fc2ブログ
2007/03/30(金)
今日、フクのゴハンを買いに、わざわざ混んでいる津田沼のイオンへ行ってまいりましたよ。5%オフのために・・・(笑)
そして、買い物の「お決まりコース」で書店へ立ち寄ってコレを見つけました。

はい。イキナリ柴犬専門誌です。
飾らず「Shi-Ba(しーば)」(´◇`)わかりやすぅ~♪
Shi-Ba (シーバ) 2007年 05月号 [雑誌] Shi-Ba (シーバ) 2007年 05月号 [雑誌]
(2007/03/29)
辰巳出版

この商品の詳細を見る


このコロコロ・ムチムチがたまらんのよねぇ~♪(´◇`)♪

ハッ!!Σ( ̄д ̄;)そうではなくて・・・。(←イヤ。かわいいですヨ。本当。秋田はソレ以上ですが(^^;)←ばか親炸裂!)

右側の「5月号・定価980円」の定価の下あたりに注目です!

秋田犬とマンションで暮らす」

とあります。

そうです!以前このブログでも紹介させていただきました
「都会の犬は大変なのよっ!」
↓この本。
都会の犬はたいへんなのよっ!―正しい犬の飼い主入門 都会の犬はたいへんなのよっ!―正しい犬の飼い主入門
天谷 これ (2006/10)
山と溪谷社

この商品の詳細を見る

の著者・犬谷こらっ」さんこと「天谷これ」さんと表紙のワンコ。お連れ秋田犬の「慎太郎」くん
のコトでした。
本では明かされなかったコトもちょびっと載っていました(≧m≦)ブブッ!
なので、この本↑を読んでから、Shi-Baを購入することをオススメです♪インタビューの内容も、相変わらず同感できることばかり(^^)

我が家の10ヶ月(4月で11ヶ月)になるわんこは、何をしているかというと・・・
新巻鮭、まるかじりッ!
・・・(^^;)

秋田犬・・・もっと知って欲しいよなぁ・・・。この面白さ(笑)
柴専門誌があるなら、秋田も作ってくれいッ!!
こーいうの。↓
Mothly akki-(笑)

「月刊・アッキー」(爆笑)
アッキーとかいうと、MAの秋山君が出てくる・・・というのは、わかる方だけに・・・。(ジャニーズファンじゃないとわからないネタだよ・・・)


・・・ダメ?(^^;)
スポンサーサイト



2007/03/29(木)
この前、某100円ショップで見つけて購入しました。

ばばーん♪



ひどい

ひどーい(T∀T)


主人と一緒に「これはぜったいに・・・
ひどすぎ。

だよね・・・。」と思っています。
確実なのは「和」であるということ。

」っていうと、どーしてもチミみたいなのが出てくるみたいよ

ヤツ・・・か?


「むにゃむにゃ・・・」

なんっつー寝方だい(^^;)
2007/03/28(水)
よく訪問履歴に「ネコ」のチンチラと間違えて来訪される方が多いのですが・・・それでもメゲない「元祖チンチラ」のおっちゃん!!
久々にイイのが撮れました♪
うれしそうなおっちゃん

おハナおっぴろげ~で、何だか嬉しそうに「かかさま~♪」と話しかけてくれているみたいなショットです♪

そしてもういっちょ。

たまげた

・・・。たまげたショット(笑)

このパーツの小ささ、たまんないっす(≧▼≦)←ばか親炸裂!!
2007/03/27(火)
「久々のゴン太です!この前まで、かーちゃんがよく近くの農園で「朝摘みイチゴ」を買ってきてたんだよ。
ぼかぁあんまり「赤い部分」は好きではないんだよねー。

どちらかというと・・・「緑の部分」が好き!!」
「あ!今日も皆が赤い部分を食べてる・・・という事は・・・?」

母がゴン太にヘタを持って行った・・・。
「いっただっきまーす♪」
ヘタが好き

「サイコウにうまうまだよ♪ぼかぁ幸せだなぁ・・・」
おいしんだよ!


ゴン太おにーちゃん・・・それ、ほんとうに おいしいの?」
えーっ おいしいの?

「だったら、食べてみなよ!イケるよ~♪」

チャレンジャーフク。食べてみた・・・

「!」
うへっ!?
「うへッ!げへッ!!なんだろ、このあじは?!」
慌ててがっつくものだから、むせっています(笑)

「うん。でも、わるくないかも・・・」
でも、クセになるうまさ。


うゲッ!?Σ( ̄д ̄;)彼の嗜好がわからんっ!

フクは肉よりも魚。あと白飯・温野菜(とくに茹でただけのジャガイモとブロッコリー)が好きな

ヘルシー野郎(笑)です。

ドッグフードも魚味だと妥協して(笑)食べます。やはり加工品よりも素材そのものの方が好きなようです。

「ね、フクちゃん、美味しいでしょ?」
でしょ?
「うん!」
ふたりでもしゃもしゃ食べています。

・・・ほんとうかい?(・д・;)

「おにーちゃ~ん」
ねぇ、おにーちゃん
甘えん坊フクはおにいちゃんと遊びたい?!

でも、ゴン太はワタクシの足元へ・・・
「となりのかーちゃんさぁ・・・フクちゃん、ホントに大きくなったねぇ。チョット前までは、ボクと同じ位だったよねぇ??」
となりのかーちゃんさぁ・・
そうだねー(^▼^)ゴン太の方が大きく見えたもんねー(笑)
しかし・・・相変わらず、顔がイヌみたいで「ウサギイヌ」ってかんじだねーゴン太は・・。

「おに~ちゃん”あごのっけ”だわん!」
うひゃー!!


「  うひゃーっ!フクちゃんのあごのっけ、デカッ!!!」

どっちがウサギなのか、どっちがイヌなのか・・・(^д^;)

ちなみにゴン太がいう「チョット前のフクちゃん」とは・・・


去年の6月のこと・・・。
2007/03/26(月)
主人はララとご挨拶をした後、フクの元へ戻りました。
そして別れる直前にワタクシに

「今日は、ココでパフォーマンス見てみたら?」

と提案してくれました。
そんな事は考えた事なかったので(笑)すごくワクワクしました♪

来園30回目にして、初めてです!
下から見る「シャチパフォーマンス」

早速10時になり、パフォーマンス開始・・・と思いきや
「きゅっ。」
「きゅキュっ!」
「キューーーー!!」
きゅっ、キュっ、キューっ!

