fc2ブログ
2006/08/31(木)
おっちゃんは時々、同居している「仏像」くんに耳打をしています。
ワタクシ共に気づかれると、すぐに「そんな事はしておりません」とばかりにひらりと跳んで、表札の下でじっとしています。

ところが、この日は・・・。

「ととさま、かかさま。ボクは神には頼っておりません。」
ボクは神にはたよりましぇん

仏像くんに背を向けています。
けんかでもしたの?

暫くすると

「仏像さん、あれはウソなの。ごめんなさい。ボクの悩みをこれからも聞いて欲しいの・・・。許してくれませんか?」
ゴメンね うそよん

仏像くんの肩に小さな手を乗せています。

・・・。

仏像くん、どうやらおっちゃんの事を許したようです。
おっちゃん、嬉しそうな顔で目が大きくなっています。
ゆるしてもらったの
「ありがとう仏像さん。この事は、ととさまとかかさまには内緒ですよ。」

・・・でも、ととさまもかかさまも見~ちゃった♪(^▽^)
スポンサーサイト



2006/08/30(水)
「かかさまッ!よかったですね!!」紹介でございます!


また、チンチラ飼いさんに出逢いました!!mymeeさんのRz-zel.comというHPです!!
白くてキュートなおハナのホーランドロップの「ラズ君」と、ナデナデが好きなバイオレットのチンチラの「フィーたん」!そして最近mymeeさん宅で一番元気であろう、ちびっこ(人間の子供です(笑))「ツッキー君」の毎日、その他旅行の事とか・・・。ご夫婦で作成している楽しいページです!(現在HP工事中ではありますが、日記は毎日更新されています♪)

日記を読んでいて、実は近所かも?!説が浮上(笑)行くペットショップが同じ(爆笑)だったりして・・・。

そしてもう一つのブログ!!

初の「シャチ好きさん」のブログです!!
びんごちゃん☆
我が家も更新1年目となった鴨川シーワールドの「ドルフィン・ドリーム・クラブ」(DDC会員と呼んでおります。鴨シーの年間パスの事です。)会員のつるさんの今日と明日の交わる場所です!!

行く所が行く所なので、お二方とも絶対にワタクシ共とどこかでお会いしているハズです(笑)
最近、色々な方と共通点やご縁があってとても楽しいデス
久々に言っておきましょうか(爆笑)

ほえ~~(´◇`)幸せ~~♪

どちらも「ほのぼの動物さんブログ」なので、見てみてください★
2006/08/30(水)
フクのハッスル振りが目立った前回の教室。(毎回ネタが長くてスミマセン)

今回は、いくらか涼しくなった事と、体力に余裕がありそうだったので、病院までの約20分弱(ヒトの徒歩で)の道のりを歩いて行きました。
2週間前の夕方にも歩いて病院へ行ったのですが、寄り道や休憩が多くて1時間弱かかりました。

それを計算に入れて歩いたら、約30分という最速記録で歩いてくれたフク!!

どんどん体力が付いているようです!

さて、フクのお友達になってくれた受講生(犬)のご紹介を改めて・・・。

今回の受講生の中で一番年上(生後5ヶ月)で元気一杯のトイ・プードルの『マロン』君!!
まろんくんだ
 「おすわりもすっかりマスターしたよ!!」

こちらも元気さでは誰にも負けていません!!トイ・プードルの『ハッピー』君!(生後4ヶ月)
はっぴーくん
「これからたっぷり遊ぶから、体力温存しなくっちゃ」

前回はちょっと控えめだった、紅一点ダックスフンドの『チョコ』ちゃん!(生後4ヶ月)
ちょこちゃんだ
むむ?今日は何かが違う?(笑)

教室が始まる前に、院長先生とのスキンシップ♪
「ぼく いんちょうせんせい だいすきだよ!いつも ここにくると こうやって あいさつしてくれるんだよ!!ここの みんなは やさしいから だーいすき!!」
開始前。院長先生大好き♪
・・・フクちんは『大型犬』ですからね(^^;)
今後、末永くお世話になるので『服従訓練』の意味で毎回スキンシップをしてくれています。

病院へ来ると、フクの定位置はエアコンの風が来る所!
ここはスズシイいのわん♪
「ここはね、すずしいんだよ!ずっと ここがいいなぁ・・・」

さて。そんな事をしている間に全員集合。パピー教室スタートです♪

まずは前回同様、リードを離してわんこ同士で遊ばせて・・・。

ある程度時間が経過したら、飼い主が一斉にわんこの元へ行き「すわれ」の指示を出す事を繰り返しました。

あ!マロン君、おりこうだね!!(^▽^)
いいなぁ・・・ぼくちゃんも遊びたい
マロン君のお父さんが「まーだ、すわれだよ!」と言うと、遊びたいのをガマンして座っていました。凄い!

隣でちびっこが遊んでいます・・・。
おりこうだね!
「おとうさん・・・まぁだ?」「早く仲間に加わりたいなぁ・・・」そんな顔に見えます(^^;)

【今回のツボ】
チョコちゃんのおすわりっっ!!(≧▽≦)
20060830144926.jpg
うしろあしが・・・(笑)

先生がボールのおもちゃを出すと、フクはすぐさまボールの元へ・・・。
あれれ?独り占めだ(笑)
20060830123102.jpg

「ぼくは ぼーるが だいすき!それに、はしるのは つかれちゃったよぅ・・・」
・・・と、言っている割には、転がるボールを走って追う体力はあるようで・・・(笑)

しばらくすると

「フークちゃん!一緒に遊びましょう♪」
フークーちゃん!
かわいコちゃんからのお誘いです(^^)

いやぁ・・・フク大きいッ!!一番年下なのに(爆笑)

ところが、お誘いを受けたのもつかの間、チョコちゃんの後方から、大はしゃぎのマロン君が走ってきました!!

