fc2ブログ
2007/01/31(水)
今朝9時から、日本テレビにて放送された「スッキリ」という番組の特集で、鴨川の勝俣獣医のことを取り上げておりました。
最初にオスカーが出てきて、テレビの前で一人デレデレ(〃▽〃)♪

バンドウイルカの「ノーマ」が1月19日に出産したので、その事だけかなーと思っていたので、予想外のオスカー登場に、余計に嬉しかったデス♪

やはり鴨川シーワールド」といったら「しゃち」なんですよね!!

そして、獣医がイルカプールに向かって、1頭のバンドウイルカを呼んでいるのが、画面に字幕として現れた時に・・・間違っていました。

しかも、よりによって(笑)ワタクシが生まれて初めて触れたという、思い入れのあるイルカ・・・「レグルス」の名前が間違っていたのでした・・・。

画面にはしっかりと


「メグルス」


と書かれていました。

ガーン・・・!Σ( ̄д ̄;)

字幕作成者がうまく聞き取れなかったんですね・・・。

ここでツッコミを入れた方が何人いたかは分かりませんが、思わずワタクシは日本テレビのHPより「ご意見」してしまいました。
別に訂正してもらいたいとか、そういう事は考えておらず、ただ、自分が納得すればいいという事なんですけれどもね☆

だって・・・スキなコだから、間違われたまんまなのがイヤなんだもん・・・。ね、オスカー
うれしいキュー♪


「ワタクシはよくビンゴと間違われるから、もうどうでもいいのキュー。」

・・・きゅぅ・・・そりゃないよ、オスカー・・・(T∀T)

ちなみに19日にノーマが出産した子イルカの父親は「レグルス」です。今回の子も元気に育つとイイネ!!
スポンサーサイト



2007/01/30(火)
去年は1月1日に雪のチラつく中「しゃち詣」をしてきましたが、混雑しているし、寒いし・・・でも、今は亡き三女の「サラ」ちゃんがステキなパフォーマンスを見せてくれました!それだけで「行ってよかった」ととても幸せな気分で帰ってきたのを覚えています。

さて。今年の「しゃち詣」は1月20日でした。
到着した時間には、すでに1回目のパフォーマンスは終了していました。
そしてこの日も、オスカーはサブプールから移動していて、皆と楽しそうにしていました!
「おはようキュー♪」
オスカー
お得意のベロベロ~で迎えてくれました!
(≧▽≦)オスカー!おはよう!!よかったね~♪

そしてお昼も近かったので、入園する前に、安房鴨川駅へ寄り道して、駅弁を購入しておきました。

パッケージが気になって購入した「わかしお弁当」
lunch
しゃち・・・微妙です(爆笑)

そして・・・

わ~お☆
今は既に閉園してしまって、すっかり廃墟になっている「行川アイランド」!!
up!
トーゼン、行った事がありません。

曇りがちで寒い中(笑)しゃちを見ながら昼食を・・・なんてゼータク☆ミ

寒いのもナンのその!(←と思っていたのはワタクシだけのようです(笑))
ほえ~~(´◇`)幸せ~~♪

そんな時です。
What?
「きゅー♪」

・・・( ̄◇ ̄;)オスカー君は何をやっているんだろうねぇ・・・。

ざばばーん!
on the stage
「・・・。」
オスカー、じーっとコチラを見ています。

・・・( ̄^ ̄;)・・・。

そんなことされたら・・・。そんなことしたら・・・。

食事ができないではないかッ!!

オスカーおじさん、なにしてんのキュ?」
なにしてんのキュ?
ランちゃんが興味津々♪
「あのヒト達の食事のジャマをしているのキュー♪ラン、見ててごらん・・・」(この記事がこの記事の予告編なのであります(笑))

ワタクシは既におハシがカメラに変わって(笑)撮影開始!

そこへ今度は・・・

ざばーん!
with rarako


「イタズラなら、ワタクシもまぜてキュ☆」
and ranko
ララおねーちゃん、たのしそうキュー。あたちもがんばって、そこにのぼれるようになろーっと♪」

・・・( ̄∀ ̄;)ララこちゃんまで・・・。

みんなして、食事のジャマかいッッ!!

でも、オスカーの正面顔はなかなか撮れないので、とっても貴重デシタ♪
そして、何でこんなことをしていたのか、というのをトレーナーの方から聞いてみたら・・・
実は、この日は『オスカーとビンゴの仲があまりよろしくなかったから、オスカーが様子見をしていた』そうです。オス同士なので、やはりケンカをすることがあるようで(あんなデカいの同士がケンカしたら、たまったモンじゃありません・・・)
トレーナーの皆様も、移動させた時は目が離せないようです・・・。
ちなみにララちゃんの場合は、ただ、一緒に遊んでいただけ。
今年も好奇心旺盛でイタズラ好きなララこなのでした・・・。

昔は一緒のプールで仲良くやっていたハズなのでは・・・?
ビンゴちゃ~~ん。
20070130143502.jpg
「キュー。」
あいかわらず大きな胸ビレ♪カワイイ正面顔♪

