fc2ブログ
2007/04/28(土)
今日は文章はどうあれ(笑)
かわいいを堪能していただければと思います♪

けだまったり
昼下がり、けだまったり・・・♪

おわん登場。
おわん登場
「・・・(≡・∞・≡)フモフモフモ...」

そこへ『こけだまーず』をすぽん
すぽん
こけだまーちん「おばーちゃんだぁ・・・」

こけだまおたー「あ!なにとってるのー?!まだ、だめだよー!」
なにとってるのー?!


・・・けだま、あまり気にしていないようです・・・。
あまりきにしない


そして、完成♪
完成


ぶもっ。
ぶもっ。


へい、おまちぃ~!
うさぎ丼、おまちぃ
牧草はおかわり自由ですよ~♪

「あなた達、また、おばあちゃんにあそばれたわね・・・(≡-∞-≡)ブモブモブモ...」
またあそばれたわね


「おかあさん・・・おはよう。いったいなにがあったの?」
おはよう・・・
こけだまーちんは、マイペースなのね・・・(≡^∞^;)フモフモフモ...」←けだま、あなたもね。(^^;)
スポンサーサイト



2007/04/27(金)
わかったわよ・・・

「・・・はいはい・・・わかったわよ、おかあさん。どうぞ。お好きになさい(≡-∞-≡)ブモブモブモ...」
2007/04/26(木)
写真が沢山なので小さく載っておりますが・・・。クリックするとちょっと大きくなります。

はい。イキナリラブラブ写真です♪レオン君とむぎちゃん
レオン君むぎちゃん! 仲良くひっぱりっこです♪

そしてこの日初対面のハスキーのビジョ丸君
ビジョ丸君、はじめまして
お!上手く仲良くなれるかな??

・・・って・・・ハッ!!Σ( ̄д ̄;)
はっ!
もちろん、ビジョ丸君に怒られました(笑)

そしていつの間にか・・・(-_-;)
それはメリーちゃんのでしょッ!!
それはメリーちゃんのオモチャでしょッ!

フク、更に調子に乗って・・・
チョイっ
むぎちゃんに「チョイッ」

フクちん!なにすんのよッ!!」ガブー!
おしおき。
むぎちゃんからおしおきです・・・。
でも、楽しそうだよ・・・。
ひょっとしてフクは「M」なのか?(笑)

むぎちゃんが、あまりヒートアップすると、ママさんに抱っこされちゃいます。
まだコーフン気味
ひょっとしたら、初めてナデナデ&静止写真を撮るかも~?!(^^;)
「ランのマドンナ」は、いつも元気いっぱいでお友達と遊んでいるので、こうやってゆっくり接したのは初めてです。

間もなく、次郎君登場!
次郎君参戦
フクちんとだったら、おもちゃナシならば遊べそう!」

すぐその後には、コンちゃんもきたよ!
コンちゃんもきたよ
「コンちゃん、おたんじょうびおめでとう!!」

むぎちゃんコンちゃんが「ガウガウ」を始めたところへ、ビジョ丸君フクも参戦!すぐに次郎君も来たけれど、大型は順番待ちを強いられました(大笑)
わらわらだー


フクは、行列を待てずにジプシーをやっていたら、ピピン君に遭遇!
でも、初めて会った時みたいに、もう「ガウガウ」はしてくれなくなっちゃったよ・・・。
むぎちゃんとピピン君
・・・と、そこへむぎちゃん登場!他のコ達は~?(^^;)

あ!コンちゃんビジョ丸君が遊んでるよ!
入れないよ
でも、フクは入れるスペースないみたいよ・・・。

ハッ!!!!Σ( ̄д ̄;;)

だからって、乗らな~~~い!!
コラーーーーーーーーーーーーーー


「ボクは男だよッ!フクちん!!ボクにその気はナイんだよッ!!」
ボクは男だよッ!!
ビジョ丸君に怒られても、怒られても・・・。

フク・・・「M」でいて「もーほー」ですか?

「フクちん・・・そういう趣味だったの?ま、いいや。あーそぼ♪」
フクちん、あそぼ♪
コンちゃんからのお誘いです♪

でも、沢山遊んだフクは・・・ちょっと充電中。

「フクちん、なんだい。もうバテたのかい?」
疲れたのかい?
ビジョ丸君が様子見に来ました。

お誘いを断られたコンちゃん次郎君と遊ぶ事に・・・。
かけっこしようよ!
「一緒にかけっこしようよ!!」

そして、いつの間にかコンちゃんのディスクは巡り巡って(笑)レオン君のもとへ・・・。
嬉しそう♪
ディスクをGETしたレオン君は、ピョコピョコと跳んでおりました♪(≧ー≦)おもちゃみたいでカワイ~♪
(ブレてしまったのが、悔しい・・・)

でも、ちょっと目を離したスキにプリンちゃんのもとへ・・・。
いつのまに・・・?
「取れるものなら、取ってみなさいヨ!」

ディスクを取られてイジケた(←ワケではありません。その前です。)レオン君は「そこらへんにあった枝」をガジガジ。
おいしいの?
レオン君。それ・・・おいしい?」

最後に年齢近いコ同士で戯れて帰ってきました♪
最後はみんなで


みんな!今日もどうもありがとうね♪



帰りの車中。「陸上自衛隊 習志野駐屯地」前にて。
きじ、見えた?
「フク、雉みえた?」

帰宅すれば「チーム・げっしー」がお出迎え♪
「今日も楽しかった?フクちんは上手く遊べるようになった?(≡^∞^≡)フモフモフモ...」

お蔭様でね!いつもお留守番させてしまってごめんね。
こけだまーずは牧草のにおい
けだまーずの体重チェック後、ワタクシの手の匂いをかぎにきました。

牧草と母親の毛にくるまれた仔ウサギ達は、牧草の匂いがします♪
2007/04/24(火)
「4がつ24にちは、コンちゃんのたんじょうび!」
こんちゃんと
ランのワンコ達と遊ぶのがとても上手いコンちゃん。
「ぼくと ながいじかん ひっぱりこを してくれたのは、コンちゃんが はじめてなんだ!」

「そして4がつ20にちは、じろうくんの たんじょうびだったんだって!」
じろうくんと
じろう君のおかあさんの「帰るよッ!」の一言で、どこからでも飛んでくる甘えん坊さんのじろう君。
上手くひっぱりっこをしているように見えますが・・・この直後、フクがおもちゃを強奪してしまいました・・・。

2頭は誕生日を迎えて生後1年になりました。フクももうじき誕生日!
トシが近いし、いつまでも、みんなであそべるといいね!!

改めて・・・
HAPPYBIRTHDAY! ☆コンちゃん&じろう君☆
おめでと!
2007/04/24(火)
「奥さ~ん、この写真だいぶ前に撮った写真ですキュ」
モニターせっけん
そうなのよ(^^;)
去年「草食ファミリー宝物箱」のぽぽさんより、手作りの液体せっけん「茶ぷりんせっけん」のモニターになっておいて、レポート書いてなかったの(T_T)ぽぽさん・・・本当にスミマセン。

で、使い心地は・・・というと。
「泡立ちが少なめ」「洗いあがりはさっぱり♪」「柑橘系の香り好き」の人にはオススメ!