本当にそうやって啼いていました(笑)・・・3頭とも・・・パフォーマンスの時間ちゃうんか~?(^^;)
5分位3頭でざばざば遊んでいました。

でも、さすがはオスカー
トレーナーさんの指示を聞いてジャンプをはじめました♪
おすかー♪

どうやら、背面ジャンプをしたようです。

「でも、連続でジャンプすると、白波で見ずらくなってしまうのキュー」
わからんキュー
本当、わからんキュー。
肉眼では見えますが、写真にするとかなり見ずらくなります。

さて、お次は・・・?
オスカーゆるゆるとやって来ました♪

きっと上では
「それでは、ここでシャチがお客様の方へ・・・」とかナレーションしているんだろうなぁ(^^)♪
オスカーとラビ
あのぅ・・・ラビーちゃん。パフォーマンスはいかが致しましたか~?(笑)

すると、オスカーが・・・!

にょ~ん♪と目の前にお顔を出してくれたではないですか!!(≧▼≦)
オスカー、にょーん

シャチの部位の紹介は、場所が定まっていない様なので、この偶然は本当に嬉しいッッ!
お目目までよぉ~く見ておきました♪これは、尻尾をお客様に向けて振っているトコロでしょう。

今度は、口にお水を含んで「ぴゅーっ」としている最中だと思います。
顔出し中
大きい体にキュートなおへそ(^▼^)♪
あの手羽(たっぱ=胸鰭のことです)もカワイイ♪

この回のラビーララの姉妹はプールをぐるぐる回っているだけで、1頭だけで頑張ったオスカー(笑)

「今日も頑張ったのキュ☆」
わーい♪
ご褒美をもらって嬉しそうなオスカー。
同じ時に上から撮影したオスカーが、動物大好きTraTraさんのブログ「じゃんぐるぶっく」に載っております♪


この3日後、ブログ「今日と明日の交わる場所」のつるさんの記事によると、ラビーも本調子に戻り、スカイロケットを復活させていたそうです!
2007/03/25(日)
じゃーん!
去年の10月7日に生まれた3羽のけだまの子の1羽です!
唯一けだまとお揃いの毛色「ブラックオター」で生まれてきた子です。

現在、ブログ「うさぎな毎日」のばんちょーさん宅で【りあん】という素晴らしい名前をいただいて、すくすくと育っております☆

ばんちょーさんのお気遣いにて、土曜日にお宅訪問させていただきました(笑)

りあん君、こんにちは!ばーちゃんの事覚えてる?!(^^;ゞ

キョトン・・・
りあんなのん♪

でもワタクシを見ても、逃げたりすることなく、人見知りをしないようなので安心しました。

「あ!”おいしいもの”のおとがするのん♪なにくれるのかなぁ?」
なにかくれるの?


ばんちょーさんの「おいしい(もの)あるよ~♪おいで~!」という優しい呼びかけと袋の「カサカサ」音に反応して、どこにいてもダッシュでやってくるりあん君。

小さな体をいっぱい伸ばしておねだりです(≧▼≦)

「アップルビッツなのん!いただきまーす♪」
おいしいだぁ♪

来月で生後半年になります。既にほわほわの「ベビーファー」も抜け、コシのある「アダルトファー」になりつつあるようです。

お腹の部分のグレーの毛はおそらく、けだまの産みの母が「ブルーオター」という色なので、その色が出たと思われます・・・。
おばあちゃんにも似たんだね!!(ということは・・・伯父さんのれおん君にも似ているってことだね!)

「おいしいのん!」もぐもぐもぐ・・・
おいしいのん!

大好きなアップルビッツをほおばる りあん君。
小さい頃のけだまを見ているようです・・・♪

「おじゃましますなのん・・・」
いたずらっこ

食欲も好奇心も旺盛なトコロは、けだまそっくり・・・(^^;)

ね、けだま

(≡・∞・≡)フモッ!
「なぁに?ばーちゃん、りあんは元気だった?(≡^∞^≡)フモフモフモ...」
けだまっち

順調に大きくなっているよ!それに、凄く幸せそうだったよ~♪
けだまに似ているところもあったしね。(^ー^)ムフフ♪

昼間、お部屋で自由に遊んでいるりあん君を沢山見たので、その晩の夢に出ました(大笑)

う~ん。ウサギ大好き(´◇`)~♪

けだまの子「りあん」君のブログは「うさぎな毎日
けだまのきょうだい「レオン」君のブログは「うさぎ新聞∂ω∂れおぽん
です。ぜひぜひ魅力的な「黒ウサギ」達を見てくださいまし♪
2007/03/25(日)
おはようゴザイマス。
4時に起床しました。
現在も千葉県船橋市は風雨の凄いこと・・・

天気予報を見て、これから開園時間にかけて段々酷くなるという事なので、本日予定していた鴨川行きを先ほど断念いたしました・・・。

「お水も濁っているし、Aスケジュールだし、りせが運転ならばこの天気はキケンですキュー。」
ベロベロ、キュー♪


うー・・・( ̄_ ̄;;)オスカー・・・。
当たっているから、言い返せぬ・・・。(笑)

去年のランちゃんの出産翌日に行った時よりもひどい天気だし・・・。

たまっている漫画、描かなきゃだなぁ・・・。
2007/03/24(土)
「?」
おやおやだぁれ?

おやおや、このかわいいぼくちゃんはだぁれ?
2007/03/23(金)
「いつものうみだね!」
はい。いつものね(^^;)
砂浜で


Traおっかさんにも あえたし・・・よかったね!すてきな ひとだね!!」
そだね!(^^)♪

Traおっかさんとは「また園内で・・・」と言って一旦別れました。
そしてワタクシ共はいつもの(笑)オーシャンスタジアムへ・・・。
ララちゃ~ん♪おはよう!
おはよ♪
「おはようキュー。また来たのキュ?」

主人(男性)の事がお気に入り(笑)のララちゃん。
プール下のレストランへ行くと・・・
「あ!今度はこっちに来てるキュー♪」
また来てるキュ!

と、興味津々でやってくるララちゃん。
主人がいるとやってきてくれます。

「キュー♪」
たまらん☆

いつも、小さな瞳をぱちぱちさせて、沢山喋ってくれます。
白い部分(アイパッチといいます。)の下に目があるのがわかりますか?