土曜日ということもあって、しゃち達はなかなか遊んではくれず、諦めた頃「ステラ」が波まかせにプカプカとやってきました。
stella
「今年もよろしくキュー♪」
デヘヘ~(〃▽〃)~こちらこそ、よろしくぅ~☆

パフォーマンスでは、ステラと一緒にジャンプする「ラン」ちゃん!
stella ran
「みんなに、おしえてもらったの!!」
2月25日にはじめての誕生日を迎えるランちゃん。お姉ちゃん達直伝のイタズラを沢山覚えていくんでしょうネ(笑)これからも楽しみデス♪

しゃちファミリー一番のイタズラ娘「ララ」も最近ではパフォーマンスもちゃんとこなすようになりました☆
lala ran
ララおねーちゃん、すごーい☆」

みんな、今年も楽しいパフォーマンスをヨロシクネ!!
しゃちだまり
2007/01/28(日)
「キス魔」といえば・・・。TOKIOの山口クンが有名ですが(笑)
我が家にも実は「キス魔」がおりました・・・!!

それはおっちゃん !!

「かかさま、これは最愛の方へのコミュニケーション方法の一つなのですッ!ね、けだまおねえさま♪」
kiss.jpg

ちゅー。

(≡・・;≡)ブモッ!!

※おやおや?この写真はいつ撮ったの?と気になる方は、続きを楽しみにしていてくださいませ♪
2007/01/26(金)
最近納豆が世間を騒がせているようですが・・・(笑)

ワタクシ共がフクを飼い始めた頃に「体重計」を購入しました。
体脂肪とか、内臓脂肪だの基礎代謝だの測れるスグレモノ。
夏の間はフクがバテバテで散歩ができなかったものの・・・

寒くなってきてからは、活発に動き、すくすく成長して運動量も増えてきたので、長い時間散歩をするようになったお陰で、驚きの変化がありました!

初測定(2006年5月14日)   ⇒今晩(2007年1月26日)
体重      58.9キロ   ⇒ 57.1キロ
BMI値     24.5     ⇒ 19.8
体脂肪率    27.1%    ⇒ 8.9%
体年齢     38才      ⇒ 19才
内臓脂肪レベル 5(標準より高め) ⇒ 3(低い)
基礎代謝    1271キロカロリー     ⇒ 1460キロカロリー
骨格筋率    27.6%     ⇒ 38.5%
※測定方法は「就寝前」と統一しております。自分のBMI値(体格指数)が気になる方は、コチラでスグに測定できます!

・・・。(^^;)体重に変化はあまりなく、相変わらず「小でぶ」なのですが(笑)代謝が上がり、筋力もアップ!
ただ、体脂肪率体年齢が急激に下がっているので、機械が壊れているのではないか(笑)と思い、何度か測定しましたが、結果は一緒でした。

見た目はちっとも変わっておりませんが、体の中では効果が出ているようです!!

あとは、体重がすんなり落ちて、スカート穿いても見苦しくないようにしたいものです・・・。

ね、ありがとね、フクちん♪おかーしゃんはがんばるよ!


「・・・おれいを いっているわりには ぼくちゃんに こんなヘンなことするの??」
まゆげフク。

それは、お礼よ♪(笑)本当はその姿で散歩させたいんだけどなぁ・・・。
そしたら、腹筋も鍛えられそうなんだよね(笑)
2007/01/24(水)
お待たせいたしました・・。けだまを十分堪能していただいたトコロで、皆様、ファイナルアンサーのようなので、正解は・・・。


(≡-∞-≡)ブモブモブモ...。


(≡-∞-≡)ブモブモブモ...。


(≡・∞・≡)フモッ!!

こうでしたッ!!


ぢゃーん♪

せいかい。
わかんないですよねー。だって、ワタクシだって忘れた頃に見せられたら、間違えるかも(←無責任な飼い主だなぁ・・・)

でも、主人はこの場にいなかったのに、写真を見ただけでわかりました。
「見慣れた顔だし・・・。」
がーーーーーΣ( ̄д ̄;)ーーーーーん!!
一番見ているハズのワタクシ、ピーンチ!


そして、この写真撮影をした・・・という事は、飼い主さんにもトーゼンお会いしました。
ブログや掲示板ではお話をしたことがある、れおんくん(以下:れおぽん)の飼い主さんの「kinopixさん」と初対面・・・!!

【ブモブモブモ】を合言葉に、待ち合わせをしておりました。

バレエをされているという事で、想像通りのすらっとしたスタイルで、【うさぎ新聞 ∂ω∂ れおぽん】を読んでいただくとお分かりのとーり、文章が面白いので、お話ししていても、とっても楽しい方でした!

飼い主同士のご挨拶がひとしきり終わったら、うさの登場です!!

ばばーん!

れおぽんッ!大きくなったね!!!
おにぎり顔でカワイイわぁ~♪
だれ?
「おばひゃん・・・だぁれ?」

そして、店長さんにワガママを言って夢のきょうだいショット実現!!