ダッシュする2匹!
走ってるよ・・・


今日のチョコちゃんは、慣れてきたせいか、とっても元気でした☆
今日も元気だっ!
 「カメラさん!どかないと、つっこんじゃうよ!!」 「そうよ、そうよ!!」

その頃、ハッピー君がフクとお話(?)していました。

「フクくん、今日は元気ないね?遊ばないの?」 フクくん、あそぼう!
「いっぱいあるいて つかれちゃったの・・・」

「訓練の後はご褒美(遊べる)」・・・の繰り返しで、皆みるみるマスターしていきました。

今回は「すわれ」の状態から「まて」の練習もしました。

まず、座らせます。
まて
(飼い主が描いたとは思えない程、フクが似ていませんの図(笑))

そのまま「まて」と、わんこの前からまず半歩離れます。
はなれちゃうわん
ほんの1、2秒でも静止していたら、戻って褒める・・・という方法で、少しずつ距離と時間を長くするという訓練。

ハッピー君のお母さんが「食事直前の「まて」は出来ますねー」と言っていました。
我が家もそうなので(笑)どこのわんこも同じなんだなーと思いました。

しかし食前の「まて」もあまりやり過ぎると、わんこからしてみれば「イジワルをされている」と思うようになる様で、逆効果の場合もあるそうです。気をつけなくては・・・ですね。

あとは、『わんこの歩き方訓練』で、わんこが飼い主にペースを合わせてくれたら褒めてあげる・・・など、2週にわたって基礎だけど、とても重要な事を要点よく教えていただきました。

そして再びわんこの自由時間・・・。



あれれ?チョコちゃん?!
先週のフクを見て、まねっこですかぁ?(笑)
いたずらっこ♪


この、イタズラそうな瞳!!(≧▽≦)
「いつ引っ張っちゃおうかしら・・・?」・・・持ち手を持って、狙っていますよね・・・この瞳はッ!
この目!(笑)


でも、フクは今回更に上をいく(笑) 「リードを束ねて手繰り寄せ」までしてくれちゃいました! Σ( ̄д ̄;;)
またやった・・・
「まろんくん こっちへ くるのわん」(笑)

以前「拾い食い」が頻繁だったので(原因は食事の量にもあったようですが)
根気良く「はなせ」を訓練させていたので、この時もリードを「はなせ」で素直に離してくれました♪(←ばか親炸裂!)

そして「皆でお悩み相談」の時間で「ムダ吠え」「飛びつき」などの解決をしていきました。
こんなかんじでした
皆様のお陰でまた、楽しい時間を過ごせました!本当にありがとうございました!!
「みんなとは ここでまた びょうきじゃない じょうたいで あいたいね♪」

ここで今回の先生のプロフィールをさせて頂きます。
アリス・ドッグスクール/金森美智子トレーナー(犬のしつけインストラクター)

千葉県内を中心に出張個人レッスン・問題行動のカウンセリングを行っております。(ちなみに先生は花見川区にお住まいです)

また、県内の動物病院でも今回の様な「パピー教室」を行っており、(今後は)パピー以上の子の教室も開催したいとのお話でした。

ちなみに個人レッスンで基礎訓練(服従訓練)は40分×6回で修了。

<1レッスン 3,000円>で、プラス出張料(千葉市・八千代市・習志野市は2,000円)だそうです。※出張料をいただかない地域もあり。

犬種・年齢を問わずレッスンをしてくれるとの事です。

お問い合わせは047-485-9111まで☆

とても気さくな先生で、お電話でも一つひとつ丁寧に対応してくれます。先生自身も保護した「イングリッシュ・セター」と「イングリッシュ・ポインター」を飼っているんですよ♪ 


そんなわけでけだま、今回は前回程ヒヤヒヤしなかったんだよ!
20060830144856.jpg
「えーーー!そうなのッ?!(≡・∞・≡)フモフモフモ...それはよかったネ!(≡^∞^)フモフモフモ...」

ゴン太!フクもどんどん成長しているんだよ!
20060830144911.jpg
「えーっ?アノぼくちゃん、そんなに大きくなっちゃったのぉ?!」  

・・・ゴン太が余裕で背中に乗っちゃうよ(^▽^)♪

おっちゃーん
20060830144919.jpg
「かかさま、あとでゆっくり聞きますよ☆」
・・・入浴中デシタ。

「教えてもらった事を生かすも殺すも、おかあさん次第・・・なんて☆
うぷぷっ♪」
20060830144904.jpg
きなこ・・・(^^;)おっしゃる通り・・・

動物さんの魅力を知ってもらう為に、ぽちっとしていただければ幸いです。
FC2ブログランキング

ペットリンクス
2006/08/27(日)
「あした、あのおともだちに あえるんだね! うわぁ~い♪ おかーしゃんも はやく ねなくちゃね!!」
うれしいなぁ


明日は例のパピー教室第弐弾!
第壱弾のズッコケ振りはここをクリックしてみて下さい。
最近そんなに暑くはないので、歩いていこうかな。

歩けるかい?フクちん??
2006/08/26(土)
かかさまのくだらないクイズに参加してくださって、ありがとゴザイマス!正解はですね・・・
おっちゃん


このコは・・・かかさまとけだまおねえさまのお友達の「ぐら」ちゃんと言って『ブラックシルバー・マーチン』という色なのです!
ちなみに、けだまおねーさまの、ととさまが同じ色なのです!!
そのいち


けだまおねえさまと、おハナのあたりの色が違うのです!・・・
「ぐら」ちゃんは真っ白なのです!
ぐらちゃん

・・・比べて、おねえさまは『ブラック・オター』という色で、おハナがオレンジがかっているのです!
これは、けだま


「チーム・げっしー」はコレをハズしてはいけないのですっ!!

ゴン太おにいさま、わかりましたか??
ほお
「よく見ると、お顔の丸さが違うよね。」
おにいさま・・・よく見ると、しっぽがとても長いのですね・・・。

きなこくん!わかりましたか?
わかんなかったよ
「わかんなかったよーー。おねえちゃん、ごめんちゃい!」
きなこくん!牧草食べて出直してくるのですっ!!

フクくんっ!!
かれんだーだ わん

「あきたいぬ かれんだー なのわん♪」
そうですね・・・。同じ犬がたくさん載っているのですね・・・。でもフクくん、クイズとは関係ないのですけれどもね・・・。



この記事を仕切ったお礼に、かかさまから、おやつをいただきました♪
笑ってるみたい
おやつも、おいしゅうございます♪
では、みなさま、また次の記事で・・・☆



【巻末(?)おっちゃんスペシャル】
おっちゃんのハナのあな

おっちゃんのハナのあな。(笑)

かかさまっ!!なんてトコロを撮るのですかッ!!!
2006/08/24(木)
この2枚の写真は同一うさぎでしょうかっ??


そのいち




そのに


答えは・・・いつにしようかな?(←それぢゃダメだろっ!!)

動物さんの魅力を知ってもらう為に、ぽちっとしていただければ幸いです。
FC2ブログランキング

ペットリンクス
2006/08/23(水)

以前「パピー教室」参加のお誘いを獣医さんにオススメされて、喜んでお受けしましたが・・・
一緒に受講する予定の犬が

トイプードルとダックスフンド


という事で、あまりに大きさが違うので、オーナーさん全員からのOK待ちになっていました。
受講数日前にOKをいただき、めでたく21日と28日に受講する事が出来ました。ありがとうございました。

そして、21日の受講の様子を撮影しました。

「8種ワクチン」接種の為、早くから連れてきたのですが「受講後にしましょう」と言われたので、病院で待っていました。

まず先に、受講するコの紹介をします。(飼い主さんから承諾を得て掲載しました。)

マロン君(トイプードル・オス・生後5ヶ月) まろんくん
人懐こくて元気一杯! 