フクにも使ってみました♪
アロマ効果なのか?(笑)ウソの様に落ち着いていて、きちんと体を洗わせてくれました!
アワアワが好きなワタクシは、泡立ちを求めて何プッシュもしてしまった為、スグになくなってしまいました(^^;)←環境の事を考えなさい・・・。
とにかくあの香りがスキでした!
ぽぽさん!!ぜひあの香りのせっけんは商品化してくだしゃいm(_ _ m)

・・・という事でまったくレポートになっておりませんが、率直な感想でございます♪

「手作りせっけん」と「ウサギ」と「カメ」に興味のある方は、ぜひ「草食ファミリー宝物箱」をチェック!!


さて・・・今日の「こけだまーず」ですが・・・
2羽とも100グラム代になりました(^▽^)♪
これで後は、目が開けばひと安心デス。今週中には、目が開くと思います。
(毎日のこけだまーずの様子は「けだま専用ページ」でご覧ください♪)
まずは「こけだまーちん」から・・・。
まーちん
本日の昼間の測定で、ちょうど100グラムになりました!

そして、昨日104グラムだった「こけだまオター」は・・・?
あーあー
ハッ!!Σ( ̄д ̄;)
・・・だから動くなと言っているのに(←ムリです)

これだけこけだまーずをいじっていても、母親のけだまは「我関せず」状態です。「ぷひっ」と声がすると、ちょっと気にしますが、その後は特に変わった様子もなく、引き続き子育てをしております。
我関せず?
普通は【生まれたばかりの仔ウサギには触れない】とされているようです。
出産直後は神経質になっているという事と、仔ウサギに、ヒトのニオイが付くことによって、母親が育児放棄をしたりすることがあるからだそうです。
でも、けだまは前回も今回もそのような様子は全くありませんでした。
生まれた直後に触っても、怒ることもなく「勝手にやれば?」と、普段どおりの態度でした。
うーん・・・「肝っ玉かーちゃん」というか、ウサギから信頼されているみたいで、嬉しかったりします(←ばか親炸裂!!)

おっちゃん
おて!!
「はいはい。どーぞ♪」
おて
・・・(^^;)手、ちべたいよ・・・。
おっちゃんの手足・・・冷え性のヒト以上に冷たいです(笑)
チンチラ飼いさん!ぜひ見ていたら、教えてください!!
皆様のチンチラちゃん・・・手足の先が冷えてますか?

き・・・きききききなこもちー!!
「なーに?」
はげが・・・
久々に「はげ」がついているよ!!
再度説明致します・・・「はげ」とは「歯」についた「毛」の事です。
彼も普通のウサギなので、毛づくろいは習慣です。でも不正咬合の為、他のコと同じ事をすると、時々こうやって歯に毛が挟まってしまうのです。

「おかーしゃーん・・・!」

フクちんは、なに?
ハッ!!Σ( ̄д ̄;)
はらへった
・・・。わかった・・・わかったよ。チミの言いたい事はよくわかったよ・・・。(^^;)

フクがこうしている時は間違いなく「はらへった。めしくわせ」の合図です。
お腹が空いていると、必ずこの場所でこのポーズです。
満たされている時は、絶対にしません。
わかりやすい・・・あまりにも、わかりやすい・・・

いつもこうやって、小さな笑いを提供してくれるちびっこ達。
ありがとう。大好きだよ(^^)♪
2007/04/22(日)
連続でドッグランへ行くのは、初めてです。
最近フクの姿を見れず、ちょっと寂しがっていた(笑)父親と一緒にドッグランへ・・・
小型犬が多めでした。

そんな中、チャッピー君発見!
今日は、お友達の飼い主さんにベッタリでした(^^;)
チャッピー君りりしい

・・・で、フクちん。他の子のおもちゃを取り上げなーい!!Σ( ̄д ̄;)だから・・・誰のよ、それは
取り返して、飼い主さんに渡してひたすら謝る・・・。恒例になってきたなぁ(^^;)

そんなことも気にせずフクは・・・?
おや?ハスキー2頭と遊んでいる・・・!?
ハスキー軍団
だーかーらぁ、チョイをするな!って・・・(-▽-;)
飼い主さんと、トレーナーさんと一緒に来ていたマリアちゃん
マリアちゃん

ふわふわで元気いっぱいのキララちゃん
キララちゃん

暫くこの2頭と遊んでいました。
その後は・・・
むぎちゃん発見!
※この時ワタクシが、むぎちゃんだとスグには分からなくて、フクがジャックラッセルを追い回しているものだから「むぎちゃんじゃないんだから、だめだよー!」と言って追いかけたら・・・
むぎちゃんのママが「こんにちはー(^^)」と目の前でご挨拶・・・。
(^^;)・・・フクは、むぎちゃんという事を分かっていて追いかけていたようです・・・。

むぎちゃんと♪

そして、恒例のガウガウ大会が開催されました(笑)
むぎちゃん集まるところ、ジャックがわらわら・・・白柴のチョビ君も参戦です!
白ワン ハーレム?

珍しくフクの近くで「ワンワン!」と吠えるチョビ君。
ついに・・・
和犬同士のガウガウがっ!
お初!チョビ君と

今考えると、チョビ君もむぎちゃんと遊びたかったから・・・かもしれません(^^;)

走ってはガウガウ、また走っては・・・としていくうちに
ヒートアップ! そして、エスカレートしていって・・・Σ( ̄ロ ̄lll)
本気のケンカの直前で、チョビパパさんが止めに入って・・・

終了。

ちょっとヒヤヒヤでした・・・/(OωO)\カチコチ...ケンカの制止はどこですれば良いのか、よくわかっていないのでした・・・。

ジプシーなフクは次から次へと、色んなワンコの所へ・・・。
「くんくん。こんにちは。はじめまして・・・」
くんくん・・あなたは?

もしかして・・・このもふもふ加減はッ?!

去年Pet博で生まれて初めて見た以来!
チャウチャウです!!(≧▽≦)スゴーイ!
名前はあずきちゃんというそうです。
あずきちゃん、必死!?
フクがしつこいから、あずきちゃんも必死で逃げておりました・・・ごめんねぇ(^^;)
「あ!レオンくんこんにちは!」
れおんくんだ
「今日は、平和にいこうね!頼むよ、フクちん!」

昨日ランデビューされたボルゾイのラフィスちゃん(昨日名前を間違って掲載してしまいました・・・すみません。)
らふぃすちゃん

フク、初対面です!
ゆきみちゃんです♪
ゆきみちゃん
「なにを しらべているの?」
また、しばらくすると・・・コンちゃん登場!
コンちゃんだ!
コンちゃん!こんにちは!きのうは どうもありがとう!!」
今日も遊んでくれるかな?