あらっ、れおぽんったら(〃▽〃)1年4ヶ月ぶりの再会で、けだまにちゅーしてる♪
れおんくんのちゅー。
けだま、ビックリ。れおぽんはちょっとおちつかなかったみたい・・・。
お互い緊張していたみたいだけど・・・。
見た目は本当そっくりなのに、1固体ずつ性格が違うのが、よく分かるね!

この後れおぽんは「あごのっけ」やぺろぺろまでしてくれました(〃▽〃)デレデレ~ありがとね!

2羽の飼い主はデレデレとデジカメ片手に沢山写真を撮っておりました(笑)
ひとしきり、撮り終えると・・・
もういい?
「一旦、休憩入ってもいいかなぁ?」とばかりに動くれおぽん。店長が止めに入っています(大笑)
それでも、けだまは動きません。

少しの時間でしたが、とても楽しく嬉しい幸せな時間を過ごすことができました!

kinopixさん、ありがとゴザイマシタ!!

「そして、うさクイズに参加してくださった”mam23さん””Traおっかさん””やえさん””mymeeさん”ありがとうございます!!というわけで、向かって【左】がけだまおねえちゃんだったの。今回は難しかったよねー!ボクだって、わかんないもんっっ!」
きなこもち

あら、きなこ。おねえちゃんがお休みの間にそこでくつろいでるのね。楽しいかい?(^^;)

ぜひ、れおぽんのブログも見てね!!
2007/01/23(火)



kedama2.jpg


kedama3.jpg


kedama4.jpg


kedama5.jpg


kedama6.jpg


kedama7.jpg


kedama8.jpg


kedama9.jpg


kedama10.jpg


彼女をダイニングに放つようになってから、こんな姿をよく見せてくれるようになりました♪
その様子をフクも一緒になって見ていることもあります。
そのうち、フクが落ち着いてきたら、仲良くならないかなー(^-^)

フクちんと一緒に食事♪

仲良く食事

2007/01/23(火)
オスカーおじさん、なにしてんのキュ?」
なにしてんのキュ?
「・・・あそこでお弁当を食べている二人のじゃまをしているのキュー♪ラン、見ていてごらん、女のヒトの方がすぐにおハシを置くから・・・」

・・・ワタクシ共が弁当を食べようとしている時に、オスカーはこうやって、ジャマをするのでした。

ワタクシがアナタ達の事がスキで、沢山写真を撮りたがっているのをわかっているから、手が塞がっている時を狙って楽しいコトするんでしょッ?!そうはいかないよッ!!やっと取れた今年初めての主人の連休!そしてやっと来れた今年初めての鴨川!!
雪がチラチラしていても、シャッターチャンスは逃さないよ~!

トウゼンですが

「三度のメシよりしゃち」

オスカーの言うとおり、すぐにおハシを置いて、撮影に専念しましたとさ(笑)
・・・しかしこの日はイイショットがあまりなく、140枚しか撮影できませんでした・・・
2007/01/19(金)
which?

けだまは、どっち?
2007/01/17(水)
先週は時雨ちゃんが!そして今週はミニウサギのミニーちゃんのママさんが急遽来園してくださいました!この場を借りて再度、ありがとゴザイマス!!

ミニーちゃんのママさんから「つくばわんわんランド」という場所のことを聞いて・・・ちょっと興味が湧いてきました♪
犬好きにはたまらない「犬ハーレム」が味わえるとのコトです!
ドッグランもあり、フクを連れてのロングドライブにはいいかもしれない・・・!と思いました。

その事を、帰宅した主人に話しました。

普段通りの会話です。
ワタクシ:「つくばにさー、わんわんランドなるものがあって、放たれている犬がわらわら寄ってくるんだって!楽しそうだよねー♪」


フクと戯れている主人、急に大爆笑。

理由を聞くと

主人:「フクを見ていたら『放たれている犬』が『鼻垂れている犬』って、アタマの中で変換されて、犬が『でへッ♪』って顔で鼻垂れながら、わらわら寄ってくるのを想像したら、おかしくなってきた・・・。」


ハッ!!Σ( ̄д ̄; )確かに、音だけで聞くと

「はなたれ⇒『放たれ』にも『鼻垂れ』」にも聞こえるッ!!

普段からフクを庭で走らせる時には「庭に出す」と言わずに「庭に放つ」と言います。(言葉のとーり、ドーン!と、すごい勢いよくドアから出て行きます。なので「放つ」の方が適正だと思っておりまして・・・。)なので、「はなたれる」と言ったら「放たれる」の意味だと分かっていると思っていたのです。

そして、主人が想像したものを、イメージ画像にしてみました・・・。



ゲッ!!!Σ( ̄д ̄;)くるな、来るなぁぁッ!! \(@_@\;)(笑)

Oh!ニッホンゴ ハ ムズカシーネェ~!!