好きなヒトにはたまらないですね(〃▼〃)ゞ
鴨川は皆がサービス満点だから、リピーターが多いんですネ☆
2007/03/22(木)
お!これはッ!!ららこ♪

「きゅっ♪」

またかい・・・(-_-;)

スケジュールを確認しつつ、混雑を承知の上で行きました。

今週末から、本格的に春休みモードに入るようなので、ワタクシ共の鴨川ツアーは暫くお休みに入ります(笑)

その、お休み前にステキな方に鴨川でお会いできました☆

いつも色々な動物の表情を上手~く撮影されているブログ

じゃんぐるぶっく

の管理人さんで、別名「動物達のおっかさん」の「TraTraさん」!!
鴨川シーワールドの開園前、いつものようにフクを砂浜で歩かせていたトコロ
「りせさんですよ・・・ね?」と声を掛けていただき・・・(≧▼≦)
大きなレンズの「カッコエエカメラ」(笑)とステキなお連れ様と一緒で、ご本人も凄くステキな方でした☆
フクも動物好きな方がわかるんですよね(^^;)しっぽフリフリ、Traおっかさんに抱きついていました(^▼^;)コラコラ...

そんなフクを「カッコエエカメラ」で撮って頂き・・・ブログの記事にまでしていただきました!!
ばか親炸裂ですが・・・我々が撮るフクと雰囲気がだいぶ違います・・・。カッコ良く撮れています。

Traおっかさん!ありがとゴザイマシタ!!

ぜひ撮影の上手なTraおっかさんが撮った鴨川ファミリーの写真が見てみたいです(おっかさん!スミマセン。せかしているわけではありませんので・・・)

同じモノを撮影しても、ヒトそれぞれで、表情が全く違って見えたりすることがあります。写真って本当に面白いと思います。
なので毎日、リンクしていただいている皆様のページには必ず「ネット内のお散歩コース」としてお邪魔させていただいて、写真を眺めては「自分のセンスを磨かなくては・・・」と思って帰っております♪

去年同様、今年も色々なトコロで実際に大好きなブログの管理人様にお会いさせていただく機会があってとても幸せに思います。

「きゅっ♪」の動物さん(笑)の記事は、またのちほど・・・
2007/03/20(火)
そもそも、何で「小幸(こしゃち)日記」なのか?

ワタクシが鴨川に生まれて初めて行ったのが2005年6月12日。
この日はカメラすら持って歩いてはいませんでした。

でも何か不思議な魅力があって、その時あった事を絵にしておきました。

それが「(下描きなしの)鴨シー日記」となり、行くたびに起こった事を描いております。
こんな感じです。
きったない字と絵デス(笑)
びんごちゃんか?
ビンゴがゴハンを要求している姿です。

この時のビンゴはスタッフに沢山話しかけていました。
本当にビンゴちゃんか?

・・・と、まぁ・・・自分の記録用なので、自分が分かっていればいいんです(笑)ご覧になりたい方は(←いないよ・・・)ご来園の際にどーぞ♪

そして・・・
夜勤等があって忙しい主人に家庭内の安全を伝える為(笑)
鴨川シーワールドで購入した「しゃちのぬいぐるみ」を使って、不在時の出来事を伝える

しゃち日記」

というものを作って遊んでおりました。
タダのメールではつまらないと思ったので・・・(^^;)

ネタがない時には、こういうヤラセもして・・・(笑)
しゃち日記より
ベルーガを描いているしゃち

うーん。平和な人たち。

これらを見た友人の時雨ちゃんが「ブログをやってみたら?」とススメてくれたので、はじめました。
なのでタイトルはシャチに絡めたかったという事と
ちょうど、母親シャチの「ステラ」が妊娠していたので
「こしゃち日記」はどうだろう?と思ったのです。

でも、平仮名はイマイチしっくりきませんでした。

そこで以前、鴨川シーワールド

「福幸袋」(ふくシャチぶくろ)

・・・という福袋を販売したのを思い出し、

「小幸(こしゃち)日記」

とつけました。
後から見て「小さな幸せの日記かぁ♪」と自画自賛してみたり(笑)

そんなカンタンな名前から、鴨川の事をメインで書いていこうかなーと思っていたのですが・・・。
日を重ねていく毎に、ちびっこがわらわらと、こんな我が家へやってきてくれて・・・
以来、飼育日記のようになってしまいました(笑)
ジャンルもどちらかというと「ペットのブログ」みたいです・・・(^^;)

そんなわけで・・・(笑)いまだ方向性が定まっていないこのブログ。

これからも白~い目(笑)で見てやってくださいませ・・・。
2007/03/19(月)
17・18日は、本当は千葉三昧(笑)をしようと思っていたのですが

鴨川や九十九里は週末で混むという事と、

寒くて魚が動かないから、釣りに行っても又釣果はゼロだろうという事で、
予定している事が全部上手く行かない予感(笑)がしたので、この2日は買い物程度で家におりました。
おとーしゃんは柏の釣具屋へお買い物に・・・♪

その間お家では・・・
「あら、おかあさん何やってるの?(≡・∞・≡)フモッ!あら、しゃちさんね・・・」
さかまたとけだま

あ、けだまぁ♪鴨川シーワールドの小冊子「さかまた」を読み直していたんだよ!

ちなみに写真のしゃち達は下から「ララ」「ステラ」「サラ」「ラビー」です。
創刊から一応全てに目は通したのですが、まだまだマスターしていません(笑)

「おかあさん!また、今度行けばいいじゃない」
きなの「ぺろぺろ」

(≧▼≦)きなこのペロペロを初めて撮ることができました!