ハッピー君(トイプードル・オス・生後4ヶ月)
はっぴーくん
食欲旺盛なわんぱく君!得意技は「お手」

チョコちゃん(ダックスフンド・メス・生後4ヶ月)
ちょこちゃん
おとなしく、賢いお嬢さん。受講生の紅一点!!


マロン君はお散歩等で大きいワンコには慣れているらしく、勇敢(?)にフクに向かっていきました。
ボクの方が先輩だかんね!!

マロン君の大胆な行動にフクが「ちょいッ」と手ではたいたり(笑)しないかどうかヒヤヒヤでした・・・。(ちなみに何もありませんでした。ホっ。)

(フクを含む)皆が揃ったところで、受講開始です!

まずは「他の犬とのコミュニケーションをはかる」をテーマに、飼い主はリードを離してわんこ達の自由にさせることから始めました。(フクに関しては、スグにリードが掴める様に、おとーしゃんがびったりとくっついていました。)
開始

フクが一番大きな体ですが、年齢(?)はこの中で一番年少でした。

離れて見ていて思いました。

皆ちいさくて・・・おもちゃみたい・・・(T∀T)笑

『暫く遊ばせたら、リードを持って主人の所へ戻す・・・そしてまた、離して遊ばせる・・・』
の繰り返しをさせ「呼ばれ拘束されても、この後又、楽しい事がある!」と学習させるのが狙いです。

次に先生(トレーナー)が皆におもちゃを用意すると、フクだけが一人で遊び始めました。
あそんでます

他の子はチョコちゃんに夢中?!

あれれ?おもちゃに集中しちゃってる(^^;)
ひとりで


少しすると、おやおや??フクちーん!!
つかれたよぅ
「おとーしゃん、ぼく、つかれてきちゃったよぅ・・・」

( ̄∀ ̄;)・・・。

すると、ハッピー君がやってきました。
「今なら、くんくんできるかな?」
・・・と思ったのでしょうか?
あ、はっぴーくんだ!


ところが、その後。
皆の所へ戻っていくハッピー君のずるずるしているリードが気になったのか

フクがリードをぐいッ!
だーかーらーやーめーてーぇぇぇぇ

「ハッ!Σ( ̄д ̄;)だーかーらー、そーれ
ーは、や~め~てぇぇぇぇぇぇ~(T∀T;)」


結局、終了するまでに最低1回は皆のリードを引っ張ってくれちゃいました・・・。

その度に皆は笑っていましたが、ワタクシは胸中ヒヤヒヤでした・・・。
「フク、頼むので、頼むのでぇ~・・・(苦笑)」

みんなでたのしく

そして次に、飼い主の横を歩く練習や、『すわれ』『ふせ』の練習をしました。

ふせが上手くいかないコも先生の「おやつ作戦」でクリアー。

この他に『飼い主以外のヒトに慣れる』という事で、順番に皆様のわんこのリードを持って、お家のわんこ以外とコミュニケーションをはかってみたり、飼い主と先生の質疑応答で『噛み癖』と『トイレ』の悩み、その解決方法を皆で共有し、その後雑談したり・・・と、とても有意義で楽しい時間を過ごす事ができました!

トレーナの金森先生をはじめ、お声掛けしてくださった動物病院の先生、受講を快く承諾してくださり、フクにあたたかく接してくださった「マロン君」「ハッピー君」「チョコちゃん」の飼い主の皆様に改めて感謝致します。

さて、次の受講も上手くいくかな??
「大丈夫よ!次はおかあさん一人で受講でしょ?がんばってね!ペロペロ...(≡^∞^≡)フモフモフモ...」
ぺろぺろ
はぁ~い(^▽^;)けだまがそう言ってくれると安心だわ。でも、何で木をぺろぺろしているの??(^^;)

「かかさま、しっかりするのです!ぼくが噛んでさしあげます!」
ガジガジっ!
愛のカミカミ
おっちゃん・・・あのね。いつも甘噛みだからいいけどねー( ̄∀ ̄;)本気でカミカミしないでねー。


よぉし♪きなこもナデナデだッ!

「イヤっ!!」
きなこ イヤっ
・・・(T∀T)なぜ、避ける・・・。

ゴン太、おばんですぅ♪
Σ( ̄д ̄)ハッ!あくびしてる!!
20060823211853.jpg
「そうだよ。ねむいんだもん・・・ふあ~あ・・・」
その後暫くしたら、ぐっすり。
20060823211859.jpg
「むにゃむにゃ・・・となりのかーちゃんも、早く寝なー・・・。」
・・・(^^)おやすみ。

動物さんの魅力を知ってもらう為に、ぽちっとしていただければ幸いです。
FC2ブログランキング

ペットリンクス


2006/08/22(火)
けだま、乳酸菌のおやつだよ!どうぞ♪

「おかあさん、昨日はドキドキだったんだって?ポリポリ(≡・∞・)フモフモフモ...」

そうなのよ。『パピー教室』でおとうさんと二人でハラハラドキドキしちゃったのよ。

ゴン太、遊びに来たよ♪
「あ、となりのかーちゃんだ。なでてくれるの?じゃぁ、ぼかぁ寝ようかな・・・金曜日の朝から、おにーちゃんがいなくなっちゃって・・・ぼかぁご機嫌悪かったんだよZzz...」
ねむいよぅ


・・・ゴン太の不機嫌の理由は『お盆休み』で3日程つきっきりでゴン太と一緒に遊んでいた弟が、仕事に出て行ってしまった為、いつもの遊び相手がいなかったとの事で、その日の朝は暫く『足ダン』をしていたという事。(母談)
お互い、仲良しになったんだねぇ(^^)

おっちゃんは・・・相変わらず夜な夜な「ぷぅぷぅ」元気に歌ってるねぇ(^^;)
あのですね

「かかさま、歌うのは楽しいのです♪元気の証なのです」

・・・確かに、ご機嫌な時と不機嫌な時の鳴き声は違うのです!(最近知りました・・・)

きなこは夜な夜なおっちゃんの歌にビックリしていない?
びっくし

「してないよ。それよりも、おんもへ出たいなぁ・・・」

(^^;)はいはい。






そして昨日、ワタクシ共をハラハラドキドキさせたというフクの『パピー教室』での1コマ。
コレーーーーっ!!!


∑( ̄д ̄;)ギクッッ!
コラーーーーーーーーーーーーっ!!