眉毛といい、鼻垂れといい・・・フクも毎日、我が家に笑いを提供してくれるステキな存在。

「ぼくちゃんは、そんなこと しないのわん!」
20070117174319.jpg

そんなことしそうだよ・・・(^^;)それに・・・ハナにごはんつぶ、ついてますよ。
2007/01/16(火)

笑う先には、フクいてる(←なぜか関西弁)・・・。

2007/01/14(日)
けだまです(≡^∞^≡)フモフモフモ...お正月から、おかあさんが、もっと広いトコロに出してくれるようになったの!ホットカーペットの上でぬくぬく、いい気持ち♪ごろん♪(≡´∞`≡)ウトウトウト...」

かーわーいーいー(T∀T)ねてるよぉぉぉぉぉ・・・

「泣かなくたっていいじゃない、おおげさねぇ(≡・∞・≡)フモフモフモ...」

あ!けだまぁ~♪この年賀状見てよ~!

ほらっ!!

「あら!ばんちょーさんが、りあんの写真を送ってくれたのね♪(≡^∞^≡)フモフモフモ...」
greeting.jpg

「似た写真、見たことあるわね(≡・∞・≡)フモッ!」
よぉく覚えているね!けだまは!!
この時記事の時に見ていた写真だね!!
みてみて♪


「幸せいっぱいに育っているのね、嬉しいわ(≡;∞;≡)フモフモフモ...」
tears.jpg


(T∀T)ばーちゃんも、もらい泣きだぁ~

「ばんちょーさん、これからもりあんをお願いしますね!(≡^∞^≡)フモフモフモ...
りあん、元気にやるのよ!(≡・∞・)フモッ!」
kiss.jpg
ちゅー♪

ばんちょーさんの他にもステキな年賀状を頂いた時雨さんpurptingさんりあさんぽぽさん(喪中とは知らずに大変失礼致しました・・・)mymeeさん、いたち丸さんetc...ありがとゴザイマシタ!!
2007/01/14(日)
わー・・・富士山曇っていて良く見えないよー(T▽T)
20070114163322.jpg

実家の父親は静岡の出身です。
毎年、正月1月2日には親戚が集まって飲み会をするのが恒例行事となっております。
しかし、最近では皆忙しく、なかなか集まりません。
飲み会はともかく・・・
主人が仕事でいない事と、祖母に会う事を理由にワタクシも両親についていきました。

はじめはフクを連れて行こうとたくらんだのですが・・・

なにせ1月2日です。

名物化している「東名高速の渋滞」に巻き込まれたら辛いだろう・・・という事で、留守番をする弟と一緒に家にいてもらうことに。(以前、復路だけで6時間掛かった経験があります・・・この時は、運転好きのワタクシでもツライドライブでした・・・)

そこで!
いつも皆よりもコミュニケーションが不足していると思われている「きなこ」に白羽の矢が・・・(笑)
朝7時に出発。順調だったので、運転手である父が珍しく何箇所かのサービスエリアに止まって、売店巡りや、旅行途中のワンコと触れ合ったり・・・と、いつもと違うノンビリなドライブを満喫しておりました。
動物を飼うとヒトの心はこうも変わるモノなのでしょうか??(特に父親に関しては・・・)

さぁ、きなこぉ~♪これが由比の海だよ!

「・・・。ゆい?でも、くもっていて、キレイに見えないよ・・・」
そーなのよねぇ(^^;)

11時位に到着し、15時頃には、静岡を出発。
既に渋滞は始まっておりました。
富士川SAにて。
20070114163341.jpg

どこのサービスエリアも混雑が目立ち始めておりました。

復路はきなこをキャリーから出しっぱなしで、おひざの上。

暴れる事もなく、ずーっとナデられておりました。


実はこの日以来、きなこに変化が起きたのです!!

お迎えした時から、あまりナデられる事が好きではなかったきなこが、改心(笑)したのか!
翌日からナデナデに抵抗を感じなくなっているようです!!

けだま程長い時間ではありませんが、素直にナデさせてくれます♪

勝手言って悪いけれど・・・おかあさんには、いいドライブだったよ♪
きなことも沢山の時間触れ合うコトができたし♪
enjoyed.jpg

「そう?じゃぁ又ついて行ってあげてもいいよ!」

(^▽^)ありがと♪
2007/01/13(土)
チンチラ仲間のやえさんから、「ばとん」なるものが回ってきました・・・。
バトンのテーマは「カラーに関するもの」
・・・というコトでいってみたいと思います♪

1. 好きなは?
あお。(海・冬の澄んだ空のイメージ)

2. 嫌いなは?
むむ・・・ムズカシイ(T▽T)茶系。(イメージが枯葉とかうんぽとか(笑)マイナス要素の様なモノばかりだから)

3. 携帯のは?白黒(シャチのイメージで購入♪)G'z ONE
20070112202533.jpg
主人が耐久性のある機種が欲しいということだったので「濡れても落としても平気」なのが、コレだけでした。
は2人とも白黒を希望しておりましたが、残念ながら在庫が無く(;_;)主人はカーキ&黒になってしまいました。

4. 心のは?
透明。(←ただ単にイメージが湧かないらしい(笑))


5. 次の色にあてはまる人にバトンをまわしてください
イタリアンレッド  
さわやかブルー          
魅惑のオレンジ           
スウィートピンク         
優しい紫色 
金色 

⇒ちなみに今回Lycceさんには、フクちゃんや、けだまちゃん、きなこちゃん、おっちゃんにいつも温かい愛情をそそいでいらっしゃっるので、情熱の赤にちなんで「イタリアンレッド」でご指名させていただきたいのですが(*´∇`*)

・・・と、いうご指名をうけました♪ありがたいお言葉デス。
やえさん、ありがとゴザイマス!!