おっちゃん
ビックシ
「かかさま・・・スポーツテストではありませんッッ!!この体制はキツイです・・・カンベンしてくださいまし!」
両手をワタクシの手に乗せてくれたおっちゃん
その手をイジワルにも下げてみました。

おとーしゃんが帰宅したら、フクはおとーしゃんとのラブラブタイム
でもおとーしゃん、少し経ったら眠ってしまいました(笑)
おねむわん
「だから、ぼくちゃんも ねるわん。」

こうして、月に1回のおとーしゃんの連休は過ぎていきました。

・・・でもフクちん。明日の夕方、沼へ行くってよー(笑)

鴨川も近いうちに行けるかなー?
まってるよ
「いつでもおいで。まってるよー。」

ご連絡♪ありがたいメッセージをいただきました「じゅり」さん!
ぜひ掲示板でも語っていってくださいね♪&ブログ等お持ちでしたら、遊びに行きたいので、アドレスを教えてください。
2007/03/18(日)
この前鴨川へ行ってきた時に撮ってきた改装後のペンギンプールでの写真。
・・・オウサマペンギンさん、なんだかムッツリしているように見えますよねー(^^;)
むっつりペンギン

「やかましいっ!」

そして、オルカ(シャチ)のオスカー。つまんなそーな顔しています。お口がへの字です。
オスカーですキュー♪

「隣のプールを見ているだけですキュー。」
なんか、寂しそうよ(^^;)

「ムッツリ」といえば・・・。
身近にもいました。

あきたいぬのフク。(笑)
むっつりフク

「むっつりってなぁに? おいしいの? ぼくちゃん、たべれる?」

それはムリ(^^;)


誰が一番むっつりしているように見えますか?
2007/03/17(土)
先ほどFC2ニュースにあった記事です。(北海道新聞より)



劇薬入り肉片で飼い犬死ぬ 愛知県警が捜査  2007/03/17 20:46 
愛知県警岡崎署は17日、同県岡崎市で16日に路肩の草むらに落ちていた肉を食べたとみられる飼い犬がけいれんを起こして間もなく死に、肉の青い付着物を鑑定した結果、殺虫剤成分の劇薬メソミルが検出されたと発表した。

 2月には大阪府摂津市や神奈川県藤沢市で、メソミルが付着した米粒などを食べた犬や鳥が死んでおり、岡崎署はこれらの事件をまねたいたずらの可能性もあるとみて、器物損壊容疑で捜査している。

 調べでは、鑑定した肉は2センチ大のサイコロ状に切ったソーセージで、この犬を連れて散歩していた飼い主の女性によると、岡崎市八帖北町の草むらの中に数個あったという。犬はその中の1個を食べたとみられる。

外をお散歩する時は、本当に注意しましょう!
はへー。
「はへー?」

・・・(-_-;)拾い食いは殆どなくなったけど・・・肉とかだとわからないしなぁ・・・。
おとーしゃん、おかーしゃんがしっかり守るからねッ!!

わんこに限ったコトではありません!うさんぽも草むらとかは気をつけましょう♪

2007/03/17(土)
「ダメダメ写真コレクター」のワタクシが、PCの写真整理をしていて、改めて笑ってしまった写真。

きなこ
のびすぎ。

おっちゃんと一緒に遊ばせていた時の写真です。
・・・開きっぱなしのおっちゃんのケージの扉にくくりつけてあるエサ入れの中のチンチラ用ペレットを食べようとしています。

(ちなみに我が家はウサギもチンチラもお互いのペレットが好みのようです)(笑)

・・・なんでそんなにまでして、他のコのペレットを食べるかなぁ(^^;)

そして、何もしなくても顔だけで笑いを提供してくれるフク

以前、ワタクシのお古のTシャツを着せたことがありまして・・・。
(あまりネタとして面白くなかったので(笑)記事にはしませんでしたが)

ムリヤリ着せられてしょげてます。
がびーん・・・

「・・・。」
・・・がっかりオーラ放出中です。
2007/03/15(木)
この記事は名付け親の「げこさん」に捧げます(^^)

今月の写真デス。

この6年間特に問題なく、すくすくと育っていったララちゃん。
この「ララ」という名前は36,417通の中から選ばれた名前だそうです。
おてんばちゃん

最近のララちゃんは・・・主人とワタクシの二人でいると

確実に主人の方に寄って来ます。

どうも男性好きです。・・・ま、女の子ですからね(笑)

姉妹の中でいっちばんのオテンバ娘。

この日のブ-ムは「ベロベロしながらヒトに向かうコト」だったようで、ずっとこんな状態で寄ってきました。主人のトコロへ(爆笑)
あっかんべー


おかあさんのステラもお茶目さんです♪
ステラもあっかんべー


今は家族でプールは別れてしまいましたが、四女のランもきっとララちゃん直伝のイタズラに磨きをかけて正式にデビューする日もそう遠くはないと思います。(残念ながら三女のサラちゃんが去年病気で亡くなってしまったんですよ・・・(T_T)いまだにショックは引きずってます・・・実は。)
おとうさんのビンゴもこの前まで、パフォーマンスをしておりました。
ビンゴおとうさん


スタッフにナデられて、満足そうな四女ランちゃん。
こんな姿を見ていると、わんこもシャチも同じに見えてきませんか??・・・って、ワタクシだけ?
ホメられてるランちゃん


ワタクシは、鴨川シーワールドでこのシャチ達の存在を知って「動物ってこんなに魅力的なんだなー」と気づかされました。そして現在に至ります・・・。
彼らに会わなかったら、ペットは飼っていなかったかもしれません。
2007/03/15(木)
けだまちゃん。今日はね、ホットカーペットの上で遊ぼうだって!
きょうはね・・・
「うわぁ~い♪(≡^∞^≡)フモフモフモ...」

今日はいつもよりたくさんの護衛をつけたから、安心して遊んでね!
たくさんの護衛
「最近物騒だからね(≡・∞・≡)フモフモフモ...」

最近昼間の時間、実家に無言電話がよく掛かってきます。
一昨日は見知らぬオジサンが家のまん前でオロオロしておりました。
(ちょうどフクを家に入れた後で、雨戸を閉める時にワタクシが見かけました。)

近所の空き地の宅地化が急に進み、一戸建てがバンバン建ち、ヒトが続々入ってくるのですが・・・殆どの方は挨拶もないので、顔も名前も知りません。

フクには「知らないヒトには吠えてよし!」と言っているのですが・・・
知らないヒトばかりで、吠えまくっています。
しかも、知っているヒトには「おーい、遊ぼうよ!」と吠えるので(困)
1日中ワンワン吠えております。

主人は「こういう場所には、建築作業員を装って空き巣狙いが続出するからね」と言います。
実際今年に入って、スグ近所で空き巣2件、放火1件ありましたので、キケンです。
フク、頼むよ。

さて。けだま
「アナタは新入りさんね!はじめまして、よろしくね!(≡^∞^≡)フモフモフモ...」
しゃちはだいすき!