この後すぐにリードを離しましたが・・・。(T∀T;)心臓バクバク・・・
この話はのちほど・・・。

動物さんの魅力を知ってもらう為に、ぽちっとしていただければ幸いです。
FC2ブログランキング

ペットリンクス
2006/08/20(日)
「ぼくって、おとーしゃんと ぼくのことなんだって。」
溺愛主人の3日間の夏休みはフク漬け(笑)デシタ。


「8がつ15にち
すこしだけ すずしかったから、おとーしゃんと、おかーしゃんといっしょに ららぽーとの”どっぐかふぇ”ってところへいったよ!ほかのいぬが わんわんって ないたら、おくにいた おおきないぬも わんわん ってうるさかったけれど、ぼくはしずかにしていたよ!」
つかれたなぁ

「ほんとうはね、ぼく、このおうちがほしかったの!でも、おとーしゃんとおかーしゃんが”すぐに はいれなくなっちゃうよ”って いって かってもらえなかったの」
ぼくちゃんこれがいいなぁ


「たくさん はしったし、ちょっとつかれちゃった・・・。」
つまんなそうかなぁ?



8がつ16にち
「おとーしゃんが まくらをかってきて ”いっしょにおひるねをしよう!”って いったの!うわぁ~い♪」

「まえに おとーしゃんといっしょに こうやって ねたことがあるの。うれしいなぁ・・・」



「おとーしゃんは すぐにねむってしまったの。」
20060819160606.jpg

「そしたらね ぼくちゃんの ねるばしょが なくなっちゃったのー」
とられたぁ
ぶひーーーーっ

「おかーしゃん、ぼくちゃん どこでねようかなぁ・・・。ここはどう?」
むりむりっ

いいんじゃない?おとーしゃん喜ぶね♪

「・・・でもね あつくなっちゃったの。だから おとーしゃんとは、あまりいっしょに ねれなかったの・・・。」
やっぱりあちぃ


「おとーしゃん、いつまでねているのかなぁ・・・。 おとーしゃ~ん、いっしょに あそぼうよー。」
おとーしゃんあそんでー
ヘッポコ侍、居眠り中。

8がつ17にち
「ぼくのうまれた おうちへいくんだって!でも、くるまは にがてだなぁ・・・。」
岬です

「ぼくのうまれた ところから うみは とってもちかいんだよ!」
20060819183014.jpg

「なまえは おおたにそう っていうの!みんしゅくも うみのいえも やっているんだよ!」

「ぼくのおうちの くるまは まえに しゃちのえ が ついているんだよ!」
20060820000434.jpg


「うみのいえへ いったら、みんながかんげいしてくれたよ!
こおりも もらっちゃった♪」
海の家到着


「ぼくを うんでくれた ほんとうの おかーしゃんにもあってきたよ!
いつも ぼくたちがくると わんわん っておおきなこえで ほえるの・・・。あなたが、おかーしゃん?でも、ぼくは おぼえていないの・・・。おかーしゃん?」
みかちゃんと対面

母の鎌倉号は吠えることなくじっとみていました。隣で雪之華号も興味津々♪

「ほんとうのおかーしゃん、おおきいなぁ・・・。」
みかちゃん立ち姿


「ぼくの くびのみぎがわ! しろいところが おそろいなんだって!おとーしゃんもおかーしゃんも”フクと そっくり!!”って ずっといっていたよ」
フクといっしょ!


「おとなりにいた モカおねーしゃんの おかーしゃん!こんにちは!!」
ゆきのはなちゃん興味津々
 
ほげーー
「ぼくちゃん、よくきたね。」

「おとーしゃんが”ここをあるこう!”っていうから、みんなで おやまに のぼったの!」
こーすです

「あついなぁ・・・おとーしゃんは げんきだなぁ・・・」
おとーしゃん・・・げんきだなぁ


「おやまの とちゅうに すずしいばしょがあったの!」
とちゅう


「だれもいないから、たくさんはしったの! うわぁ~い♪ たのしいなぁ!!」
うわ~い♪つちだぁ
憧れの「土の上を思い切り走らせてあげる」事が叶いました(^-^)

「”おやまの うえは きっともっと すずしいから”って、うえまで のぼったよ!けしきはきれいだったけれど、あつかったから、すぐにさっきのところへ もどったよ!」
ちょうじょう


「おやまをおりて うみのいえに もどったよ!おとーしゃんもおかーしゃんも なにかをたべて”しあわせー”っていっていたよ」
20060819192813.jpg


「あれは こおりだったんだね! ぼくもまた もらちゃったよ♪でも、ぼくのには いろが ついていないよ?」
20060819192821.jpg


「あれれ?ぼく へんなおかお。おとーしゃんとおかーしゃんに いいこって なででもらってるときだ!」
20060819192830.jpg
「え?おかーしゃん、これもにっきに のせちゃうの?!はずかしいなぁ・・・。」

「あれれ?ぼくじゃない!!これはだぁれ?かってに おかーしゃんの おひざに のらないでよ!!」
なんでー

大谷荘で『大谷のお父さん』を待っている時の写真です。外には『秋田犬4頭』室内には『マルチーズ3匹』(笑)母犬の『ミーシャちゃん』です。 なぜかワタクシの膝の上で寝てしまいました・・・。懐きすぎです(笑)

「おおたにのおとうさん・・・ぼく、このひとも しってるよ!」

大谷のお父さんにムリを承知で「生後半年の虎ちゃん(←勝手に読んでる、モカちゃんの兄弟)」とフクを遊ばせたいとお願いしてみました。
するとOKが出たので、お父さんが「虎ちゃん」を連れてきてくれました!


「ボクは”まさき”といいます!母上は雪之華号です!!」
まさきです!

まさき君、よろしくね!
「おや?あのちびっこは?」
おや、だれだろう


「おかーしゃん、まぶしいよぅ・・・。」
フクです


「こんばんは・・・ぼくは フクといいます!」
「まさきです!よろしく!!」
まさきくんと遊ぶ


動物番組の「赤外線カメラ」の映像みたいだ(笑)
動物番組?(笑)


を~い、まーさーきーく~~ん!!(^^;)
あれれ?

こんな事もありつつ・・。でも、どちらも噛んだり、吠えたりしませんでした。仲良くしていた・・・のかな??
憧れの『秋田犬同士で遊ぶ』ことも叶いました。
フク、遊んでもらえて良かったね!!


「きょうは たくさんあそんだから、つかれたよぅ・・・。」
おやすみ


沢山はしゃいでいたからね。
でもお出掛けはもっと涼しくなってからにすればよかったね(>_<)
今度はもっと涼しくなったら遊びに行こうね!


おしまい。

Special Thanks!!
フクの実家・大谷荘犬舎


まさき君の兄弟「モカちゃん」は秋田犬Lovers隊のコで、犬舎が一緒です!


