きちんと、こなしてくれません・・・(T∀T)

オスカーだけが、せっせこと頑張っておりました・・・。
がんばるキュー

リハで3頭のイキの合ったカッコイイ姿を見れたので、妥協でした(笑)が、本番になってこうなってしまうとは・・・。

パフォーマンス中、サブプールでは・・・
ビンゴ(右)・ステラ(中央)・子シャチのランちゃん(左)が、ゴハンをねだりに集まっています
20070523180351.jpg


そして、ステラが
「遊んでキュー♪」と、手を上げていました。
20070523180346.jpg

もちろん、撮影しながら、デレデレになって遊んでいたのは言うまでもなく・・・(笑)

あと・・・新人君。
デュークの(ベルーガ(白イルカ))の撮影もお見事デシタ♪
20070523180357.jpg
さすが一眼。
あとは撮影する人の腕を磨かなくてはいけないようです・・・。
2007/05/22(火)
ご無沙汰しております・・・。
ちょっと忙しくて、不定期更新スミマセン。
フクです!12・13にちに、おとーしゃんのおうちへ いったの!」
主人の祖父の13回忌でした。丁度主人も連休だったので、泊まることに・・・。
会席&2次会のあと、フクを連れて周辺の散歩をしました。
自然や公園が沢山あって、歩道も車道も広くて・・・来るたびに羽村に住むのもいいなぁと思ったりします。・・・あ、一番は鴨川永住ですが(^^;)

久々にお酒も入り、カメラ片手に、ヘロヘロ状態で散歩です。
「駄犬・フク公」も酔ったイキオイで撮影(笑)
羽村にフク公像?!

「おかーしゃんが、ふらふら あるいていても、はむらは あんぜんだわん!」
はむらはいいわん


翌日は、主人の両親と釣りへ。
水を見た途端、

水へ向かうフク

魚・・・逃げる、逃げる(笑)
お水遊びは楽しい

でもシャンプーなどで、頭から故意に掛けられるのは、キライです。

「きょうは おさかな つれるかな?はやく たべたいわん!」
はやくたべたい


「くんくん。なにか においがする・・・」
このお花は


フクが川から上がり、離れた場所へ行ったら、急に魚が釣れだしました。
マス、釣りました♪
ますget

この日は3匹釣り上げ、実家へ戻って調理をして、全てフクのお腹に入りました♪
2007/05/17(木)
 「ふぅ・・・」
いい砂です

おフロ上がりのおっちゃんです。
「あぁ・・・みなさま!・・・この前、ととさまが、以前使っていた砂を買ってきてくれたのですっ!やっぱり砂は、細かい砂が好ましいですね!」 
今まで使っていた安価な砂に、今回ととさま購入の「チンチラ用の砂」という、粒子の細か~い砂を混ぜたら
いつもよりも、長風呂 

嬉しゅうございます♪
「やはり、砂は細かいものに限りますッ!嬉しゅうございます♪」
体が真っ白になるまで、砂と戯れていました。本当、嬉かったんだね!

仔ウサギと同居中のけだま。はしゃぐ『こけだまーず』の世話に疲れたのか、お昼寝中です。静かに見守っていると・・・
うとうと・・・


ケージの外で・・・

ポテっと音がしました。


なんと、こけだまオターゴロン!!
オターもごろん♪

(≧▽≦)たまらん、たまらんっ!!

昼寝の済んだけだま。こけだまーちんとお話。
ちゃんと食べてる?
「ごはん、ちゃんと食べた?」
「うん!!」
こけだまオターよりも、一回り小さいこけだまーちん。
でも、食欲旺盛・元気もりもりなので、安心です♪

ほら、こんなに仲良し!(*^ω^*)
仲良し☆

右がまーちん、左がオターです。顔の大きさが違います。
「こけだまちゃん、あなたの後に生まれた仔達はとても元気よ。いつも見守ってくれていて、ありがとうね☆」
こけだまちゃん・・・
けだま、お月様にいる「こけだまちゃん」に報告デス☆

そして・・・駄作。
駄作

けだまを撮影しようとしたら・・・こけだまーちん、跳んできました。
まーちん、しっかりカメラ目線です(大爆笑!)

『駄犬フク公』像?!

羽村にフク公像?!
週末には主人の実家へ。
今度は祖父の13回忌の法事に行きました。1泊の予定だったので、フクも同伴です。(甘やかし両親(笑))
夜は2人1頭で寝ました。

翌日は主人の両親と一緒に五日市で釣りをしました♪
今日も、何かつれるかな?