そんなワケで・・・ひょっとしたら、どなたかが、上記5色のいずれかにあてはまり、お願いをするかもしれません・・・。その時はよろしくお願い致しますn(_ _)n
2007/01/12(金)
はーぴばーすでー キュ~ ゆ~♪



はーぴばーすでー キュ~ ゆ~♪
rabiko2.jpg


はーぴばーすでー でぃ~あ らびこ~♪(本当の名前は「ラビー」です。)
rabiko3.jpg

ぅわ~お♪近寄りすぎだよぅ・・・(^^;)


はーぴばーすでー とぅ~ ゆぅ~♪
1月12日はらびこの9回目のお誕生日です!!
ラビーは日本初の国産(笑)しゃちです。

ここまでスタッフと母親シャチの「ステラ」の愛情をたっぷり受けて、すくすくと育って、今ではすっかり2頭のおねえさん♪
ワタクシ共が鴨川へ通い始めて(笑)まもない頃、(主人が電話中で、場所を外していて)ぽつんと一人でいたところを1対1で遊んでくれたらびこ。今でも時々遊んでくれますが、初めての時は心から感動しました。一生忘れません。

らびこが生まれた時にも、ワタクシは千葉県民でした。(笑)今更ながら、本当にいままで鴨川の魅力を知らなかったことを、ふかーく後悔。
・・・3年前まで、これっぽっちも興味なかったくせに・・・(笑)


姉・らびこのおてんばを受け継ぎつつ、更にパワーアップさせた(笑)妹・ららこ(本当の名前は「ララ」です)と一緒に遊んでいます♪
20070110221113.jpg

さて、らびこはどっち??
2007/01/10(水)
「年末にケージの移動があって、まだちょっと落ち着かないのですが、ととさまもかかさまも、いつも以上にボクを気にかけてくれるので、嬉しいような、そっとしておいてほしいような・・・。皆様は楽しい年末年始を過ごされたのでしょうか?ボクは初夢をみたのですッ!!」


「自由に走り回っているのですッ!!」
Dash.jpg


「しゃちのぬいぐるみさん達に囲まれて、楽しく過ごすのですッ!」
Dream.jpg


「そして、おやつも食べ放題・・・。」
20070110191219.jpg



「でも、いざ実行すると、かかさまに捕まってしまう・・・」
20070110191225.jpg


「そろそろ、また、解禁していただきたいものです・・・ぜひとも正夢にしたいのですが・・・叶えてもらえそうですか?」
20070110191230.jpg


(^^;)そうだね。もう少し待って・・・。
2007/01/09(火)
前作のあらすじは端折ります(笑)
前作を読んでみてください。(←いいかげんな・・・)

いのししさんに会った後・・・。

フク、何かをぢっと見ています。

にわとりさんです。

フクの中では、既にロックオンされているようで。


この直後、リードをぐいぐい引っ張りにわとりさんを追うフク。

20070109150857.jpg

あーた「立入禁止」って書いてあるから、ムリだよ・・・(´д`;

それでも「狩り」の姿勢になったりして、何とか近づこうとするフク。
う~ん、野生の本能。

その姿にリードを持って走りながら大笑いな主人。

すると
斜面を歩いていたフクが
20070109145103.jpg

ズコッ!!

それを見て爆笑しながら写真を撮るワタクシ。そして両親。

イノシシ牧場って、こんなに面白いトコロだったっけ?


<番外編♪>
前作にてコメントをいただいた「ルイ」様より
「兎小屋の中に1匹モルモットがいませんでしたか?」というご質問があったので、お返事させていただきます!
20070109145130.jpg
確かに発見しました!!
皆で「なんでぇ~?!」というのが第一声でした。沢山のうさぎ達の中で元気に歩いておりましたヨ!!


た~っぷり笑わせていただいてトコロで・・・いざ!鹿野山「マザー牧場!!」

山を登ってやって来ました!
「うわぁ~い♪ひろいね!!」
20070109145138.jpg

ン十年 千葉県民をしているワタクシも実家の父も初めて来ました。
わくわくっ♪

学生が休みに入る前だから、空いているね!






・・・と思ったらッ!!!