・・・はじめてのぬいぐるみなのに、ぺろぺろしています。

しゃちまると共通しているのは「ワタクシ共の匂いがついている」ことと「シャチである」ということです。

・・・やっぱり、親子でシャチが好き?!(爆笑)

いつもより広い場所でけだまは大喜び!
しゃち君だって、得意のジャンプでこのとーり!
ジャンプ!


「思う存分走れて、楽しいわ!しゃちまる、ありがとうね!(≡^∞^≡)フモフモフモ...」
初公開?!

そして今日も初公開!しゃちまるをぺろぺろしている瞬間に偶然撮影できた「けだまの舌」デス♪

(≧▼≦)キャーッ!カワイイ♪
また、ぺろぺろしてくれないかなぁ・・・(´・з・`)うらやましいぞ、しゃち達・・・。
2007/03/15(木)
今さっきこっそりと掲示板を作りました!


おいでまし記念に

自分のご自慢写真の貼り逃げ も、

好きなものを大いに語るも大歓迎です♪

お待ちしております!!m(_ _)m

http://bbs11.fc2.com/php/e.php/kamogawa-orca/←入り口小さッ!

2007/03/14(水)
「かかさまっ!だっこはやめてくださいましって、いったではないですかッ!!!」
おっちゃん!?

ブログ初公開。おっちゃんの歯。(笑)
2007/03/13(火)
「きょうは おとーしゃんが【つり】をしよう!って、”いんばぬま”というところへ きたんだよ!」
印旛沼のオランダ風車

我が家から車で1時間弱の所にある【印旛沼】(千葉県印旛)というバス釣りで有名な地へやってまいりました。
住処である船橋市は、最近になってなんちゃって都市化(笑)しておりますが、ちょいと車を少し走らせるだけで、まだまだのどかな風景に出会えることが出来る地域なのであります。

フク専用車(ステージア)を購入して以来、主人が「幼い頃好きだった」という釣りを復活させて、釣りついでにフクを色々なトコロへ連れ出そうとしております。
その間フクのリード持つのはワタクシなんですがね(^^;)
まぁ、ダイエットだと思い、沢山歩かせております♪

「おとーしゃん、なにかつれるかな?・・・つれるといいね!!」
なにかつれるかな?

そうだね(^^)

しかし・・・

まてどくらせど・・・
まてどくらせど・・・


・・・だめなのわん。
だめだわん。


フクちん、コレで遊ぼうか?(笑)
これで遊ぶ?
「ひっぱりっこ?」

結局この日は釣果ゼロ。
でも、その間フクは土の道を沢山歩いて、時々ダッシュもさせて・・・
とにかく自然の中で大喜びではしゃぎ、疲れ知らずだったフク。
お互い(笑)いい運動をしました。

つぎがんばろうよ!
「おとーしゃん、つぎ がんばろう!また、こようね!!」

さぁて、次は釣れるかな??
2007/03/11(日)
「ちょっと!(≡`∞´≡)ブモッ!」ホリホリホリ・・・
ちょっとぉ!
どーしたの?けだまちゃんは・・・(^^;)

ぴとっ。
ネタにしなさいよ(≡・∞・≡)ブモブモブモ

「最近、ワタシのネタがないじゃないのよ(≡・∞・≡)ブモッ!たまには載せなさいよ!」

なんだ、そんなことで「しゃちまる」にあたるなよー・・・(^^;)

最近ミッフィーちゃんとも仲良しになってくれました。気づくとぺろぺろ舐めていたりします。

「となりのかーちゃーん!聞いてよ!!」
おー、ゴン太ではないか~。どうしたの?
ごんたんちん

「かーちゃんが最近、デジカメを買ったんだよ!しかも、じゃぱ○っとた○た・・・とか言っていたかな?これで、ぼくを撮ってくれるんだけどさぁ・・・ぼかぁいつも寝ている写真ばかりなんだよねぇ・・・。」

だって、ゴン太はいつも寝てばかりじゃない・・・(^^;)仕方ないでしょ。

最近おっちゃんに変化がありました!なんと!

毎回ではありませんが、おやつをあげると「手に乗る」ようになったのです!!!!(^▼^)♪
(正しく言えば、掌の上に乗り、おやつを食べます)
でも、相変わらずしつこく触られるのと、抱っこは嫌がります。

「かかさま。ボクは小さいけれど、掌に乗るとずっしりくるでしょう?時々そうやって差し上げます。でも、抱っこは好ましくありませんッ!なので抱っこの変わりに、ちゅーなどして差し上げますね!」
ちゅー
ちゅーしてさしあげますッ!


でへへ~(〃▼〃)♪

そしてきなこ!!ナデナデされる事にもだいぶ慣れてきました。
暫くナデたらなでるのを止めて、おやつをあげました。

おやつを食べた後、きなこはワタクシの指に歯をツンツン押し当ててきました。
首を右に左に傾けて、同じところに歯を当てる・・・。今まで見たことがない仕草でした。

ハッ!?Σ( ̄д ̄)ひょっとしてコレは・・・ぺろぺろしているつもりなのかッ?!
・・・よく見ていると、どうもそのようでした。
でも、きなこの場合は不正咬合で下あごが出ているから、歯が当たってしまいます。

ちょうど一年前くらいに、けだまが初めてペロペロしてくれたのを思い出しました。

「手乗りおっちゃん」も「ぺろぺろきなこ」も、改めてワタクシを飼い主だと認めてくれたようで、嬉しかったデス(T∀T)

ぺろぺろしている姿をまだ写真には収めておりませんが・・・
とにかく幸せデス♪
あのね


「おかーしゃーん、きょうは くるまで おでかけはしないの?」
おかーしゃーん、きょうは?

昨日、「フク専用車」(ステージア)の中を掃除しました。
ダイソン(掃除機)は、透明容器なので、ゴミの溜まり具合がよく分かります。

特に!「フク毛」(読み方は「ふくげ」:フクの毛の事デス)が綿菓子製造機のごとく、容器の中でくるくる回って溜まっていく様は笑えます。
今回もしっかり溜まりました。

ほら、こんな「フクげ」があるんだよ!!
ふぅ~ん・・・
「ふぅ~ん・・・どれどれ?」
くだらない呼び出しにも付き合ってくれて、ありがと(^ー^)
でも、近づいてくんくんすると、鼻に「フクげ」が入っちゃうよ(^^;)
2007/03/10(土)
3月8日のできごと。

「おかあさん、タイヘン!!」
びっくり!