「おとーしゃん・・・また、おさかなたべたいなぁ・・・」
親子で竿の先にかかる何かを待ちながら・・・

この日のおとーしゃんの釣果はっ?!

つづく。
2007/05/16(水)
「仏像さん、こっそり聞いてくださいまし。また、かかさまが、おつとめを始めたようなのですっ!でも、その割には家にいるのですよ・・・アヤシイ事に手を染めなければよいのですが・・・ここだけのはなしですよ。」
仏像くんと

おっちゃーん!あやしくはないよー!!( ̄д ̄;)
この前からコソコソ話題にはしておりますが、近所のドッグカフェのブログの更新作業が仕事になりました。
☆ぜひぜひ皆様のカワイイちびっこ達自慢をしに来て下さい☆

「かかさま、場所を言わないところが怪しゅうございますッ!」
やかましいっ!!( ̄∀ ̄;)
知りたい方は、コメントのところで質問してくださいませ♪
『あー、あそこかぁ・・・』と大体の見当がついた方は、ぜひ遊びにいらしてください♪

「かかさま、スタッフとして、宣伝の仕方がおかしゅうございますッ!!」
( ̄▲ ̄;)・・・。いいのッ!!!
2007/05/09(水)

今回、GWの出来事を無謀にも写真100枚にしてお届けします。


外出やら仕事やらで、皆様からのコメント、遅くなってしまって申し訳ありませんでした。


また、皆様のもとへもゆっくり遊びにお伺いしますので、よろしくお願いします♪


 (今回も写真をクリックして、大きめの画像でご覧下さい。)


しかも文字のテイストが時雨ちゃん似になってしまって・・・時雨ちゃん、ごめんちゃい。


 




 


 さて。4月26日にアンデルセンのドッグラン。


お休み前の最終日で、沢山の友達に会えました♪


よかったね、フクちん!
20070509232504.jpg20070509232542.jpg20070509232513.jpg
20070509232524.jpg20070509232532.jpg20070509232555.jpg
20070509233027.jpg20070509233036.jpg20070509233048.jpg
20070509233057.jpg20070509233807.jpg20070509233830.jpg
20070509233841.jpg20070509233816.jpg20070509233856.jpg
20070509233904.jpg20070509233914.jpg20070509233925.jpg
20070509233940.jpg20070509233950.jpg

この日は15時頃から雷鳴が聞え・・・震え始めるワンコ続出。


ぷりんちゃんなんか、動けなくなっちゃって、パパさん遊び放題(笑)。


暫くして雨もひどく降り始め、ちょっと不完全燃焼にて終了。


 




 


 翌日mymeeさん親子&NAOさん来園♪


GWの間、東北大旅行を企画したmymeeさん家族。


愛兎ラズきゅんを船橋のうさぎ専門店のペットホテルに預けに行くのに同行。


店内で珍しいうさぎさん達を堪能してから、我が家へ来ていただきました♪
20070509235220.jpg
20070509235200.jpg20070509235210.jpg
20070509235230.jpg20070509235246.jpg20070509235304.jpg
20070509235317.jpg20070509235327.jpg

お客様が帰った後、仕事の面接へ・・・。即採用。


内容は・・・船橋ららぽーとのドッグカフェ「サロンド ワンワン」のブログ更新~!


稼ぎは勿論、ちびっこ達への投資デス。


 




 


 翌日「ひとくちおにぎり」もふっくら成功したので、


皆でフクの実家である「大谷荘」へ!


 20070509235255.jpg


20070509235336.jpg20070510000446.jpg20070510000436.jpg
20070510000456.jpg20070510000507.jpg20070510000515.jpg
20070510000524.jpg20070510000534.jpg20070510000553.jpg
20070510000603.jpg20070510000611.jpg
20070510000925.jpg20070510000933.jpg20070510000942.jpg
20070510000952.jpg20070510001001.jpg20070510001011.jpg
20070510001019.jpg20070510001030.jpg20070510001041.jpg
いつも、フクの母「みかちゃん」からキツ~く吠えられ、触れることすら許してもらえないのですが、この日は、脚をケガしているとか、暑いとか・・・色々悪条件(?)が重なって、


あまり吠えられず、触ることにも成功!