20070109145157.jpg

休園日。

がびーん!!!Σ(゜д゜;)

この週のフクはとことんツイていませんでした・・・。

火曜日にフクを可愛がってくれるパン屋へ行こう!と思い立って散歩ついでに行ったら、お休み。
木曜日は「アンデルセン公園のドッグランに行こう!」と実家の母と思い立って車を走らせたら、休園日。

そして金曜日のこの日はコレかいっっ!!

・・・ちゃんと調べておかなきゃダメですね・・・(反省)

仕方がないので、鹿野山の中腹にあったココで休憩しよう!!
20070109145214.jpg


「すてきな けしきだね!!」
20070109145254.jpg


暫く歩いていたら、齧りやすそうな枝を発見!そして沢山の紅葉の上でごろん!
20070109145241.jpg

あーあ・・・
ま、いーかー。たのしそうだし・・・(^^;)

そして、フクとドライブのもう一つのメインは!!
「ドッグカフェ」へ行くこと!!

「カフェ&ギャラリー ダム」富津市上648
20070109162803.jpg

オートキャンプもできるスペースがあります♪

「ダム」の名の通り「郡ダム」というダムがありました!
20070109162816.jpg


お店ご自慢の「石釜」で焼いたワンコ用のパンと鶏肉にフク大喜び!!
20070109162903.jpg

ペロリとたいらげて
more.jpg
「もう ないのーッ?!」

一方ヒトの方は「石釜焼きのピザ」と「シフォンケーキ」を注文。
「いいなぁ・・・ぼくちゃんもたべたい・・・。」
20070109163001.jpg

なので、ほんのひとかけらだけあげたら、喜んで食べたものの・・・
コーフンしてしまい、フク退場(爆笑)
外につないでおいたら「ひとりにしないでぇぇぇ~」と大泣き(←「なく」はこの時はこの字が正しい(笑)位騒いでしまいました・・・)。
ケーキを注文しなかった母が一緒に着いている事に・・・。
よかった。他のお客様がいなくて・・・。しかも周りに何もない田舎で・・・。
食事の後は、ダム湖を散歩。
裏山を登っていくとブランコが!
20070109163128.jpg

ひょいっと乗った主人。ソレを引っ張る(?)フク。

あっ!!
20070109163139.jpg

ぶつかる手前で止まりましたが、お約束どーりの事をしてくれました(笑)

お店の裏山の中腹から見た景色。
20070109162848.jpg
ダッシュ村みたいでいいですねぇ♪

ダム湖の周囲を約1時間ほどかけて歩きました
20070109163014.jpg

「たくさんあるけて たのしいわん♪あっちも ひろそうだよね?」

・・・その柵の中は入れましぇん(^^;)

さぁて、そろそろ帰りますか♪
20070109163026.jpg


お店にいたにゃんこの「タロウくん」
20070109163048.jpg

フクが興味を示して近づきすぎて、彼からネコパンチを食らいました(笑)
飼い主さんと会話をしているように「にゃーん、にゃーん」と鳴いていてカワイかった~☆

そして「モンちゃん」
monnchann.jpg

フクに対してちょっと警戒(笑)

マイペースな「こうちゃん」(←時雨さん、反応しないようにねー(笑))
20070109163108.jpg


他にも4匹のにゃんこと、レトリバーの「ラブ」ちゃん(去年の8月ぽちたまに出演したそうです!)がいました!!
動物沢山で賑やかではありますが、店内はオルゴールのBGMでゆったりとした時間をすごせます。
隠れ家のようなお店です♪店主の方も、とても気さくでやわらか~い雰囲気の方でした。

「おとーしゃんと ぼくのあしあと! また、いっしょにこようね!!」
20070109163034.jpg

・・・もう少し、大人しく出来るようになったらね・・・(^^;)

そして、帰りの市原SAにて。

「ぼくちゃん、まだまだ おなかがすいているの!!おくすりを のんでいるから たべても へいきだよね?  わんぱん、わんぱん、おいしいな♪」
20070109163151.jpg

また、何かを口にしている食いしん坊な甘えん坊フクだった・・・。

「ここの おりょうりは おいしかったよ!!したに ほーむぺーじの あどれすを のせたから、みてね!!」
20070109162746.jpg

花はなの里 カフェ&ギャラリー ダム
2007/01/07(日)
前回の記事で「あれはドコですか?」という質問があったので、撮影場所のご紹介記事です(笑)
さすがに自宅の近所には「いのししさん」はいないので・・・でも!「たぬきさん」がいます!!船橋はまだまだ田舎デス。

正直、年賀状のネタなんて思いつきもしませんでした。
(年賀状のことすら考えていなかった時期かも・・・(^^;))

ネタが出来上がるまでの経緯はですね・・・

車にもようやく慣れてきたフクを連れて、昨年12月15日に主人と実家の両親(←しかも父はわざわざ有給を使って休みました!どれだけフクの事を好きなんだろう・・・)と4人1頭で