動物さんの魅力を知ってもらう為に、ぽちっとしていただければ幸いです。
FC2ブログランキング





ペットリンクス

2006/08/19(土)
「ふぁ~あ・・・ねむぅ・・・。」
あくび
ちょっとタイクツそうなフク。

フクが家に来て2ヶ月が経過しました。

トイレと「すわれ」「ふせ」「まて」「おいで」だけは何とか出来るようになりつつあります。

そんな飲み込みの早い(←バカ親炸裂!)フクが最近覚えた技を紹介します。

「ばりけん」の中にお友達の「だるえもん」と「とり君」が閉じ込められちゃった!!
ついでにおとーしゃんが、好物の「ヒメ鱈」を入れたよ!!

「あッ!たいへんだ!おともだちと だいすきな おさかなが・・・!!」
閉じ込められてるッ?!



ちょいっ。
ちょいっ



ガシャッ!

ハッ!!!!!Σ( ̄д ̄;;;)

その・・・そのお手手は、なあにぃぃぃぃぃぃぃッ!

チョイ手あっぷ
ちゃんと手を引っ掛けて開けております。

・・・日々、学習するんですね・・・(^^;)

「えっへん!おとーしゃん、おかーしゃん、おともだちも たすけたし、おさかなもたべれるよ!おいしいね☆」
ヒメタラもゲット!


ウサ飼いの先輩が申しますに『「これなら大丈夫!」と思っていても、子供達はそれより更に賢く、運動能力があって、けろっとした顔でそれを乗り越えていきます・・・』(ほぼそのまま引用してしまってスミマセン!!)
・・・納得です。

ワタクシ共も日々成長をしていかなくては・・・(^^;)


フクが入隊した「秋田犬Lovers隊」にて、なんと!!フクの「おじいさま」に出会ってしまいました!!
ちなみに母方のおじいさまでした。
名前も姿もカッコイイ「東誉號:あずまほまれごう」といい、現在「Lovers隊」のトップページの写真になっております☆

そして偶然にも、同じ犬舎のわんこにも出会う事が出来ました!!虎毛の「モカちゃん」といいます♪

ぜひクリックしてみてください!!


フクもおじいさまの血をきちんと受け継いでいるかな??

動物さんの魅力を知ってもらう為に、ぽちっとしていただければ幸いです。
FC2ブログランキング





ペットリンクス
2006/08/15(火)
「チーム・げっしー」は今日も相変わらずです。
けだま♪にんじん食べる?
「あら、めずらしいわね(≡^∞^)フモフモフモ...」
食べる?

このあと、喜んでにんじんをぽりぽり食べました。

ゴン太は何しているのかな?
ゴン太いねむり中

「ぼかぁ、ねむいの。」
・・・(^^)リラックス状態です。
見ている実家の家族もデレデレです。

ゴン太が家族に与えた影響はとても大きいようです。
なぜならば、
①父親の帰りが早くなった日が多くなったこと(笑)
②ゴン太を中心に家族が以前よりイキイキしてきたこと。
③動物を怖がっていた弟が動物と積極的に接するようになったこと。

「ゴン太の帰宅話」をしたら、母はがっかりしながらも了解したのですが

父と弟が大反対。

「いまさら離せるか」と。・・・(^^;)

おっちゃん、どうしよう??
「かかさまは、どうしたいと思っているのですか?」
なんですとッ?!

家族はもう、ゴン太を家族として受け入れていて「ゴン太のいない生活」が考えられないようです。

当然ですが、ワタクシもゴン太には愛情を持って接しています。戻ってきたら、今まで以上に気を遣って我が家の環境に戻していこうと考えていました。

ところが昨日(14日)家族から「正式に家族として引き取らせて欲しい」と言われました。

文章だけだと上手く伝わらないので、コレを「飼育放棄」と言う方もいるかもしれない・・・

しかし、毎日ゴン太とゴン太を取り巻く家族・環境を見ていて「今、一番リラックス(=ストレスフリー)状態なのかな?」と。
そして、今まで生き物を飼ったことのない(ワタクシも含む)家族がこれをキッカケに動物の魅力をもっと感じてくれれば・・・と。

上記はワタクシの言い訳にしか聞こえないかもしれない。
そうです。言い訳にしか過ぎません。

・・・考え、悩みました。

でも、結局家族にお願いをすることにしました。

このことを書くこと自体止めようかと思いましたが、以前からこのブログを読んで下さる方に事実としてお話したい気持ちもありましたので、書きました。
これはきっと間違った方法なのかもしれない・・・
でも、あのゴン太の寝姿は「安心しきっている姿」としてしかワタクシの目には映りません。
これからもゴン太とは変わらず接して行く事は間違いありません。ブログにも変わらず載せていきます。
なので、皆様にはその点も汲んでご理解いただきたいと思います。

きなこ・・・おかーさんは間違っているのかなぁ・・・
食事中
「ぽくぽくぽく・・・」

さて、フクは・・・
本日は比較的涼しかったので、船橋「ららぽーと」のドッグカフェに行ってまいりました!
いん ドッグカフェ

結構沢山のわんこを見かけましたが、日本犬は「柴」を1匹見かけた位です。何回も来ているのに、初めて見ました。
その位、日本犬って少ないです。

なので、見る人、見る人皆様から「か~わい~♪」とおホメの言葉をいただきました。

フクもホメられる度に、撫でられる度にパタパタとしっぽを振って嬉しそうにしていました。

「うわぁ~い♪おにーさん ありがとう!!」
わーい、こんにちは!

撫でてくれたスタッフのおにーさんにぺろぺろ攻撃をしていました・・・(^^;)

「おとーしゃんも、おかーしゃんもごはんなの?ぼくちゃんのは??」
きになるなぁ

フクはすぐにお腹をこわすからなぁ・・・

でも、にぼしのおやつを店内で発見し「にぼしなら(食べ慣れているから)大丈夫」と購入。

「うわぁ~い♪ぼくも いっしょにたべれるんだね!」
ニボシロール


いつものリードが短いので、長いリードを購入して、ヒトと犬が周囲にいない事を確認し、広い所をリードの使い方の練習も兼ねて自由に遊ばせてみました。
石もないので、安心です。
うわーい♪
「あ!おとーしゃんのかってくれたボールだ!!」
土の上ではないけれど、アスファルトではない所を走らせてあげられたのがちょっぴり嬉しかったです。

ちょっと遊ばせて、暑さで疲れないうちに帰りました。
家で他のちびっこも待っているしね。

「ぼく、このおうちをきにいったんだけど だめかなぁ?」
かってー☆

・・・(^^;)今だけだよ。そのサイズは・・・。

長々と書きましたが、ゴン太の件はぜひ皆様の正直な意見をいただければと思っております。宜しくお願いします!!
動物さんの魅力を知ってもらう為に、ぽちっとしていただければ幸いです。
FC2ブログランキング





ペットリンクス
2006/08/14(月)
Lovey



ミ・ヤ・ビなSPLASH!