おまけに手をぺろぺろしてもらえました(≧▽≦)この日一番のカンゲキデシタ。


 




 


Traおっかさん、初めての来園♪この日は初めて仕事の納品をしにドッグカフェへ。


年始に行ったの、覚えてる?!
20070510001053.jpg20070510001534.jpg20070510001544.jpg
20070510001553.jpg←Traおっかさん撮影。

20070510001609.jpg
そして、おとーしゃんが明日は仕事で不在なので、前日にお祝いしてもらいました♪


やっと1年です。


おめでとう、フクちん!!
20070510001618.jpg


 




誕生日当日は、いつもよりも沢山遊んであげました♪
20070510001628.jpg20070510001637.jpg
一方その頃、けだまっちは・・・?
20070510001646.jpg20070510001657.jpg


 




 


 この日は、ミニーママさん達と時雨ちゃんが来園♪
20070510002649.jpg20070510002702.jpg20070510002724.jpg20070510002745.jpg20070510002827.jpg20070510002841.jpg
20070510002808.jpg
20070510002713.jpg





 


  さて、この日は初めて松戸のドッグランへ行くことに・・・!


アンデルセンの誰かに逢えるかな?!


 20070510003150.jpg20070510003201.jpg
20070510003212.jpg20070510003225.jpg
20070510003234.jpg20070510003249.jpg20070510003258.jpg
20070510003310.jpg20070510003321.jpg
20070510003333.jpg20070510003648.jpg

この日はおとーしゃんと別行動。ワタクシの実家の両親と飯岡へ釣りに行きました。


初めて釣ったのは「ボラ」


匂いもキツめの魚なので、もちろん、フクが全部たいらげてくれました。


ランは・・・。アンデルセンよりもちょっと広いけれど・・・


環境も、飼い主さん達の雰囲気も、ワタクシはアンデルセンの方が好きかもしれないです。


 




 


 こどもの日・・・暑かったので、水浴びついでにフクをシャンプーしようとすると・・・


車(Fit)の下へスッポリ・・・(大爆笑)


 20070510003659.jpg
20070510003708.jpg20070510003719.jpg20070510003733.jpg
20070510003743.jpg20070510003755.jpg
20070510003805.jpg20070510003819.jpg20070510004406.jpg

こけだまーずも日に日にやんちゃ(おてんば?)度が増し、


ぴょこぴょこ飛び跳ねてはダッシュの繰り返しをしております。


牧草やペレットも興味本位で口にしていますが・・・


まだまだ乳離れはしておりません♪


 




 


 連休最終日は雨でした。


実家の母が突如「犬が見たい!」の一言で、幕張メッセの「Pet博」へ行く事になりました。


本当は4日に義母と行く予定だったのですが、キャンセルになってしまったので、


今回は見送り・・・と思っていたトコロでした。


 20070510004419.jpg
20070510004429.jpg20070510004448.jpg20070510004440.jpg
20070510004458.jpg20070510004508.jpg
20070510004517.jpg20070510004530.jpg

フクも連れて行こうと思っていたのですが、悪天候だし、混雑しているとかわいそうだったので、


やめたのですが・・・やっぱり連れてくればよかった・・・。次回はみんなで一緒に行こうね☆


 




 


20070510004539.jpg20070510004552.jpg20070510004601.jpg
20070510004609.jpg


20070510004617.jpg

2007/05/07(月)
あーあ・・・と思ってしまったGWの最終日。

グレート・デン"5頭に襲われる?散歩中の主婦けが 
愛知県で、女性が大型犬にかまれてけがをしました。このイヌは、先月に隣りの市で目撃された大型犬「グレート・デン」の可能性があるということです。

 4日午後7時ごろ、愛知県尾張旭市で、イヌの散歩中の女性(33)が大型犬5頭に襲われました。女性は指をかまれ、軽いけがをしました。この現場から約6キロ離れた隣りの瀬戸市では、先月末に「グレート・デン」という大型犬3頭が目撃されていて、その後、「飼い主らしき男性が『グレート・デン』をトラックに載せるのを見た」という情報があります。警察は、飼い主が、今回、女性がかまれた現場近くで「グレート・デン」を放した可能性があるとみて警戒を続けています。
(Yahoo&ANNニュースより)


犬・猫の1割近くが事故死-アニコム調査-
( 発信日時 2007 年 05 月 01 日 )
どうぶつ健保のアニコム(東京都新宿区)は、犬380頭、猫335匹の死因を最近約1年間の同健保の記録を基に調査した。病気や感染症のほか、「事故」で命を落とす犬や猫が多いことが分かった。ベランダからの落下や、けんかなどで致命傷を負った例も少なくないという。アニコムは「散歩中はもちろん、室内でもリードやケージを活用して、大切な家族の一員を危険から守ってほしい」と呼びかけている。
【犬・猫の死因上位5位(アニコム調べ)】
犬 割合(%)
1.悪性しゅよう(がん) 13.2
2.事故 12.6            
3.感染症 8.2            
4.呼吸器疾患 6.6
5.消化器疾患 6.3
猫 割合(%)
1.感染症 20.9
2.事故 11.6
3.泌尿器科疾患 9.5
4.循環器科疾患 8.3
5.悪性しゅよう(がん) 6.9