いいなぁ、こういうの。
いいなぁ、和犬同士
和犬同士。上手く遊べていいなぁ~。
レオン君、カワイイお誘いの仕方だなぁ♪
あーそーぼー
「ゆきみちゃん、あーそ-ぼ!」

道犬(北海道犬)ぷりんちゃんとは遊んだ事がなく・・。飼い主同士で「絡みがないから、ちょっと寂しいですねー」と話しておりました(^^;)
ぷりんちゃん

コンちゃんも、少し落ち着いたところで・・・フクと遊んでくれました♪
おしおきだよ!
「みんなのおもちゃを取っちゃだめだよ!」
コンちゃんからの「おしおき」です(笑)
「?!」
「はへー?」
上に何かあった?
ふたりとも、上になにかあった?(笑)

しばらく2頭は仲良く遊んでくれていました!
「楽しかったね、また、遊ぼう!」
いい画だ
「コンちゃん、きょうもありがとう!おもしろかったよ!!」

・・・でね、そんなわけで、フクが大きめの犬とも遊べるようになってきたんだよ!
「よかったわね!(≡^∞^≡)フモフモフモ...ワタシも異常ナシよ!疲れたから、マッサージ頼んでもいーい?」
ご満悦ですか?
けだまちゃんに言われると・・・弱いなぁ♪(〃▽〃)

おっちゃん「足乗り」大成功です!
足乗り成功
「かかさま、だっこさえしなければ、ボクはかかさまに触れることができます!」
・・・ソレって・・・(T∀T)

きなこは右目が、あまりよくありません。
今日も目やにが出ていました。
目薬つけて、早くよくなろうね!
めぐすり
「ボク、ちゃんとがまんできるよ!」
(T_T)きなこ、がんばろうね!!
2007/04/20(金)
むにゃむにゃ・・・きょうは たのしかったなぁ・・・
うつら うつら・・・

けだまおねえちゃん」のこどもが、きゅうにおおきくなったから おかーしゃんは ちょっとあんしんなんだって!
だから、きょうは「どっぐらん」につれていって もらえたの!

コチラのブログ(専用ブログでは、既に公開中♪)では初公開!4月14日に生まれたけだまの子です!
げんきちゃん♪
ぷひぷひ鳴いて、元気に動いて、週明けには目が開くと思います!

☆画像が多くて又サムネイルでごめんなさい。クリックしたら大きめの画像がでます!
おやこで きていたらっちゃん。れおんままに なでてもらって うれしそうだったし・・・
ご満悦♪

だれかの おもちゃをもっていったら おかーしゃんに おこられちゃったし・・・
誰のをパクってきた?!

はじめて ここにきた ラピスちゃん でも、こわがられちゃった・・・。ラピスちゃん
しつこいからだよ(-_-;)
ぼくが おみずを のんでいるときに うしろで レオンくんが どんびき していたんだって・・・。
ドン引き
フクがおもちゃごときでこはい顔していたからだよ・・・(-_-;)
コンちゃん(左)とレオンくん(中央)とゆきちゃん(右)と いろいろ おはなしもしたよ!
世間話か?

らっちゃんが ままのところで やすんでいるときに
らっちゃんも

コンちゃんも おにいちゃんのところで おんなじことをしていたんだよ!
コンちゃんも
やっぱり かぞくがすきなんだね!!
はなちゃん(黒)とさくらちゃん(白)とも レオンくんといっしょに ごあいさつしたよ!ハナちゃんとさくらちゃん

ディオンちゃんらっちゃんは おやこなんだって! なかよしだなぁ・・・でも、だいじょうぶかなぁ?
さぁ、どーする?

きょうは たくさん おおきなおともだちが きていたよ!
だから ときどき ちいさなおともだちが だっこされて はいってくると きになるの・・・
わらわら
皆で「挨拶させてー」攻撃?!(笑)
きょうは ぼくよりも おおきなおともだちに あえたんだ!「れおんべるがー」っていうしゅるいで なまえはしゅうくんだって!
レオンベルガーのしゅうくん

うわぁ・・・おおきいね!
しっぽもデカい
尻尾で顔が隠れてるよ(≧m≦)
レオンくんしゅうくんと あそぼうとしていたよ!
勇敢だ
犬種を問わず遊べるレオン君♪イイコです!
じろうくんとも あそんだよ!
じろうくん

でもぼく、このおもちゃで あそびたかったの!そしたら じろうくんが「かえして!」って たくさん ほえてたの・・・
おもちゃ、いただき!
返しなさいよ・・・( ̄д ̄;)このあと、しゅうくんにも「うー」ってうなるわ、追うわ、噛むわで・・・頼むので問題だけは起こさないでくだしゃい・・・(TдT)来れなくなっちゃうよ・・。
ほっかいどうけん のぷりんちゃんぼくはあまり あそんだことがないんだ・・・。
でも、おかーしゃんがぷりんちゃんをなでたら「ごろん」ってしていたよ!
道犬ぷりんちゃん

みんなが どんどん おうちへかえっちゃった・・・。
でも、まだ いっしょにいてくれたコンちゃんがあそんでくれたよ!コンちゃ~ん♪おもいよ・・・
フク・・・コンちゃんが「重い」って言ってるよ・・・(^^;)
あとからぷりんちゃんも きたんだよね!
まぜてよ
楽しそう♪あたしもまぜてよ!
ちょっとぉ、ふたりとも聞いてる?!
ねーさん、踏んでます・・・
ぷりんねーさん・・・コンちゃんのしっぽ踏んでます・・・(^^;)
こうなったら、しっぽを「えりまき」にしちゃうわよッ!!
えりまきにしちゃうわよ!
(≧▽≦)大爆笑!
コンちゃんのまま や おにいちゃんが「よーい、ど~ん!」って はしると、コンちゃんが はしっちゃうから、ぼくも、ぷりんちゃんも、いっしょに はしったよ!
まさにドッグラン!
いいねぇ~♪(^▽^)
コンちゃん、たのしかったよ!どうもありがとう!!
たのしかったね
この位の大きさのコと、こうして遊ぶのは初めてだったので、飼い主もとても嬉しかったです!ありがとうゴザイマシタ!!(^^)

「チーム・げっしー」のみんな、ただいまぁ♪
「ねぇねぇ、きのうのカッコイイお兄さん達が持ってきてくれたコレ・・・食べ物でしょ?ちょうだい♪(≡^∞^≡)フモフモフモ...」
なにこれ?
ははーっ♪けだま姫のおっしゃる事ならなんでも・・・

「かかさま、みんなのお世話、ご苦労様ですッ!マッサージなどしてさしあげますッ!」
マッサージしてさしあげます
嬉しいよ、おっちゃん・・・(T∀T)

「おかあさんがいない時には、ぼく達がけだまおねえちゃんを守るよ!」
きなこ、ありがと

ありがとうネ♪頼もしいねぇ、きなこは。

【おまけ】
道犬(北海道犬)と秋田犬の大きさの違い。
道犬と秋田犬


2007/04/19(木)
今月14日に発売したワンコ雑誌。
wan (ワン) 2007年 05月号 [雑誌] wan (ワン) 2007年 05月号 [雑誌]
(2007/04/14)
緑書房
この商品の詳細を見る


この号に小幸日記でよくみかけるちびっこが載っていたりします(笑)

さて、誰でしょう?
まずは「こいつ」だってことは、察しが付くと思いますが(笑)
でっへー♪


他のコも載せてもらいました♪
誰かな?
けだまかな?

誰かな?
ゴン太かな?

この中の
おっちゃんかな?

誰かな?
きなこかな?

この記事を思い出してくれることがあったら、探してみてください♪
2007/04/18(水)
船橋アンデルセン公園ドッグランの常連わんちゃんのチョビ君!
チョビ君

しばいぬも、あきたいぬと同じ、天然記念物の日本犬です。
脚の太さも、何だか負けておりません・・・。

秋田犬以外では初の日本犬の飼い主さんとのリンクです!
白柴チョビのぐーたら日記
チョビ君の毎日の出来事プラス食事が載っております。
同じ日本犬ゆえに、非常に参考になります!
料理が苦手(←おーい)なワタクシには本当に毎日バリエーションがガラリと変わっていてスバラシイと思います。
この位、考えてゴハン作ってやらなきゃ、大きくならないかなぁ・・・。

どうも日本犬は洋犬と同じ脂肪分だと、良くないらしいです・・・。
フクもお腹はデリケートらしく、いまだに本当にマッチするフードに出会えておりません。

元気なチョビ君、毎日更新中です♪元気な姿を見に、遊びに行ってみてください!