(Words by:B'z/SPLASH! Lyrics written by KOSHI INABA)
2006/08/14(月)
けだま♪今日もカワイイのを1枚☆

パシャっ

「おかあさん・・・まぶしいよぉ(≡>∞<)フモフモフモ...」
まぶしいってばぁ
・・・ごめんなさい(T_T)フラッシュをオフにし忘れてしまった・・・

でも、なんだか凄くうさぎさんっぽく撮れてるよ
「・・・言い訳しないのッ!(怒)(≡-∞-;)フモフモフモ...」

ゴン太はお耳がムレてませんかぁ~??
なにすんのよ

「・・・。大丈夫ダヨ。ぼかぁ、毎日飛び跳ねてるから、お耳がいつもパタパタしてるし・・・」

おっちゃんにおやつをあげた。

「かかさま、おやつはもらいますが、だっこはしないでくださいね。」
ぷいっ

・・・(^^;)ハイ。
昼間、あまりに元気そうだったので、抱っこの練習をしようと思い、手にごほうびを乗せて、来たところを抱っこしました。

が、

チンチラも基本的に抱っこは好きではないわけで・・・。

しかし、

病院などへ連れて行く際、飼い主が抱っこできないとお話にならないわけでして・・・。

なので、

少しでも抱っこに慣れてもらわないと困るのであって・・・。(執拗にはしませんが)お互いがんばって(?)慣れましょう!

きなこはけだまと違い、気分がいい時しか撫でさせてくれません。
しかし、指を顔の少し前に出しておくと、気にして寄って来ます。
ないちょ

「おかあさん、なにかするの??」
なにもしないよ。

さて、このところ、表情たっぷり、ネタ満載(笑)のフク
覗くと・・・

あ。だらけてる。
ばてばて全開

「おかーしゃ~~ん・・・。あついね~。」
そうだね。ゆっくりおやすみ☆

でも、主人が『フク~♪遊ぼうかぁ?』
と寄って行くと、このとーり(笑)
おとーしゃんとは遊ぶの♪

「うわぁ~い♪おとーしゃん!あそぼう、あそぼう!!」

でも、暫く遊ぶと・・・

こうなります。
でもやっぱりあついのねん・・・・

「ふぅ。やっぱりあついや・・・。」



そんなフクも涼しくなり始める夜遅くのお散歩では元気イッパイ!!
昨晩は、みんなでコンビニまでお散歩しました。

新しい首輪とリードで主人もご機嫌♪(?)
突如、『坂道ダッシュ』とかしました。
「あははっ!おかーしゃーーん!おそいよー!!はやくかえろう♪」
おかーしゃん、おそーい!

ワタクシ・・・(×_×)カメラ片手にふうふうでした・・・(爆笑)

動物さんの魅力を知ってもらう為に、ぽちっとしていただければ幸いです。
FC2ブログランキング





ペットリンクス
2006/08/13(日)
おかえりなしゃーい!


「おとーしゃん、おかえりなしゃい!!」

嬉しそうな顔☆
ほえ~~(´◇`)幸せ~~♪

動物さんの魅力を知ってもらう為に、ぽちっとしていただければ幸いです。
FC2ブログランキング





ペットリンクス
2006/08/12(土)
フクの写真が「フォトログ」に載りました!!

ここに登録していれば、誰でも載せることが出来るんですが(^^;)自分のブログ以外のトコロに我が家のチビッコが載ったのが、嬉しいんですよー。
うひゃー♪久々に「バカ親炸裂!!」デス。

このトップページの上「フォトログ」のタグをクリックするとフクがつまんなそーな顔して載っています(笑)
ペットリンクス

2006/08/12(土)
今日ご紹介する管理人さんは、ペンギンさんが好きなんだってー。
「そうなの?!わぁい♪」
じぇんつーくん
ばたばたばた・・・

                     
動物大好きTraTraさんの『動物写真てんこもりブログ』
じゃんぐるぶっく。~ナイトサファリバージョン~
デス!テンプレートは月夜です。スクロールしていくと、楽しい動物さん達に出会えます☆
ぜひ「ナイトサファリ」に来た感覚で遊びに行ってみて下さい♪
                    

ぺんぎんの写真を使ったら思わず「オルカ」も載せたくなりました(笑)
ビンゴおとーさんのボールキック直前の写真デス。
20060812115339.jpg
うっ・・・行きたい(´・з・`)ショボーン

<ついでに宣伝っ!>

TraTraさんが好きな動物写真家「岩合光昭」氏がTV出演するそうです!
今晩ですネ!

8月12日(土)19:57~20:54 放送

『世界一受けたい授業』(日本テレビ系)
 

「巨大野生動物」の撮影のお話や写真・映像などが出るそうです。
どうやら「ベルーガ(シロイルカ)」も出るとのコトで、ちょっと楽しみデス♪

動物さんの魅力を知ってもらう為に、ぽちっとしていただければ幸いです。
FC2ブログランキング





ペットリンクス

2006/08/11(金)
11日はどこのペットショップにもありがちな「わんわん(11)デー」(そして22日は「にゃんにゃんデーですよねー♪」)だったので、以前からチラシでチェックしていた、この日限りの特別価格の商品を買いに行きました。

それは!

主人推奨の「ビスカル」(←ニオイを抑える効果があるおやつらしい)

お徳用2.5キロを4袋!!

大きいし、重いわで3袋しか買いませんでした。

これです!

どぉぉぉぉぉぉん!
いいなぁ
「あ!これ!!ぼくのおやつでしょ? いいなぁ・・・ほしいなぁ・・・。」

小さい袋のがなくなってからね(^▽^)

「いまがいいの!ちょーだいッ!!」
チョイっ!
ちょーだいっ!

あッ!!Σ( ̄д ̄;)

すぐに手を出します。


ビスカルを購入したあと「小動物コーナー」に立ち寄ったら、ゴン太とおっちゃんの受け渡しの際にお世話になったスタッフの方がいて、色々お話をしておりました。その時ペレットのサンプルを2袋いただきました。
1袋はゴン太に渡しました。
そしてもう1袋はけだまときなこで試食。
けだま、これなーんだ?
さんぷる


我が家のチビ助たちは全員「これなーんだ?」というと寄って来ます。

「なにこれ?(≡・∞・)フモフモフモ...」

ペレットだよ。食べてみる??
「うん。(≡・・)フモフモフモ...」
うんうん

「悪くはないわね(≡^∞^)フモフモフモ...」
好き嫌いがないけだま。でも、あまり好みではないのかな?
(がっつき方が違うので)

きなこも食べてみようか?
ぽくぽく
「うん!!」ぽくぽくぽく・・・。
「ちょっと大きめなんだね・・・」
(^^;)きなこには食べづらいかな?