(ペットウォーカーニュースより)

「おかーしゃん、どうしたの?」
笑顔♪

フク・・・おかーしゃんだって、犬を初めて飼うから、わからない事ばかりだけどね。
だから、エラそうに話をしてはいけないけれどもね・・・(T∀T)

いくら性格が良いからって・・・いくら訓練してあるからって・・・
いくら飼い主に忠実だからって・・・いくら自分が犬が好きだからって・・・

「うちのコは大丈夫」

これほどキケンな言葉はないと思いました。
いつ自我が目覚めるか、いつ愛犬がパニックを起こしてトンデモナイ行動に出るか、わかりません。
車社会の現代、どの道をどんな車が走ってくるか・・・ドライバーの視界は・・・?
愛犬の命を守ってあげられるのは、飼い主さんだけだと思うのです。
「リード着用」は「シートベルト着用」と同じ位大事だと思っているのですが・・・。

それに、ノーリードの犬に追いかけられたのがトラウマになって「犬嫌い」になっている方もいるようですし。
いつぞか逃げ出して、野良になってしまった犬に噛まれて『狂犬病』で命を落とす方もいますしね。

ノーリードでの散歩は本当に、やめていただきたいものです。
もちろん、犬だけに限ったことではありませんが・・・。
本当に好きで飼ったのなら、彼らの一生を全うしてあげてほしいものです。

・・・「動物愛護」ではなく「動物愛誤」でしょうか?
これらの発言、ワタクシのエゴになっちゃうのかなぁ?(^^;)

色々なペットを飼っている方が多い現代、お互いに気持ちよく暮らしていきたいなーと思った一日なのデシタ。

うーん・・・エラそうにスミマセン(;_;)
2007/05/03(木)
先月13日に生まれ、24日に目が開いたこけだまーずただいま暴走中です(笑)
あちらをピョコピョコ、そちらへ猛ダッシュ!で、元気いっぱいです!!でも、時々けだまおかあさんから・・・
「もう少し、おとなしくなさい!(≡・・≡)ブモッ!」

と頭をごっつんこされています。
2代目こけだまーちん、小柄で消極的・・・と思いきや、エンジンかかると凄く元気になります。

2代目こけだまオターこけだまーちんよりも体が大きく、すばしっこいです。
20070503232934.jpg
嬉しくて、垂直ジャンプしています。

「ばばさま。また、にぎやかになってきましたね。」
20070503232943.jpg
本当だね!おっちゃんも一緒に成長を見届けてね!

歯を切ってもらい、すっきりしたきなこ
20070503232956.jpg
「おかあさん、こけだまーず触ってきたでしょ?ボクのにおいをつけちゃうもんねー♪」
・・・とばかりに「あごのっけ」されました・・・。

「ぼくちゃん、たんじょうびまえに ドッグカフェへいったの!おかーしゃんが、このカフェの おしごとをはじめたんだって!!」
20070503233005.jpg
・・・とはいえ、カフェ内のスタッフではありませんが・・・。

「こんにちは。ぼく、フクといいます!」
これだれ?
さて。これは・・・誰でしょう??(^^)
2007/05/02(水)
フクちんと・・・
5月2日でフクが生まれて1年になります!
(初の親子写真だったのに・・・フクが後ろ向いてる・・・(T∀T)写真右は、母犬の「鎌倉號」こと「みかちゃん」デス♪)


そして・・・最近こちらのページに遊びに来ていただいている方に、申し上げます(笑)

家に来た頃は、こんなんでした。

20060608214021.jpg
うひゃーッ!たぬきみた~い♪(≧▽≦)♪

それが、今はこうです!
それはメリーちゃんのでしょッ!!
うひょーッ!きつねみた~い♪(≧▽≦)♪
和犬はこの変化がたまらないです!!

フクです!こんなおとーしゃんとおかーしゃんですが、これからも、よろしくおねがいします!!」
(^^;)それは、ワタクシのセリフね・・・。
Powered By FC2ブログ
Template&StyleSheets By Sun☆Moon
. Copyright ©小幸(こしゃち)日記 All rights reserved.