そして、もひとつ柴ネタ。
先週、書店でこの本を買いました。「Shi-Ba」を読んでいる方はご存知!
柴犬さんのツボ 漫画と川柳が脳に効く!押せば笑えるイヌごころ 柴犬さんのツボ 漫画と川柳が脳に効く!押せば笑えるイヌごころ
影山 直美、(著) 他 (2006/09/29)
辰巳出版

この商品の詳細を見る

「天谷これ」さんの「都会の犬は大変なのよっ!」に続き、同感できる本!秋田とは、大きさが違うだけで(笑)すること一緒♪
また、ココに出てくる飼い主さん達(投稿作品もあるので)も笑えます・・・☆
2007/04/15(日)
ちょーっと前にこんな記事を載せました

コレ。


この記事の関連話をしようとしたら、展覧会やら、久々のランやら、けだまの出産やら・・・色々イベントが起き・・・。
やっと(笑)このネタに戻る事が出来ました。

4月6日。天気も良く、絶好の鴨川日和だったのですが、まだ春休み最中という事で、皆で東京都下の「秋川」の管理釣り場で釣りをすることに・・・。
「このみち、ぼく しってるよ!このさきに、おとーしゃんの おうちがあるんだよね?!」
石川SA
そうそう♪(^^)主人の実家が通り道にあります。
ちなみにこの写真の場所は、中央高速「石川SA」です。

こうして出発から2時間程で到着。
「秋川国際マス釣場」という所へ来ました。
手ぶらでも竿レンタルやエサも販売しているし、「わた」を取る場所などもあり、塩も用意されていたりするので、その場で調理して帰ることもできます♪火の管理をきちんとすれば、バーベキューだってOK!
釣りをする方は、お一人様3000円で10匹まで持ち帰れます。

釣りをしないワタクシとフクは、おとーしゃんが釣りあげるのを待つばかり・・・。
つれるかな?
大人しく見ているのも、最初のうちだけです(笑)
そのうちウロウロ、ウロウロ・・・浅瀬をジャボジャボ・・・

「このあみのなか、なにもないよ」
まだないよ
まだ、はじめたばかりだからね・・・(^^;)今日はマスが釣れるハズだよ!

すると・・・!

キター!マス!!

糸を手繰り寄せ、フクの目の前にマスが・・・!
するとフク「!!」
おさかなさんだ!


ぴちぴち暴れる魚を見て、大コーフン!!野生の血が目覚めたかッ?!ヾ/(☆ω☆)\ 懸命に捕まえようとします!
わっふ、わっふぅ♪
ロングリードを持ちながら、写真撮りながら、ワタクシ大爆笑!(≧▼≦)/ギャハハハハ!!

フ~クち~ん、わっふわっふぅ♪
お~さか~な、わっふわっふぅ♪

暫くすると・・・「アッ!!Σ( ̄д ̄;)」と主人。

コーフンしたフクが糸をブチッ!と切ってしまったらしく、そのままマスさんも水の中へ・・・。

(。≧▼≦。)←もう、声が出ないほど可笑しかった・・・。

フクは逃した魚を必死になって探すべく、どんどん水の中へ入っていくし・・・
わいるどわん?
口元の赤いのは、魚の血です。ちょっとワイルドなフクちん。(笑)

さっきまでは警戒して上らなかった石の上にまで・・・
すると・・・
ドボン!!
がんばるわん!
スベってコケても、魚探しに頑張るぼくちゃん・・・。

こんなにコーフンするとは思いませんでした。
今後もこの調子だと、魚が釣り上げられないので、後ろで見ていることに・・・。

釣り上げる度に、近寄りたくて全力でリードを引っ張っていました。
面白かったけれど、油断できない撮影でした(笑)
迂闊に引っ張られてコケたりでもしたら・・・
新人カメラ君がおだぶつになってしまいます・・・。こはい、こはい。

結局先程のケガを負った(笑)マス、後で主人が再び釣り上げました。
そして、10匹釣ったところで、バーベキューの準備です。
これからやくの
「これから、なにするの?」
炭に火をつける作業を隣でみつめるフク。

なかなか火がつかない事と、ノンビリしすぎてしまい、もう、日が傾きはじめてしまいました。
とにかく閉園前に、フクの分だけでも焼こうということになり、何とか着火しました。

「ぼくの おさかなは これね!」
ぼくの
ハイハイ(^^;)

炭火でじっくり焼いた釣りたての魚に、フクも満足してくれたようです。皿の上から魚が、数秒でなくなってしまいました(笑)

釣り場を出た後は、主人の実家に寄ってから、帰宅しました。
今度は両家族も交えて皆で来ようと思います♪


さて。今日(4月15日)のはなし。
けだまは元気です♪生まれた「こけだまーず」も元気です!
時々「ぷきゅっ」とカワイイ声がして、巣箱の中のおかあさんの毛の固まりが動きます。
巣箱から少し離れた場所で、声がすると耳を傾けるけだま
ワタクシがけだまだったら、巣箱の横にくっついているよー。
安心して!
「ばーちゃん!それじゃぁ育児ノイローゼになっちゃうわよ! 大丈夫よ!それよりも、今日のこの写真・・・ワタシの顔がきちんと写ってないと思わない?(≡`∞´≡)ブモッ!」

(^^;)気のせいだよ・・・。「手の中の小さないのち」の方には、キチントしたのをUPしているから、いいじゃない♪

「ばばさま、ペットを飼うのも、子育ても似ているトコロはありますッ!気になるのは分かりますが、けだまおねえさまは、もうベテランですよ!だから、ばばさまも、ゆったりとした気持ちでいきましょうよ! ゴクゴク・・・」
おうちゃくもの

・・・おっちゃん・・・今「ばばさま」って言ったわよね・・・。( ̄∀ ̄;)
2007/04/14(土)
今日はぽかぽかで、うさんぽ日和でしたね!

我が家のきなこも久々に外に出してみました!
・・・ケージを丸ごと洗う用事もあったもので。

久々のおんもはいかが?
おんも?
「・・・フクちゃんは?」
フクは今、おとーしゃんとお散歩へ行ったよ!

はじめはサークル内だけにしておりましたが、せっかくなので、土の上を歩かせたいと思い・・・サークルから出して様子を見ました。
フクおもちゃと同じサイズ

フクのオモチャと同じ位の大きさって・・・(^^;)


あ!フクが帰ってきたよ!!
フク、すまないけれど暫くワイヤーね。
「あ!きなこおにーちゃんだ!」
フクちゃんおかえり

「フクちゃん、おかえり!散歩はどうだった?ボクは今うさんぽ中なんだ♪ちょっとごめんよ!」

するり♪
とんねる

余裕です(笑)

この後、おとーしゃんは皆に見送られて印旛沼へ釣りに出かけました。
そろそろお魚さんもこの陽気だし、動く頃・・・かな?

嬉しくて垂直飛びまで披露してくれたきなこ
よほど嬉しかったんだね/(*^ω^*)\
いままで食べようとしなかった「ハコベ」まで食べてる!!
自力で頑張って草を食べるきなこに感動すら覚えました(←ばか親炸裂!)
夢中でハコベを食べているきなこにイタズラしてみました(^^)
忘れな草
頭に忘れな草を乗せてみました♪

・・・気にもしません・・・。

「ぼくちゃんも、きなこおにーちゃんと、おそろいの いろだよー!」
おそろい色~!