ケージの扉を開けると、ひょいっと出てきた、やんちゃ坊主のきなこ。

何がタイヘンなのさ?

「さっきね。つけっぱなしのテレビを見ていたら、マイケル・ジャクソンさんってヒトのイベントがね・・・」

へー。来日したんだ(^▼^)

「そうじゃなくてね!!イベントがね!40万円だって!!フクちゃんの専用車と同じ値段なんだよ!!!ほら!テレビを見てみてよッ!!」

・・・。
でもきなちゃん、何だかそのネタは終わってしまって、違う話題みたいだよ?

「あれれ~?たれ~?」
あれれ?
「さっきまで、その話題だったのになぁ・・・」

どんぶりが出てきちゃったよ(笑)
おかしいなぁ・・・
「おかしいなぁ・・・。でも、本当だよ!!」

そっかぁ(^ー^)きなちゃん、車の値段をよく覚えていたね!

しかし車と1回のイベントの代金が一緒って・・・(^▼^;)

これって、イベントが高いのか、車が安いのか・・・。

価値はヒトそれぞれなので、どちらが・・・とは言えません♪

どちらも、購入後に得た楽しさはプライスレス☆のハズですから・・・。
2007/03/10(土)
初めての車中泊まりのお話も、やっと最終回(笑)間に色々な記事が入ったので「覚えてないわよッ!」という場合はバックナンバーにて(笑)何があったのかを見ていただければ・・・と思います。
其の壱 
其の弐 
其の参

其の四

さて。もう日も暮れ始めるので帰ることに。と・・・その前に、また一休みして「ハイウェイ オアシス 富楽里(ふらり)」へ立ち寄ることに。
ふらり


本当に和犬には田舎の風景が似合います(笑)
「ぼくちゃん、いなかにすみたいわん♪」
田舎が似合う犬
・・・宝くじがどーんと当たったら、鴨川に引っ越そうね(大爆笑)

房総の春・・・といえば「日本スイセン」です。白くて小さくて可愛らしいく、香りも好きです♪
日本すいせん


フク、この2日間は楽しかったかい?

「えへっ♪ずーっと おとーしゃんがいっしょにいてくれて とってもうれしかったわん!!」
また、こようね!

だよねぇ~♪(^▼^)♪家に居る時よりも濃密な時間だったよねー!

さぁ、帰ろう!

行きはいつも「わっふ、わっふぅ♪」と元気にしておりますが、
帰りは・・・
ねむくなってきちゃったよ・・・
いつも疲れて眠ってしまいます(^^)
「ねむいよぅ・・・わっふ・・・また たくさんあるきたいな・・・」

(^^)おやすみ♪
2007/03/09(金)
「あっ!このにおい!!ぼくちゃん おぼえているよ、わんわんっ!!!」
わんわんっ!
またかいな・・・(^^;)
なぜか、シーワールドの駐車場へ戻る時にだけ、ロッキーワールドのトドのいる辺りで吠えます。なんで?

このヒト達・・・早朝から、また来ています・・・鴨川へ。

ララちゃ~ん、おはよー♪
「おはようキュー。あっちのプールは見てきた?」
おはようキュー


おやおや?何だかいつもと違う・・・。

あっ!!

ビンゴがサブプールにいる!
びんごちゃんだよ

ステラランちゃんもいました。

どうやら、ワタクシ共が行った翌日(7日)から、去年の2月以前のフォーメーションに戻したようです。

なので、パフォーマンスは・・・
ラビー(左)・ララ(右)
らびらら


そして・・・

オスカー
オスカー


ステラはこんな事していましたが、どうも元気がないように見えました。
シャチのキスプレゼント」の時も集中力が切れてしまいがちでしたし。心配です。
ステラ


今まで行き来が出来ていた所を塞がれてしまったせい・・・もあるのでしょうか?

「おねぇちゃんたちと また あそびたいなぁ・・・」
また、あそびたいなぁ・・・

きっとまた、遊べるヨ!ランちゃん!!

サブプールで、ステラと一緒に泳ぐランちゃんの姿が、サラちゃんと重なって仕方がありません・・・(T_T)
2007/03/08(木)
鴨川シーワールドにて保護されていた「キタオットセイのしんちゃん」
しんちゃんのすまい


本日、無事銚子の沖合いより放流されました!

晴天の中スタッフの方に見守られ、暫くの間、船の周りを離れることなくジャンプしながらお別れをしておりました。
ぶーたれしんちゃん

しんちゃん、これからも元気でネ!!

【保護されたキタオットセイについて】
平成18年9月9日:埼玉県川越市しんかし新河岸川で発見
     9月10日:東京都恩賜上野動物園へ保護収容
       推定年齢1歳、性別 オス、体長 約125㎝、体重23㎏)
      12月4日:鴨川シーワールドへ輸送(体重42㎏)
平成19年2月18日:健康状態良好(体重45.5㎏)

【キタオットセイについて】
夏に北太平洋の島々で繁殖期を過ごし、繁殖期以外は洋上で生活している。
日本の太平洋側では常磐沖や銚子沖まで南下し、これらの個体が冬から春先に
かけて南房総の沿岸で確認されることがある。
保護動物で、捕獲は禁止されている。
(上記:鴨川シーワールドの記事を引用しております)

あー。明日鴨川へ行ったら、しんちゃんの住処には誰か入っているのかな?
えっ?!
「キュ?あした?!・・・またあしたもくるのー?!」

そんなに驚かなくてもいいじゃん、ランちゃん(^^;)
2007/03/07(水)
窓から顔を出してみたり・・・ワタクシ共の間から、顔を出して楽しそうなフク
たのしそうだね

「おはなが たくさんさいているね!いろんな においがするよ!!」
「房総フラワーライン」を通り、そのまま南下。

次なる停車地は「千倉
ちくらです


潮風王国」という名の通り、車を降りたら・・・潮風に誘われるかのように、を目指したフク

「おとーしゃん。うみは ひろくて おおきいね! おとーしゃんとおかーしゃんの すきな ”しゃち”さんは いるかな?」
かたらい。

フク・・・頼んでいないのに(笑)ネタになる事してくれるなぁ・・・

それにしても・・・遠目で見ると大きいなぁ・・・(笑)


さっそくへ・・・。

フク、水発見!(笑)
砂浜発見!