じぶんのこと。

Lycee(りせ)

Author:Lycee(りせ)
寅年生まれ。バツ2(←増えたっ(笑))
生き物を飼ったことがなく30年生きていました。
再婚したら、動物さんとの縁も出来て、ちびっこがわらわらやってきました(笑)

【ちびっこプロフィール】
 けだま:2005/9/15生 9/28迎入 ネザーランドドワーフ・ブラックオター♀我が家の唯一の姫君。寂しがり屋さん♪

 ゴン太:2006/2/8生 3/17迎入 ホーランドロップ・トート♂とにかくわんぱくな坊ちゃま☆2006/8/15に実家のコになりました。

 おっちゃん:2006/2/8生 3/18迎入 チンチラ・スタンダードグレー♂いまだナゾの多いチビ助。歌が好き♪

 きなこ:2006/2/5生 3/25迎入~2008/3/3  ネザーランドドワーフ・オレンジ♂知人より不正咬合承諾で受け入れるが、きなこにはそんな事は関係ナシ!いつでも元気いっぱい!!

 フク(福號):2006/5/2生 6/5迎入 秋田犬・赤毛♂「スペシャル」から「究極の甘えん坊」に昇進(笑)何事にも「予想外」な犬。

 こけだま:2006/10/7~16 ネザーランドドワーフ・ブラックシルバーマーチン(性別不明)一生懸命に生きて、ワタクシに「生命の大切さ」を全身で教えてくれたコ。

 (2代目)こけだま:2007/4/13~6/23ネザーランドドワーフ・ブラックシルバーマーチン♀とても甘えん坊さん♪

 おたぴょん:2007/4/13生 ネザーランドドワーフ・ブラックオター♂ぴょこぴょこするのと、ごろごろするのが大好き!ちょっと馬面(笑)

 みか(鎌倉號):2004/7/5生 2007年7/27迎入~2008/5/2 秋田犬・赤毛♀理由あって我が家に来ました。フクの産みの母。フク以上に人懐こい。やっぱり「予想外犬」(笑)

 チビ:2007/7/23生 8/23迎入 猫・雑種♂バイト先のスタッフさんが保護し、実家で一時預かりをしていたら、そのまま実家の子に・・・元気な甘えん坊 

 ミーミ:2007/7/23生 8/23迎入 猫・雑種♀チビのきょうだい。来た当初はしっかり者だったが、何だかどんどん甘えん坊さんに(笑)

 みけ:2008/8/10生 9/22迎入 秋田犬・赤毛♀フク・みかの親戚にあたるコ。おてんばすぎる位のパワフルお嬢。

【我が家のチビ達、載りました!】

月刊Wan・2007年5月号
(フク・きなこ・おっちゃん)
コミック特盛「銀牙~流れ星銀~」・2007年4月号 
(フク)

anifa(アニファ)・2007年7月号
(けだま・こけだまーず・きなこ)

Shi-Ba(シーバ)・2007年9月号
(フク)

いぬのきもち・2008年1月号「これ食べても大丈夫?」(フク)

チバテレビ News C-master内「PetにChu!」出演
2008年1月29日OA(フク・みか)

テレビ東京「ペット大集合!ポチたま」「第1回・忠犬検定」出演
2008年4月OA(フク)

いぬのきもち・2008年5月号「多頭飼いについて」(フク・みか)


犬川柳~がんばれ!ニッポンの犬~(フク)


いぬのきもち・2009年8月号「犬の表情(笑顔)」(フク)

(予定)Shi-Ba・2009年9月号

最近の記事&コメント

いつもありがとゴザイマス!

ありがとゴザイマス♪

ヘイ、HACHI~ぃ♪

う~らの畑で・・・

「ぽち」っと宜しくお願いします☆

FC2Blog Ranking

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

そんな「ひとりごと」かいっ!

画面のうさげをクリックしてみてください・・・

たまには夜空を見ませんか?

今夜はこんな月♪

ブログ内検索

ブロとも申請フォーム

どれもステキなページです

リンク

草食動物を愛してやまないぽぽさんご夫妻のページ。

このページを見た主人が「あきたいぬ」を飼うと最終決断!
おっちゃん登録済(笑)

ばか親はいつもここで・・・

みんなのペットをもっと沢山の人に知ってもらいましょう☆

ペットシーツはココがお得! 時々お得商品アリ!

フクは字画を特に気にしました。

いざという時本当に助かります。 カワイイ写真付きオリジナル保険証デス♪ 和犬グッズはコチラ♪ わんこ自慢はここでもしませう(笑)

大切ないのちです。

画像がうまく出ない時にはトップのタイトル横にある「Reload」をクリックして下さい。

♪おおきなわんわん♪

フク、何考えてるの?