あー、よだれかけバンダナがね(^^)

フクはなぜか追い回すこともせず、でも時々ひょこひょこ飛んでいるきなこの後をポテポテ付いて行ったりもして・・・(*ノ▽ノ)カーワイー♪
ついてきているよ!!


でもね。
ありゃっ
ありゃっ・・・。

歩幅がデカいからね・・・フクは。
しっぽをふんずけちゃったのね・・・(^^;)

あれれ・・・チッコしちゃったの・・・。
「くんくん・・・きなこおにーちゃん、これはチッコ?」
チッコ?

きなこはそんな事も気にせず・・・(笑)

「ねぇねぇフクちゃん、お背中に乗っても平気?」
フクちゃーん

時間が経ってくると、きなこも慣れてきたようで、フクに近寄るようになって来ました。

とはいえ、いくら慣れてきたとはいえ、捕食する方、される方。
常に目は離せません。

「フ~クちゃん!」

「ハッ!!」
ハッ!!
「きなこおにーちゃん!いつのまに!?」
フク、ビックリ(笑)
そして、今(18:30頃)主人よりメールがあり、釣果は・・・ゼロだったそうです・・・。(T∀T)ザンネン・・・。
2007/04/13(金)
色々バタついて、記事に統一感無くてスミマセン。
前回、秋田犬の展覧会のお話をした事を覚えている方、おられますでしょうか?(^^;)
バックナンバーは下の2つです。
其の壱
其の弐

さて。会場へ到着したものの、既に午前の部は終了してしまい、ガックリしているところへ知っている方に会い、その方の飼っている子虎ちゃんの家族を連れてきているという事で、家族で見に行くことにしました。

すると・・・


・・・まみれだよ。
・・・(^^;)秋田犬、詰めホーダイ?(笑)
「みんなぁ、おきゃくさんだよ!」
 
いらっしゃいまし!
ふあぁ~あ・・・

あら、アクビが
          ふあぁ~・・・あら、ヤダ。アクビがうつったじゃないの!
白いコ(じゆうちゃん)にアクビがうつってしまいました(^^)♪

小さな頃から車に慣れさせた結果、こういう「通勤ラッシュ」状態でも、大丈夫とのこと。
お腹にいる頃から乗っているコも!

フクはいきなり沢山のワンコにコーフンしてしまうといけないので、離れた所で待機。
その間、両親は「うわぁ~(^▼^)♪」と触って嬉しそうにしておりました・・・。
たのしそうだね・・・
「おかーしゃん、おとなりの おとーしゃんも おかーしゃんも たのしそうだね・・・」

なんだかんだ言ってね・・・(^^;)

「お!それプログラムってのでしょう?うまそう♪」
うまそう
「やぁね、食べ物じゃないわよ」

フクちんは、相変わらず、ちびっこに「うー」しました・・・。
うー した

なので、近くにいた皆さんに「こういうコは下のコをお迎えしてはいけないんですかね?」
と聞いてみた。

すると「もう少しすると落ち着くと思うよ」
と言われました。

落ち着いたフク・・・想像できない(^^;)(笑)

フクを見て、皆が口を揃えておっしゃっていたのが


「もう少し体高が伸びるヨ」

・・・でした。

4月10日現在で体重34キロ・体高70センチ。
もっと大きくなるのかぁ・・・。
もともと母犬が脚の長~い「スレンダーバディ」です。
(ヒトにたとえると、ちょっとキツめの性格のスーパーモデル・・・かな?)
なので、脚が長くなっても、おかしくはないのです。
恐れ多くも、色々な方から「イケメン」だの「優しいコ」だの言われて・・・。ばか親うかれております(笑)
イヤ・・・だって「じーちゃん」が凄くカッコいいんだもの・・・。

ちびっこに「うー」をするけれども、先輩には絶対にしませんでした。
でへ♪

かなわぬ相手とわかってか?!

「カワイイ」といえば、この日お会いしたトウマ君!
トウマ君

こうしていると凛々しい顔立ちで強面のようですが、実はとーってもあまえんぼさん♪
フクやじゆうちゃんに近づきたくって「すぴーすぴーすぴー・・・」と鳴いておりました(≧▼≦)ウヒャーッ! 
この「すぴーすぴー」は、フクだけじゃないよー!

そして赤・白・虎の「秋田犬色」3色が揃いました!
三色揃って!

うーん、やっぱり秋田犬もいいねぇ♪

さてさて。
本日4月13日、ステキな出来事が起こりました!
我が家の姫君、けだまが今晩、無事出産致しました!
うふふ♪
生まれてきたのは2羽。正確な時間は分かりませんが、ワtクシが固体を確認したのは20:35分でした。

「めでたいのですッ!さっそく、けだまおねえさまの所へ行ってお祝いしなくては・・・」
おいわいしとうございます・・・

おっちゃん・・・落ち着いてからになさい(^^;)

「おねーちゃん!こけだまーずの分までもりもり食べてネ!ボクもがんばるよ!」
よかったよ!

(^^;)そんなにムキになってもりもりしなくてもいいよ・・・きなこ

隣の家族にも報告だッ!
「お!となりのかーちゃん、どーしたの?おねーちゃん、大丈夫だった?ぼかぁお祝いに行けないけれど、宜しく伝えてね!」
おめでたいねぇ

ゴン太、アリガト♪(^^)
2007/04/12(木)
本日は写真が多いので、小さめの表示ですが・・・クリックすると、少し大きくなります♪
昼過ぎから雨という予報だったので、午前中に久々のドッグランへ!

ところが・・・久々のランで、色んな小型犬がいて・・・
フクちん「わっふ、わっふぅ♪」とひどくコーフン気味・・・。

その中で見覚えのあるわんこ発見!

初めてランに来た時に、一緒に遊んでくれたピッピ君。でも今日は何だか大人しかったなぁ・・・。
周囲が皆、小型だったので、目立ちました、黒ラブのメリーちゃん!
ピッピ君とメリーちゃん


フクはずっと小型犬を追いかけて、蹴ってしまいそうになったり、しつこく追いかけるので、キャンキャン叫ばれたり・・・。
これでは一緒の場所ではマズイだろうと思い、誰も使用していない「小型犬専用」のランの方へ・・・。
なんだい。家にいるのとあまり変わらないよ(笑)

追い回してしまったうちの1匹 ジジちゃん・・・ゴメンナサイ(T∀T)
ジジちゃん


暫くすると・・・みんなの人気者らっちゃん登場!
小型犬連れのヒトもぽつぽつ帰り始めたので、(犬の大きさが)フリーのランへ戻しました。
つーか、大型がイヤだったら、小型は専用のトコロで遊んでくだしゃい・・・頼むので。

常に穏やかなイメージのらっちゃん。
でも、コーフンして更にお調子度が増しているフクちんが、らっちゃんに向かって手を「チョイっ」とした途端・・・

怒。


やーい、フクちん、おこられてやんの~♪わ~いヽ/(´ω`)\人/(´ω`)\人/(´ω`)\ノわ~い

でも、飼い主さん達からナデナデ攻撃をされている時の、このほわわ~ん♪としたお顔!
らっちゃん
いいお顔♪

MIXのチャッピー君。柴のような、ハスキーのような色の・・・立ち姿、カッコイイです♪
チャッピー君


次々と、ワンコブログで聞いたことのある名前のわんこが登場!
ジャックラッセルのレオン君!(けだまのきょうだいもフクのきょうだいにも「れおん」っているんだよねー。)
よいしょっと・・

「・・・フクくん、しゃがんでくんなきゃ、きちんと挨拶できないよぅ・・・」
(≧▼≦)レオン君、カワイイです♪

そして、ランのマドンナ!!
ジャックラッセルのむぎちゃんも家族で登場♪
むぎちゃん

「以前と違い、休む事もある」と聞きましたが・・・それでも長距離を全速力!カーッコイ~♪そしてラブラブらっちゃんとの今後の行方も気になります・・・なんて/(*^ω^*)\♪

ジャックまみれなフク。
ジャックに囲まれ
「むぎちゃんも、れおんくんも、げんきだね!ぼくは つかれてきちゃったよ・・・」

とか言いつつ、他のコのおもちゃを横取りしなーい!!(`∩´)
メリーちゃんにかえしなさいッ!