「フクとドライブ・いん・マザー牧場」を決行しました!
in car

「うわぁ~い♪ みんなといっしょが うれしいな♪」
フク、ご機嫌デス♪

まずは木更津方面へ・・・
早朝に出発したので、ヒトの「腹ごしらえ」をしました。
「アクアわくわく市場」というトコロにある「かもめ食堂」さんの

「穴子天丼」をいただきました。
kamome
天丼もさながら、おまけの「あさりの味噌汁」がすごく美味しかったデス!
フクは入れないので、実家の両親と交代で食事をしました。

フクちん用に、きちんとドッグカフェをチェックしてあるからね!ちょとガマンね(^^;)
「じゃぁ、おとなりのおとーしゃんと おかーしゃんがくるまで おさんぽしようよ!!」
marche

・・・と市場周辺の散歩をしておりました。

和犬と田舎の風景がよく似合います・・

食事を済ませて、いざ!館山自動車道♪

終点の君津インターを降りて、鴨川シーワールドへ向かう道の途中に、マザー牧場への入り口があります。
・・・と、その時ひらめきました!!

「更にその途中に『イノシシ牧場』があるではないかッ!!イノシシとフク・・・そういえば!今年は戌年、来年は亥年!!ネタが作れるかも?!?!」

そんなワケで、寄り道しました。
biensure
  
イノシシ牧場。
うしろにはうさぎさんがいます。

館山自動車道・君津インター降りて20分くらいのトコロにあります。
鴨川方面へ走っていって、左手側に大きな水車が見えてきますので、ソレが目印デス。
landmark


まずは「うさぎさん達」と触れ合ってきました。
rapin
「きなこおにーちゃんと にているね!こんにちは!!」
フクにしてみれば、見慣れたはずのモノです。そのせいか、やたらと落ち着いた対応デシタ(笑)
そしてうさぎも動じていませんでした。

次になぜかいた「あらいぐまさん」との交流。
fuku

「こんにちは!あなたはだぁれ?」
「ぼくはアライグマっていうんだよ!ラスカルって昔のアニメを知っているかい?」
「らす・・・?ぼく、きょねんうまれたから、わかんないの。ごめんなさい。」

ここでもお互いが落ち着いた対応にオドロキです!!!

フクよ・・・初めて見る動物に対してそんなに落ち着いているアナタって一体・・・。

そして、最後に「イノシシさん」のもとへ!!!
what that


「みんな~!あのちゃいろい どうぶつさんは なぁに?!?!」
ici
立ち上がって見るフク、興味津々?


主人がイノシシさん達用のエサを買って来ました。中身はどうも、ドッグフードとソバの様なものでした。
イノシシさんにエサをぱらぱらと撒く姿を見ているフク。
moi
「ぼくちゃんには、くれないの?」


はらぺこフクちん、ガマンできなくなって・・・
いのししさん、ぼくちゃんも もらっていい?」
OK
イノシシさんは怒ることもなく、一緒に食べていました。

何だか別の動物とはずいぶん友好的ね、アナタは・・・。


そして、今年の年賀状のネタができたわけです。
greeting

この写真の右横に「謹賀新年 平成19年」という文字を入れました。

こうやって出来た年賀状。そして、この犬は無事に「マザー牧場」へたどり着くことが出来たのかッ?!

次回へつづく。
2007/01/01(月)
「いのししさんに、ひきつぎなのわん」



・・・(^^;)主人は本日より仕事なので、通常通りの生活です。
朝4:45起床。
初日の出はフクの散歩の途中で見ました。
初詣などで、昼間は混雑しそうなので、フクを疲れて眠らせる為に少し長い時間歩きました。
途中で買ったホットドリンクのありがたみを感じながら・・・(笑)

昨日の記事を書いた頃には主人は寝ておりました。
投稿を済ませ、ワタクシもスグに床につきました・・・がっ!!

フクちんは、そうはいきませんでした(苦笑)

遠くを走る暴走族のバイクのへんなエンジン音、どこからか聞こえてくる除夜の鐘の音。夜な夜な家の前を通る人の声。

これら全てに反応してしまい

「うるさいよ!あした、おとーしゃんは おしごとなのわんっ!!しずかにしろッ!!」

・・・と、吠えてくれた(という事にしておきます(笑))お陰で寝不足デス(TωT)

彼にとっては初めて聞こえてくる音ばかりで、何事かと思ったのでしょう(^^;)
悪気がないだけに(ましてや、番犬としてはGood Jobだと思うので(←年の初めの『ばか親炸裂!!』))困りました。

無視しても止まず、褒めてもその後、また音がすればスグに吠え・・・
呼んで気を引くと、少しの間は止むのですが、結局は音がすればまた、吠えます。どうやって制止させるのかが、よくわかりません・・・(>_<)

フクが「あやしい」とか「生理的にキライ」(←それはワタクシだけですね・・・(笑)) な人物に吠えるのも、飼い主が「大丈夫だよ!」と言えば制止できるようにしたいものです。
早速今年の課題ができました(笑)

なので、この後、寝ます(笑)

それでは皆様、よいお年始を・・・♪

個人的な業務連絡(?)です♪
ミニーちゃんのママさんっ!
ご連絡先をいただければ、ぜひ色々お話したいです!
よろしくお願いします!!
Powered By FC2ブログ
Template&StyleSheets By Sun☆Moon
. Copyright ©小幸(こしゃち)日記 All rights reserved.