フ~クち~ん、わっふ、わっふぅ♪ ざばざばざばざば・・・
はいりたくてしかたない
お~みず~で、わっふ、わっふぅ♪ ざばざばざば・・・

浸。 (笑)
はいる
まぁ、好きにしな(笑)(^▼^;)

浸。

ざばざばはいっていく
浸かりすぎーッ!!Σ(゜д゜;)

チミは車内で塩でも作るのか?
つかりすぎです
「・・・いきなり うしろから おみずが きたわん。びっくりしたぁ・・・。」
リードを持つ方も、撮影する方も、足場を探しつつ慎重に進んでいきましたが、フクはおかまいなし。
長い時間水遊びを楽しんでおりました。

さて。そろそろ移動するよー。


濡れたからだを乾燥させる為に敷地内にあった公園でおとーしゃんと一緒に「坂道ダッシュ」!!
坂道ダッシュ!

おとーしゃんも、坂道ではまだまだ負けておりません(^▼^)

道の駅の向かいでは、花摘みや切花の販売をしておりました!

次回は最終回(笑)果たして無事にドライブを終える事が出来たのか?!


ちなみに、「フク専用車での、初めてのドライブ」バックナンバー(笑)はコチラです♪
其の壱 
其の弐 
其の参


ついしん:3月7日16時半から、記事中にヘンな文字化けが出て読みづらくなっておりました。
FC2からの対応も無く、今朝(8日)強引に何とか直しました。
ふざけんな、文字化け。(←かなり腹立たしかったらしい・・・)
2007/03/06(火)
ワタクシの中で特別なだけですけれどもね(^^;)
今朝は(又行ったらしい(笑))開園早々、一人サブプールに離れているオスカーがメインプールにて皆と合流しました。

すると・・・女の子達(ステララビーラララン)はサブプールへ・・・。

オジサン男2頭だけとなりました。
何だか2頭で仲よさそう?(手前:オスカー・後方:ビンゴ)
なかよしさん?


「女の子はいつ来るかな?」と一人でのんびり2頭を見ていたら、パフォーマンスの時間に。

すると・・・!


オス2頭だけでパフォーマンスが開始されました!!
オスだけのパフォーマンス!
(手前:ビンゴ・後方:オスカー)

(≧▼≦)夢の様です・・・☆

久々に見る事の出来たオスカーのパフォーマンス!!
オスカーですキュ
何だか以前より、キレがある?(笑)

相変わらず、大きなビンゴ!!
びんごちゃん♪

大きな体のオスが2頭だけでも、物凄く迫力がありました!
1日に見た時には、オスカーがプールにすら入っていなかったのに・・・。
感激デス♪


「キューっ!あたちのでばんがないのー!!」
でばんがないよー

ランちゃん、ここでも元気いっぱいデシタ(^▼^)

でも、サブプールでステラと一緒に泳いでいる姿を見た時、去年海に還ってしまった三女のサラちゃんを思い出してしまって、涙が出てきそうになりました・・・スイマセン。彼女の事をまだひきずっています(^^;)
その位、彼女との想い出もあるんです。


ね。フクちん♪
「は?」は?

1日の記事をまだ書き終えてないのに、またフク専用車で出かけました(笑)
今日の事は、またあとで♪
2007/03/05(月)
シーワールドを後にしたワタクシ共が向かった先は・・・
「むかうさきはー?」
だーかーらー

だぁーかぁーらぁ~、網からお顔を出さないよーにッ!( ̄д ̄;)


道の駅
シーワールドグッズを買い忘れても、ココで購入可です(笑)
あと、東名高速の足柄SA(下り)でもグッズを扱っているんですよー♪

ここには、夏、子供が水遊びできる場所があります!
フク、到着して歩き始めるとスグに、水に向かっていきました(-_-;)
しょっぱいわん
「おとーしゃん、おかーしゃん、はいらないの?」

入りません!!( ̄_ ̄;)

「あついから、ちょうどいいのに・・・」

ぼくちゃんたちは、暑くなーい!

( ̄∀ ̄;)


南房総はすでに春を知らせるものが満載♪
ダンデライオン

県花

つくし
つくしなんて、近所では絶対に見ません!

水の中を歩いたので、次は芝生で足を乾かす為に歩き、1時間程滞在しました。
さぁ。次はどこへ行こうか?
へんないぬ(笑)
サイドミラー越しに撮影したフク。風を受けるのが、大好きです。


いつもこのデジカメで、動物さんを撮っています♪
「おかーしゃん、りりしくとってわん♪」
こうやって撮影します。

チミはこういう笑える写真の方が似合っているよ(^^;)
2007/03/04(日)
フク専用車ツアー(笑)のもう一つのメインは「鴨川シャチに会ってくること」!!
パフォーマンスが終わってからのオスカーです。
もー、たまらん!(≧▼≦)カワイイッ!!
かわい過ぎ♪


だいたい、こういう嬉しそうなお顔をしている時というのは・・・。




スタッフがオスカーのプールを見ている時です(^▼^)
キュー☆
「キュー、かちょーキュ~♪」

この懐っこさは、ワタクシにはペットのわんこ同然に見えてしまいます(^^;)

現在いる6頭(去年までは7頭おりました)、皆とそれぞれに思い出があって・・・。
オスカーは、ワタクシのファーストキスのお相手という事と、ラビーの命の恩人・・・家族ではない彼女を救ったという、ステキなお話の持ち主。
そしてずっと独身(笑)で、どこなく哀愁がただよっているトコも好き
おすかー♪

決してかまってくれるワケではないけれど・・・プールへ行って名前を呼ぶと、何度も「チラ見」(笑)してくれるのがとても嬉しいデス♪
はー。単純女(笑)

知り合いが見に行った時にビンゴにガブリと噛まれたそうです(;_;)シクシク...
以前、ビンゴの娘のサラちゃんを噛んだ事があるから、仕返しされたんだよ(笑)
また、オスカーがパフォーマンスする姿が見たいなぁ・・・(^ー^)


あと、2月12日に鴨川市沖の定置網に迷い込んでしまった
メスのネズミイルカさんも見てきました!
「こんにちは♪」
ネズミイルカデス☆

カマイルカの「スピカ」と子供の「キララ」と同じプールで元気に泳いでおりました。
ネズミイルカは国内ではココと「おたる水族館」にしかいないそうです。
名前の通り、小さなイルカさんです。

まだまだ写真がたっぷりありますが・・・今日はこれにて♪
2007/03/03(土)
おだいりさまとおひなさま?