メリーちゃんに返しなさいッ!

この後、レオン君のおもちゃまで・・・メリーちゃん、レオン君のママさん・・・すみませんでした・・・ m/(。ω。;)\))mペコペコ

皆がガウガウやダッシュしている間、ヘバりはじめたフクは・・・?
「あなたは だあれ? こんにちは。 ずっと あるいているんだね。あいさつしても いいですか?」
こりはだぁれ

・・・きゃははは(T▽T)ノ_彡☆ばんばん!
マイペースで、てぽてぽ歩くこのポメちゃん、見ているだけで何だか面白かったです!(飼い主の方、勝手に載せてしまってスミマセン)

暑くなってきたから・・・皆で行水だぁ~!
ぎょうずい
しばいぬのチョビ君(左)北海道犬のプリンちゃん、ジャックラッセルのむぎちゃんと皆で行水タイム♪

しばいぬとあきたいぬの大きさの違い。
チョビ君
こんな感じです(^^)
でも、チョビ君もあんよの太さ、負けてないようにみえる?!

今日も沢山のわんこ達と遊ぶ事が出来てよかったネ!!
この日の事は、これらのページでも見る事ができます♪
皆様も写真盛りだくさんでお送りしておりますヨ(^_-)-☆
(直リンクでスミマセン)
ジャックラッセルテリア☆むぎちゃんのページむぎごはん
ゴールデンレトリーバ☆らっちゃんのページいんじさんのブログ
しばいぬ☆チョビ君のページ白柴チョビのぐーたら日記
ジャックラッセルテリア☆レオン君のページ「うしがら」日記
・・・というワケなのよー。わんこ盛りだくさんだったんだよ!
「そう。よかったわね(≡^∞^≡)フモフモフモ...話しながらでいいから、おやつちょうだいよ。(≡・∞・≡)フモッ!」
ねーさん、ハマってます
けだま・・・ぶさいくめだから、それはやめて。

「かかさまっ!ボクも広ーい野原に出してくださいまし!!」かぷっ!

いたいよ・・・
おっちゃん・・・いたいよ・・・(T∀T)
アンタ離したら「高級野ネズミ」になっちゃうよ(笑)

ほげー・・・
のびてきたね
きなこちゃん・・・もりもり食事するから歯もどんどん伸びちゃうね。また、切りにいこうね(^^)
2007/04/10(火)
最近弟の記事ばっかりぢゃなーい?!(≡`∞´)ブモッ!
あり?
(;O;)ゴメンよぅ・・・。
2007/04/10(火)
どこかの車から「ソレー!あきたいぬでしょーッ?!」という男性の声。

声のする方を見ると・・・「!」

むっつり顔の赤毛のあきたいぬが2頭!

後部座席でむっつりとコチラを見ているではないですかぁ~!!\(◎o◎)/!
ワタクシの絵の公開もこれで終わりか・・・
あのぅ・・・絵の事はツッコんでも構いませんが(笑)幼稚園以下の絵であることは分かっております。
下書きナシでサッサカと描いたにしても、クオリティの無さはわかっております・・・(爆笑)

どうやら、彼も入り口が分からずに困っていたようです。
「我々も探しているんですよー!スミマセーン!!」と謝り、車と反対方向へ向かう。

ワタクシ共とは反対側へ向かったその車にはむっつり顔が2頭。

「はやく おりたいわん・・・」

とばかりにショボーンとしていました・・・。(秋田犬の、このつまんなそーな顔がとても魅力的です♪)

ところが、むっつり2頭を見届けた直後!

出た!

探していた、この幟!!
この幟ハッ!
幟の横には会場入り口が・・・!

しかも隣に「日本犬保存会 展覧会会場

とありました。
今、ココは日本で一番の

日本犬密集地帯


と化しているに違いない!

フクを連れ、わっふ、わっふぅ♪と喜んでいる間に、父が自転車で先程のむっつり2頭を乗せた車を追って、彼に場所を教えに行きました。
Uターンしていたのか、徐行していたのか、むっつり2頭の車が後方から来た。嬉しそうな顔で「ありがとうございます!!」と。
よかったね。むっつり2頭・・・。

でも、チミ達は出展犬ではないよねぇ?・・・出展犬だとしたら、今・・・何時・・・?ヽ(;△;ゞ=ヾ;△;)ノ

ワタクシ共が到着した時には出展番号60番の成犬が・・・。

プログラムをもらい、確認すると

・・・最後が63番。

もう、終わりぢゃないですか・・・(;O;)


そしてお昼休みになってしまいました・・・。
わんこ達もあまりに良いお天気なので、少々バテ気味。

すると・・・!
あっちぃなぁ・・・オイ。
「あつーい・・・」
カワイ~ッ!!o∪*^ ェ ^*∪o ♪※お尻の辺りの地面が違う色ですが、チッコではありません。あしからず(笑)

連れている方は・・・!
あ!十兵衛さん!! ハッ!|ω゜)\
知っている方でした(^^)♪

ちびちゃんを触りながら、ぺろぺろしてもらいながら(笑)秋田犬だけではなく、チンチラ(飼育経験アリ)の話など・・・色々お話をしました。

その姿を見た母が・・・
母いいなぁ
近寄ってきました(笑) ((((*^ω^*)♪
ちびちゃんも寄ってきてぺろぺろ♪

いいなぁ・・・ワタクシもこんな写真欲しいなぁ・・・誰か撮ってぇ~
ブーブー!“(*`ε´*)ノ彡☆バンバン!!
(そしていつものように続く。)
2007/04/09(月)
4月8日(昨日)は忠犬ハチ公の日だそうです!