実はおっちゃんも「ウサギのごはんOK」なのです!飼育本にも「うさぎのペレットでもOK」と書いてあったので、ちょっと試しにあげてみました。

おっちゃん、これ、どお?

「おいしゅうございますよ!!大きさもちょうどいいです!!」
おいしゅうございます!

あっという間に手のひらの数個はなくなりました。

おっちゃん・・・今度からコレにする?(笑)

「おっちゃん」の由来となった、この片手食い!
片手食い


顔がシブいよ・・・( ̄∀ ̄;)やっぱり「おっちゃん」だなぁ・・・。
シブっ!


ゴン太ぁ~。食べてみた?
「なにを?」
まだ、食べてなかったのね・・・。(^^;)

さぁ、どーぞ♪
ゴン太も

ペロリとたいらげてしまいました・・・。



「おなかいっぱい・・・。ぼかぁ幸せだなぁ・・・。」
20060811213849.jpg


どべーん!


「あ、なででくれるの?きもちいいねぇ・・・寝ようかな・・・。」
うむ。

ゴン太ごめんね。もうすぐ落ち着くから、もうちょっと待っていてね。

動物さんの魅力を知ってもらう為に、ぽちっとしていただければ幸いです。
FC2ブログランキング





ペットリンクス

2006/08/10(木)
残業で遅くなった主人が帰ってきて、お土産を買ってきてくれました。

「MONSTER/B’z」


「今日行けなかったでしょ・・・」


意外なお土産にビックリ!(^▽^)どうもありがとう!!

前回のツアーで聴いた誕生日の歌も入ってる~!!(≧▽≦)
やっぱり松本さんサウンド、サイコーっ!! 

何かを得ると、何かを手放さなくてはいけない。でも、それは新たに何かを得るため。
そんなことを思った今日1日なのでした。

先程親戚に「どうだった?」と聞いたら「稲葉さんがカッコイイ話」が返ってきた(^^;)
イヤ、カッコイイのは知っているから(笑)近くに見て気持ちはわかるけれど、ライブの内容をおせーてくれ・・・。
B'zに関しては純粋に音を楽しみに行くモンなので(松本さんのギターが楽しみなのね♪♪)

ちなみに「白い火花」はやっていないとの事。ホッ・・・(笑)
2006/08/10(木)
19時前頃、親戚から写真付きのメールが来ました。
「サイドステージ近い!!」って。
今日はB'zの「Monster's Garage」東京ドーム初日です。
そう!名古屋アリ-ナ席と交換のチャンスがあったステージでした。(←まだ言ってる。実は、凄く行きたかったんでしょー?と自問自答(苦笑))

「白い火花」と「Fly The Flag」の2曲を演奏していたら、凄く悔しいかも・・・。
とはいえ、上記2曲は前回のアルバム「THE CIRCLE」に収められていて、このアルバムがメインの前回のツアーで(一番聞いてみたかった2曲だったのに)演奏してくれなかったので、ちょっと消化不良(笑)ぎみでした。
あと、今回行くのを止めることができた理由として「最新アルバムをまだ、購入していなかった為、聴いていなかった」コレは大きかったと思います。

もし、聴いていたら「この曲、ライブできいてみたい・・・」という気持ちになっていたかもしれなかったから。

ま、それはいいとして・・・。B'z好きな方!

もしくはコレを読んだ通りすがりの方で今回のツアー参加された方!

「こんなのやったよー」を教えてもらえると嬉しいデス!




さて。本日のちびっこ達。

けだまはそっとしておいているのですが、近づくと寄って来てくれるのでついついナデナデしてしまいます。

ほえ~~(´◇`)幸せ~~♪

よぉし、けだまぁ~♪こうしてやるぅ~
くろやぎさん

くろやぎさん。

あ゛あ゛っ・・・ムリがありすぎだ・・・。

「というよりも、失礼ねッ(≡`´)ブモッ!!ワタシはうさぎさんよ。」
しつれいね

(^^;)わかってますって・・・。ごめんよ、黒美人ちゃん♪

さぁて、ゴン太ぁ~・・・って、何してるの?!( ̄д ̄;)
「おにーちゃんがね、ボクにくれたの。いいでしょー♪」
もう、ぼくのものなの

弟:イヤ・・・まだ、あげたワケでは・・・(^^;)
といいつつ、遊ぶ姿をデレデレして見ています。

そのうち玉乗りとか、マスターしちゃいそうだなぁ・・・。(^^;)そしたら「ぽちたま」にでも出る?(笑)

おやつのじかんに、おっちゃんの撮影会をしました。
「かかさまっ!ボクのお口はちいさいのです!!うまく撮れますか?」
いただきますです
バッチシ!!

チーム・げっしーはお口元がとーーーってもカワイイです(≧▽≦)♪

きなこはなぜか、おとなしくしています。
「たまにはいいでしょ?こういうのも。またおしゃしん? はずかしい。」
はずかち・・・



そして、末っ子フク

なんだか、真剣な顔!!
たまにはこんな顔もするんだー(←失礼。)
真剣にごはんまち

そうです!真剣な顔して「ごはん待ち」をしています(爆笑)目線の先にはお皿です(大爆笑)

これは「マテ」の状態です。どうにか10秒強は待てます。
その間に撮影してみました。
これから少しずつ時間を延ばしてみたいと思います。

そして、ワタクシが最近見つけた主人もワクワク♪の書籍がコチラ☆
どこいこか?

①いぬだす千葉版

②DOG Mapple関東版


早くフクと一緒に出かけたい主人。ワクチンも今月20日位に3回目を注射するのですが、先週「もう、(ワクチンの3回目)いいんじゃない?」と、言うので、連れて行ったら

先生大笑い!!

「実は前回から、まだ2週間しか経ってないんですよぉ~。なので、あと2週間待ってもらわないとイケナイんですね~。」
と。
主人が「もういいんじゃない?もういいんじゃない??」って言ってたもので・・・と話すと

先生ニヤニヤ~(  ̄ー ̄)(笑)

「ご主人、早くフクちゃんとお出かけしたいんですね~♪本当にフクちゃんの事が好きなんですね~

病院のスタッフなら、皆知っている溺愛主人(笑)
さらに溺愛っぷりを知らされてしまったのであった。


そして・・・遅ればせながら「ペット保険」の申し込みをしました!!