お内裏様とお雛様♪

あ・・・れおぽんの方がサマになった・・・(T∀T)

さんにんかんじょ?

三人官女♪

ごにんばやしぃ?

五人囃子♪

うーーーー(--;)

けだま、いい加減なひな祭りでごめんネ。
今日は特別にパイナップルあげるから、これでお祝いってことで☆
べつにいいわよ。
「(≡・∞・≡)フモッ!・・・べつにいいわよ。いつものことだから(≡・∞・)フモフモフモ...それにしてもこのパイン、美味しいわね♪(≡^∞^≡)フモフモフモ...」

3月3日に思い出す事といえば・・・ワタクシの通っていた短大の卒業式が毎年この日でした。

短大の卒業式から12年後の今日は・・・。車でフクと駅まで同伴出勤(笑)をした主人を送った後に、フク専用車の大掃除をしました。
・・・それで終わってしまった(笑)
外は満月がキレイです☆
Powered By FC2ブログ
Template&StyleSheets By Sun☆Moon
. Copyright ©小幸(こしゃち)日記 All rights reserved.

じぶんのこと。

Lycee(りせ)

Author:Lycee(りせ)
寅年生まれ。バツ2(←増えたっ(笑))
生き物を飼ったことがなく30年生きていました。
再婚したら、動物さんとの縁も出来て、ちびっこがわらわらやってきました(笑)

【ちびっこプロフィール】
 けだま:2005/9/15生 9/28迎入 ネザーランドドワーフ・ブラックオター♀我が家の唯一の姫君。寂しがり屋さん♪

 ゴン太:2006/2/8生 3/17迎入 ホーランドロップ・トート♂とにかくわんぱくな坊ちゃま☆2006/8/15に実家のコになりました。

 おっちゃん:2006/2/8生 3/18迎入 チンチラ・スタンダードグレー♂いまだナゾの多いチビ助。歌が好き♪

 きなこ:2006/2/5生 3/25迎入~2008/3/3  ネザーランドドワーフ・オレンジ♂知人より不正咬合承諾で受け入れるが、きなこにはそんな事は関係ナシ!いつでも元気いっぱい!!

 フク(福號):2006/5/2生 6/5迎入 秋田犬・赤毛♂「スペシャル」から「究極の甘えん坊」に昇進(笑)何事にも「予想外」な犬。

 こけだま:2006/10/7~16 ネザーランドドワーフ・ブラックシルバーマーチン(性別不明)一生懸命に生きて、ワタクシに「生命の大切さ」を全身で教えてくれたコ。

 (2代目)こけだま:2007/4/13~6/23ネザーランドドワーフ・ブラックシルバーマーチン♀とても甘えん坊さん♪

 おたぴょん:2007/4/13生 ネザーランドドワーフ・ブラックオター♂ぴょこぴょこするのと、ごろごろするのが大好き!ちょっと馬面(笑)

 みか(鎌倉號):2004/7/5生 2007年7/27迎入~2008/5/2 秋田犬・赤毛♀理由あって我が家に来ました。フクの産みの母。フク以上に人懐こい。やっぱり「予想外犬」(笑)

 チビ:2007/7/23生 8/23迎入 猫・雑種♂バイト先のスタッフさんが保護し、実家で一時預かりをしていたら、そのまま実家の子に・・・元気な甘えん坊 

 ミーミ:2007/7/23生 8/23迎入 猫・雑種♀チビのきょうだい。来た当初はしっかり者だったが、何だかどんどん甘えん坊さんに(笑)

 みけ:2008/8/10生 9/22迎入 秋田犬・赤毛♀フク・みかの親戚にあたるコ。おてんばすぎる位のパワフルお嬢。

【我が家のチビ達、載りました!】

月刊Wan・2007年5月号
(フク・きなこ・おっちゃん)
コミック特盛「銀牙~流れ星銀~」・2007年4月号 
(フク)

anifa(アニファ)・2007年7月号
(けだま・こけだまーず・きなこ)

Shi-Ba(シーバ)・2007年9月号
(フク)

いぬのきもち・2008年1月号「これ食べても大丈夫?」(フク)

チバテレビ News C-master内「PetにChu!」出演
2008年1月29日OA(フク・みか)

テレビ東京「ペット大集合!ポチたま」「第1回・忠犬検定」出演
2008年4月OA(フク)

いぬのきもち・2008年5月号「多頭飼いについて」(フク・みか)


犬川柳~がんばれ!ニッポンの犬~(フク)


いぬのきもち・2009年8月号「犬の表情(笑顔)」(フク)

(予定)Shi-Ba・2009年9月号

最近の記事&コメント

いつもありがとゴザイマス!

ありがとゴザイマス♪

ヘイ、HACHI~ぃ♪

う~らの畑で・・・

「ぽち」っと宜しくお願いします☆

FC2Blog Ranking

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

そんな「ひとりごと」かいっ!

画面のうさげをクリックしてみてください・・・

たまには夜空を見ませんか?

今夜はこんな月♪

ブログ内検索

ブロとも申請フォーム

どれもステキなページです

リンク

草食動物を愛してやまないぽぽさんご夫妻のページ。

このページを見た主人が「あきたいぬ」を飼うと最終決断!
おっちゃん登録済(笑)

ばか親はいつもここで・・・

みんなのペットをもっと沢山の人に知ってもらいましょう☆

ペットシーツはココがお得! 時々お得商品アリ!

フクは字画を特に気にしました。

いざという時本当に助かります。 カワイイ写真付きオリジナル保険証デス♪ 和犬グッズはコチラ♪ わんこ自慢はここでもしませう(笑)

大切ないのちです。

画像がうまく出ない時にはトップのタイトル横にある「Reload」をクリックして下さい。

♪おおきなわんわん♪

フク、何考えてるの?