忠犬ハチ公の日
忠犬ハチ公銅像及び秋田犬群像維持会が制定。1936(昭和11)年から、この日に慰霊祭が行われている。

ハチ公は、東大農学部の上野英三郎博士に飼われていた秋田犬だった。1923(大正12)年に秋田県大館市で生まれ、1924(大正13)年から上野博士に飼われることになった。上野博士の存命中は、玄関先や門の前で上野博士を見送り、時には渋谷駅まで送り迎えすることもあった。そして、上野博士が1925(大正14)年5月に突然亡くなった後も、毎日渋谷駅前で主人の帰りを待ち続けた。

主人を慕うハチ公の一途な姿は人々に感銘を与え、忠犬と呼ばれるようになり、1934(昭和9)年4月、渋谷駅前に銅像が建てられた。銅像の除幕式にはハチ公自身も出席している。そして1935(昭和10)年3月8日に10歳余りで一生を終えた。

ハチ公の銅像は第2次大戦中に供出され、現在のものは1947(昭和22)年8月に再建されたものである。
「今日は何の日~毎日が記念日~より」



そんなステキな日に展覧会だなんて・・・!(≧▼≦)
そんな日に主人は早朝から仕事だなんて・・・(T∀T)
そういえば、フクを我が家に迎え入れる直前に、このビデオを観たなぁ
ハチ公物語 ハチ公物語
新藤 兼人、岩淵 慶造 他 (1987/07)
小学館

この商品の詳細を見る

この日は5時前起床。主人は6時前に出発。
夜中に回した洗濯機の洗濯物を干し、
7時に選挙の投票に行き、
ファー族のゴハンをあげて、自分も朝食。
隣の実家へ「行くよー」と声を掛ける
・・・ソコまでは全部うまーくいっておりました。

天気もいいし、自宅から幕張の会場までは徒歩で1時間強もあれば到着するだろうと思っておりました。
一人がフクを連れて歩き、他の人は自転車で・・・
ダイエットも兼ねてフクも沢山散歩ができて、はじめはお互いに「わっふ、わっふぅ♪」と喜んでおりましたが・・・

と・こ・ろ・が!

会場までは想像以上に遠かった・・・(T∀T)

フクを連れて歩く為、道幅が広く、人通りの少ない所を選びながら行ったので、思った以上に遠かったデス。
出発時間も予定より遅かったし、休憩も入れたので、会場に到着したのが11時過ぎ・・・。途中、主人から「いいなぁ・・・」とか「着いた?」という電話が数回・・・。そりゃぁ観たかったよね。

展覧会の審査はお昼くらいには全て終わってしまうので、慌てました。

そして会場に到着すると・・・

誰もいない(T∀T)


状況が理解できず(笑)、ひとまずフクの実家に連絡をしてみたところ・・・

会場の変更があったという(T_T)

・・・HPには変更の連絡は載っておらず、実家の方が会場にいるお友達に連絡をしてくれました。
幕張メッセの臨時駐車場だって」

・・・。ソコは、だいぶ前に通過しました・・・(T∀T)

慌てて戻りました。

しかし

入り口がよくわからない(T∀T)


すると、どこかの車のから「ソレー!あきたいぬでしょーッ?!」
と声がしました。
(続く。(笑))
2007/04/08(日)
ウキャーッ!(≧▼≦)
no name

この頃のフクが懐かしい♪
行ってまいりましたよ~ 待ちに待った「キャバレー アキタ」・・もとい

「秋田犬展覧会」!!

な~にがいいって・・・

あきたいぬだらけなこと。

少し前に「ボンのとーちゃん」さんの「Eye to Eye」(ボン君は、凛々しいシェパード君です!)というブログで、偶然に秋田犬の展覧会を見たという記事を掲載したと教えていただいたので記事を見て以来、この4月8日は待ち遠しかったのです!!

でも、ここにたどり着くまでにトラブルが続出・・・(T∀T)
全部回避しようと思えばできることだったのですが(^^;)
今日はひとまず写真を貼り付け、詳しくは明日から話し始めます(笑)
その前に魚をくわえた写真の詳細もお話しなくてはいけませんし(^^;)


「ぼくちゃん・・・こういうばしょは はじめてなんです・・・おてやわらかに よろしくおねがいします・・・」
でへ♪

本日、飼い主の収穫はあまりありませんでしたが、フクはそれなりに・・・(笑)なのでよしとします♪
2007/04/07(土)
このたび、相互リンクをさせていただいた「和犬グッズ専門店」その名も

「和犬三昧」 

こちらのページで「和犬ギャラリー」なるものがありまして、ギャラリーにフク投稿しました。

このばか親(笑)はちょこちょこ色んなトコロに投稿しています。
ワンニャンネット ドットコム」に、フク掲載。

月刊コミック特盛「銀牙-流れ星-」2007年4月号に、フク掲載。

2006年ららぽーとペット自慢コンテストに、けだまゴン太おっちゃんきなこフクエントリー


ウサギチンチラ秋田犬の魅力をアピールすべく一人活動をしております(笑)

明日は幕張で半日だけオープンの「キャバレー・アキタ」へ行って、秋田まみれになってまいります(←キャバレーって言い方が古くないかい?)

ざばーん!!Σ( ̄д ̄;)ハッ!!
dive?

今度の新入り(笑)は、水しぶきもカッコ良く撮ることが出来るようですね・・。
ますます撮影するヒトのセンスが問われるわぁ・・・(^^;)

和犬でなくとも投稿できます!ぜひぜひ覗いてみてください♪



2007/04/06(金)
Wild?

なんかちょっと違うよね・・・(^^;)

続きは週明け辺りに・・・(笑)
2007/04/03(火)
我が家の唯一の姫君・けだまです。
Tres bien


昨日「ぎぎぎ♪」といつもと違う歌を歌っていたおっちゃんです。
Tres bien2


先日、鶴田先生に歯を切っていただいて、スッキリしたきなこです。
Tres bien3


何が言いたいかといいますと・・・。いつもと写真の雰囲気が違うのがわかりますでしょうか??

フクもいつもと違います。
・・・って!チミの場合は、顔に泥が付いているだけ!!!
は?


こちらです。
ワタクシが日頃使用している「Canon PowerShot」でのマクロ撮影でも、これだけ綺麗には撮れません。
Tres bien4


・・・わからない?!
撮るヒトがヘボだった・・・(T∀T)←ワタクシだよ、ワタクシ。

「あっちで おかーしゃんが なんかブツブツいってるけど、それはいいから、はやくごほうびを ちょうだい!!」
はやくくだしゃい!

・・・少しは話をきいてくれよぅ(T∀T)
2007/04/03(火)
ばんちょーさん宅の「りあん」君に逢いに行った「ばーちゃん」のLyceeでございます。(その時の写真はコチラとコチラ)
今更ですが・・・(^^;)

ばんちょーさん宅にお忙しい中、お邪魔させていただいたのに、お土産まで頂いてきてしまったトンデモナイヤツです。
そのお土産とは・・・?!

けだまには「びわ(枇杷)の葉」です!
りあん君のお気に入りという事で、ひょっとしたらけだまも食べるかも・・・?
・・・そんなワケで頂きました。
けだまにあげた途端・・・
「(≡・∞・≡)ブモッ!」
びわの葉っておいしい!

いつも食べているモノの様にもしゃもしゃと食べはじめました。
フクの様に初めての食べ物にも警戒しません・・・(^^;)

翌日には、葉っぱが全てなくなっておりました。

今では葉っぱの入っていたボールすら影もカタチもありません・・・。
凄く気に入ってくれたようです。

そしてもう一つ!
やはりお初アイテムの「まつぼっくり」です。

単純にアタマに乗せてみました。
パインなけだま
「たまには、ネタをかえなさいよ(≡-∞-;≡)ブモブモブモ...(≡・∞・≡)!ばんちょーさん、りあんも元気というお土産話もいただいたのに、食べ物まで頂いて・・・本当にどうもありがとうございました!(≡^∞^≡)フモフモフモ...」

おっちゃんは手で受け取って、早速ガジガジと齧り始めました。
おっちゃん
「かかさま、これは楽しいですッ!ばんちょーさん、ありがとゴザイマス!!嬉しゅうございます!」

そして、きなこ
きなちゃん?