じぶんのこと。

Lycee(りせ)

Author:Lycee(りせ)
寅年生まれ。バツ2(←増えたっ(笑))
生き物を飼ったことがなく30年生きていました。
再婚したら、動物さんとの縁も出来て、ちびっこがわらわらやってきました(笑)

【ちびっこプロフィール】
 けだま:2005/9/15生 9/28迎入 ネザーランドドワーフ・ブラックオター♀我が家の唯一の姫君。寂しがり屋さん♪

 ゴン太:2006/2/8生 3/17迎入 ホーランドロップ・トート♂とにかくわんぱくな坊ちゃま☆2006/8/15に実家のコになりました。

 おっちゃん:2006/2/8生 3/18迎入 チンチラ・スタンダードグレー♂いまだナゾの多いチビ助。歌が好き♪

 きなこ:2006/2/5生 3/25迎入~2008/3/3  ネザーランドドワーフ・オレンジ♂知人より不正咬合承諾で受け入れるが、きなこにはそんな事は関係ナシ!いつでも元気いっぱい!!

 フク(福號):2006/5/2生 6/5迎入 秋田犬・赤毛♂「スペシャル」から「究極の甘えん坊」に昇進(笑)何事にも「予想外」な犬。

 こけだま:2006/10/7~16 ネザーランドドワーフ・ブラックシルバーマーチン(性別不明)一生懸命に生きて、ワタクシに「生命の大切さ」を全身で教えてくれたコ。

 (2代目)こけだま:2007/4/13~6/23ネザーランドドワーフ・ブラックシルバーマーチン♀とても甘えん坊さん♪

 おたぴょん:2007/4/13生 ネザーランドドワーフ・ブラックオター♂ぴょこぴょこするのと、ごろごろするのが大好き!ちょっと馬面(笑)

 みか(鎌倉號):2004/7/5生 2007年7/27迎入~2008/5/2 秋田犬・赤毛♀理由あって我が家に来ました。フクの産みの母。フク以上に人懐こい。やっぱり「予想外犬」(笑)

 チビ:2007/7/23生 8/23迎入 猫・雑種♂バイト先のスタッフさんが保護し、実家で一時預かりをしていたら、そのまま実家の子に・・・元気な甘えん坊 

 ミーミ:2007/7/23生 8/23迎入 猫・雑種♀チビのきょうだい。来た当初はしっかり者だったが、何だかどんどん甘えん坊さんに(笑)

 みけ:2008/8/10生 9/22迎入 秋田犬・赤毛♀フク・みかの親戚にあたるコ。おてんばすぎる位のパワフルお嬢。

【我が家のチビ達、載りました!】

月刊Wan・2007年5月号
(フク・きなこ・おっちゃん)
コミック特盛「銀牙~流れ星銀~」・2007年4月号 
(フク)

anifa(アニファ)・2007年7月号
(けだま・こけだまーず・きなこ)

Shi-Ba(シーバ)・2007年9月号
(フク)

いぬのきもち・2008年1月号「これ食べても大丈夫?」(フク)

チバテレビ News C-master内「PetにChu!」出演
2008年1月29日OA(フク・みか)

テレビ東京「ペット大集合!ポチたま」「第1回・忠犬検定」出演
2008年4月OA(フク)

いぬのきもち・2008年5月号「多頭飼いについて」(フク・みか)


犬川柳~がんばれ!ニッポンの犬~(フク)


いぬのきもち・2009年8月号「犬の表情(笑顔)」(フク)

(予定)Shi-Ba・2009年9月号

最近の記事&コメント

いつもありがとゴザイマス!

ありがとゴザイマス♪

ヘイ、HACHI~ぃ♪

う~らの畑で・・・

「ぽち」っと宜しくお願いします☆

FC2Blog Ranking

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

そんな「ひとりごと」かいっ!

画面のうさげをクリックしてみてください・・・

たまには夜空を見ませんか?

今夜はこんな月♪

ブログ内検索

ブロとも申請フォーム

どれもステキなページです

リンク

草食動物を愛してやまないぽぽさんご夫妻のページ。

このページを見た主人が「あきたいぬ」を飼うと最終決断!
おっちゃん登録済(笑)

ばか親はいつもここで・・・

みんなのペットをもっと沢山の人に知ってもらいましょう☆

ペットシーツはココがお得! 時々お得商品アリ!

フクは字画を特に気にしました。

いざという時本当に助かります。 カワイイ写真付きオリジナル保険証デス♪ 和犬グッズはコチラ♪ わんこ自慢はここでもしませう(笑)

大切ないのちです。

画像がうまく出ない時にはトップのタイトル横にある「Reload」をクリックして下さい。

♪おおきなわんわん♪

フク、何考えてるの?