「?」
あら、お上手♪(笑)
2007/04/01(日)
先日、けだまのきょうだいブログ「うさぎ新聞∂ω∂れおぽん」のれおぽんママことkinopixさんからバトンが回ってきました!

「あなたのことが知りたいバトン ◆けだまVer.◆ 」
①お名前は? 
けだま】よ(≡・∞・≡)フモフモフモ...

 
②おいくつですか?  
【1歳と半年】よ(≡^∞^≡)フモフモフモ...
   

③ご趣味は? 
【お家のパトロール】
【食う・寝る・遊ぶ】
【ナデナデされること】よ
特にしゃち君達と遊ぶのが大好きよ♪(≡^∞^≡)フモフモフモ...  

  
④好きな異性のタイプは? 
・・・(≡・∞・≡)ブモッ!
【LuckyHeartの店長さんとスマイル動物病院の鶴田先生】とってもお世話になっているの!二人ともと~っても優しいの♪(≡^∞^≡)フモフモフモ...おとうさん・・・?(≡・∞・≡)ブモッ!おとうさんは言われなくとも、好きなのよ(≡^∞^≡)フモフモフモ...  
   
      
⑤特技は? 
【ナデナデの要求】
【おやつの要求】
【ケージから出せの要求】
【しゃちへのぺろぺろ攻撃】 
 

⑥資格何か持っていますか?
【ゴハンを食べる資格】
【遊ぶ資格】
【生きる資格】
あとは【鴨川シーワールドへ行ける資格】が欲しいわ。
でも、あそこは愛玩動物禁止なのよね(≡-∞-;)ブモブモブモ...
        

⑦悩みが何かありますか? 
【遊べる範囲がまだまだ狭い】わ(≡-∞-≡)ブモブモブモ...
   

⑧好きな食べ物、嫌いな食べ物は?
【魚・肉と、刺激や匂いのキツい食べ物以外】は大丈夫よ(≡^∞^≡)フモフモフモ...
    
⑨6人へ回す。
(どちらもロップちゃんだけど・・うさぎ繋がりで)
あいちゃん宅のぴのんさん!
mymeeさん宅のラズきゅん!
(ライオンちゃんとネザーちゃんだけど・・・うさぎ繋がりで)
ぽぽさん宅のラブラブうさ夫婦!(ぽーちん&ちゅぴちゃん)
(黒い動物さん沢山います(笑))
かーみさん宅のウサさん達!
えっつんさん宅のうさちゃんず
ぁゃさん宅のちろちゃん!

もし、見つけてしまったら、よろしくお願い致します!m(_ _ )m
Powered By FC2ブログ
Template&StyleSheets By Sun☆Moon
. Copyright ©小幸(こしゃち)日記 All rights reserved.

じぶんのこと。

Lycee(りせ)

Author:Lycee(りせ)
寅年生まれ。バツ2(←増えたっ(笑))
生き物を飼ったことがなく30年生きていました。
再婚したら、動物さんとの縁も出来て、ちびっこがわらわらやってきました(笑)

【ちびっこプロフィール】
 けだま:2005/9/15生 9/28迎入 ネザーランドドワーフ・ブラックオター♀我が家の唯一の姫君。寂しがり屋さん♪

 ゴン太:2006/2/8生 3/17迎入 ホーランドロップ・トート♂とにかくわんぱくな坊ちゃま☆2006/8/15に実家のコになりました。

 おっちゃん:2006/2/8生 3/18迎入 チンチラ・スタンダードグレー♂いまだナゾの多いチビ助。歌が好き♪

 きなこ:2006/2/5生 3/25迎入~2008/3/3  ネザーランドドワーフ・オレンジ♂知人より不正咬合承諾で受け入れるが、きなこにはそんな事は関係ナシ!いつでも元気いっぱい!!

 フク(福號):2006/5/2生 6/5迎入 秋田犬・赤毛♂「スペシャル」から「究極の甘えん坊」に昇進(笑)何事にも「予想外」な犬。

 こけだま:2006/10/7~16 ネザーランドドワーフ・ブラックシルバーマーチン(性別不明)一生懸命に生きて、ワタクシに「生命の大切さ」を全身で教えてくれたコ。

 (2代目)こけだま:2007/4/13~6/23ネザーランドドワーフ・ブラックシルバーマーチン♀とても甘えん坊さん♪

 おたぴょん:2007/4/13生 ネザーランドドワーフ・ブラックオター♂ぴょこぴょこするのと、ごろごろするのが大好き!ちょっと馬面(笑)

 みか(鎌倉號):2004/7/5生 2007年7/27迎入~2008/5/2 秋田犬・赤毛♀理由あって我が家に来ました。フクの産みの母。フク以上に人懐こい。やっぱり「予想外犬」(笑)

 チビ:2007/7/23生 8/23迎入 猫・雑種♂バイト先のスタッフさんが保護し、実家で一時預かりをしていたら、そのまま実家の子に・・・元気な甘えん坊 

 ミーミ:2007/7/23生 8/23迎入 猫・雑種♀チビのきょうだい。来た当初はしっかり者だったが、何だかどんどん甘えん坊さんに(笑)

 みけ:2008/8/10生 9/22迎入 秋田犬・赤毛♀フク・みかの親戚にあたるコ。おてんばすぎる位のパワフルお嬢。

【我が家のチビ達、載りました!】

月刊Wan・2007年5月号
(フク・きなこ・おっちゃん)
コミック特盛「銀牙~流れ星銀~」・2007年4月号 
(フク)

anifa(アニファ)・2007年7月号
(けだま・こけだまーず・きなこ)

Shi-Ba(シーバ)・2007年9月号
(フク)

いぬのきもち・2008年1月号「これ食べても大丈夫?」(フク)

チバテレビ News C-master内「PetにChu!」出演
2008年1月29日OA(フク・みか)

テレビ東京「ペット大集合!ポチたま」「第1回・忠犬検定」出演
2008年4月OA(フク)

いぬのきもち・2008年5月号「多頭飼いについて」(フク・みか)


犬川柳~がんばれ!ニッポンの犬~(フク)


いぬのきもち・2009年8月号「犬の表情(笑顔)」(フク)

(予定)Shi-Ba・2009年9月号

最近の記事&コメント

いつもありがとゴザイマス!

ありがとゴザイマス♪

ヘイ、HACHI~ぃ♪

う~らの畑で・・・

「ぽち」っと宜しくお願いします☆

FC2Blog Ranking

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

そんな「ひとりごと」かいっ!

画面のうさげをクリックしてみてください・・・

たまには夜空を見ませんか?

今夜はこんな月♪

ブログ内検索

ブロとも申請フォーム

どれもステキなページです

リンク

草食動物を愛してやまないぽぽさんご夫妻のページ。

このページを見た主人が「あきたいぬ」を飼うと最終決断!
おっちゃん登録済(笑)

ばか親はいつもここで・・・

みんなのペットをもっと沢山の人に知ってもらいましょう☆

ペットシーツはココがお得! 時々お得商品アリ!

フクは字画を特に気にしました。

いざという時本当に助かります。 カワイイ写真付きオリジナル保険証デス♪ 和犬グッズはコチラ♪ わんこ自慢はここでもしませう(笑)

大切ないのちです。

画像がうまく出ない時にはトップのタイトル横にある「Reload」をクリックして下さい。

♪おおきなわんわん♪

フク、何考えてるの?