数箇所から資料は取り寄せましたが、

お世話になっている病院でも保険が適用されるし、「対人保険(万が一、犬が他人を噛んでしまった際に使う保険)」が付いている「アニコム」という保険会社に決めました!!
コチラです↓



ブリーダーの方に「対人保険は必ず入っておいて下さいね」と言われたのですが、まだおちびで「そうなんだー」と、あまりパッとしなかったのですが、最近の成長っぷりを見て「急いで入らなくては!」と危機感に迫られ・・・。

保険のお話をしたら、先生は「とにかく大型犬は予防、予防なんですよね。嬉しくて飛び掛ってくるものも、知らない人は『襲われた』扱いをするんですよー。大げさですが、盲導犬くらいの躾は必要かも・・・。コッチには非がナイっ!!って位にしておかないと・・・。」

納得でした。

なるほど・・・飼って初めて知ることばかりです(^^;)

それから!
月末に「パピー教室」を病院で開催すると、先生からお誘いをもらったので、受講希望をしました。

ところが!
「待った!」が掛かってしまいました・・・(^^;)

他の受講犬が「プードル2匹とダックスフンド」らしく、彼らのオーナーさんからOKをもらえたら一緒に・・・という事になってしまい、先生からの連絡待ちです。

でも、ひょっとしたら「個人レッスン」になるかも・・・とも言われたので、ぜひワタクシとしてはソレを希望(笑)したいのですが

「犬同士の交流も兼ねて」というコンセプトもある様で、先生は「パピー同士だし、ぜひ一緒に参加して欲しい」と思っているようで、頑張って説得してくれるようです。

「以前勤めていた病院が田舎だったから、秋田犬は沢山みましたよー。性格も穏やかなコが多いし・・・」と、理解してくれているみたいで、先生には感謝!感謝!!感謝!!!デス。(←それより、先生に偏見があるわけないか・・・(笑))

しかも、受講犬の年齢としてはフクが一番小さいようです。体以外は・・・(^^;)

大型犬はなかなか世間に理解されず、タイヘンのようです・・・。

その偏見のようなものを打ち砕き、理解されるには「飼い主の躾」に全てがかかってくるようです。

当然ですよねー。わんこは何も悪くないですもの。(^^;)

ワタクシ共はフクを「キホン(噛まない、飛びつかない、ムダに吠えない)が出来ていても、おばかなところはそのままで・・・」というコに育てることが出来ればなぁと思っております。

「おばか」というと誤解されそうですが「お茶目で愛嬌がある」という意味です。

まじめなわんこぢゃ、つまらないぢゃないですか(笑)

考え方は人それぞれだとは思いますが、ウチは「楽しくて仲良し」が理想の生活のコンセプトなので・・・。

動物さんの魅力を知ってもらう為に、ぽちっとしていただければ幸いです。
FC2ブログランキング



2006/08/10(木)
初めてのアリーナだったのですが・・・。
しかも、前の真ん中あたりとの事。
結局バタついていて行けないので、チケット掲示板で譲ることにしました。
自分で選んだことなのですが、ちょっと惜しいことしたかなーと後悔してしまう自分もいるわけです。

ま、でもね。
遠出をすると、ちびっこ達が心配なのも事実なのです。

ブログをはじめた頃も、バイトで留守がちになっていて、まだ、一人っ子だったけだまに寂しい思いをさせました。

知らない間にマスターできていたトイレもしょっちゅう失敗してしまうようになってしまったり、ちょっとしたカゼ(くしゃみや鼻水)もひかせてしまいまして・・・。
原因は寒さではなく、暖房による乾燥。(「スナッフル」という本格的なカゼの症状に至っていなかったのが幸いでした)

心配ですぐにバイトも辞めて、しばらくは、つきっきりで看病しました。
すると、すぐに症状は消えていきました。
トイレもなかなか直らず、気長に直してきたはずですが・・・。まだ、時々チビったりします。それはカワイイものですが。

明らかに環境の問題であることがハッキリしました。

以来、仕事はしておりません。


「となりのとーさんの足はデカいなぁ・・・」
20060810094027.jpg

そろそろ「ほぼ里子」とか言われているゴン太の事もきちんとしなくてはいけません。
ウサ飼いの先輩にアドバイスをいただき、もやもやになっていた部分がハッキリしたので、今月末までにはきちんとしよう・・・と。
もっとゴン太の気持ちになってあげなくては(>_<)

わぁお♪
20060808201022.jpg

おっちゃんのお口のアップです。
最近妙に食欲旺盛で、気づくと「かかさま、ごはんがありません。くださいまし。」と金網をガリガリして訴えます。
一番元気かも・・・。
でも、元気だからとほおっておくわけにもいきません。
みんなと均等に接しないとね。


・・・。Σ( ̄д ̄;)ハッ!!
20060810094020.jpg

きなこ・・・。彼も本当に問題がないので、このまま、牧草を手で与えて沢山カミカミしてもらおーかなーと(笑)
「おかあさん、なにブツブツいっているの?」ホゲー。

最近まで夏バテ気味でドライフードだけでは食べてくれなくなったフク。
「缶詰ごはん多め&ふりかけ」の中にドライを少々混ぜることによって解消しました。これから、少しずつドライの量を増やして、通常通りにしていこうと思います。

そして、最近買ってきたフード中でも「ふりかけ」として、すり潰していた「九十九里産にぼし」を丸ごと食べるのがお気にいり♪
20060810094040.jpg

「にぼし、もうひとつほしいの わん♪」ガリガリガリ・・・
実家九十九里の味がして恋しい?(笑)←そんなバカな・・・。

振り返ったら、けだまが安心そうに丸くなって眠っていました。
ちびっこ達は皆一斉にお昼寝中。(^-^*)
バタバタ音も、ガシガシ音も聞こえてきません(笑)
これはカンペキにエゴ発言ですが「ワタクシがいることによって、ちびっこ達が安心しているのかなー」と。

ライブを楽しむ時間をもう欲しがってはいけないのかもしれない。
でも、B'zや他の音楽はこれからもずっと好きでありたい。
動物さんの魅力を知ってもらう為に、ぽちっとしていただければ幸いです。
FC2ブログランキング



2006/08/08(火)
前回のテンプレートはいじりすぎて(笑)ガタガタになってしまい(TOT)新しいのにしたのですが・・・。
写真が出てきて楽しいのですが、アップロードをしたものがスグに出るようで、「ネタバレ」してしまうんですね(笑)

さて、そのいつもの症状とは「鴨川へ行きたい病」のことです。
最後に行った時の写真を整理していたところ・・・。
あまりにカワイイものだから、ついつい載せてしまいました☆

ランちゃんが遊んでいます。
「おねーちゃんたちが いっしょにあそんでくれるの!!」



「たのしいなぁ・・・♪」
20060808200847.jpg


「ごろ~ん♪」
20060808200853.jpg


仲良し姉妹です(≧▽≦)か~わい~♪


「また、あいにきてね!!」
20060808200859.jpg

(〃▽〃)はぁ~い
でもね、夏休みは混んでいるからイヤ・・・。(笑)

しかーし、行きたい・・・。

ところが、我が家にはチビッコもいることだし・・・。

暫くはTVCMだけでガマンです(笑)
動物さんの魅力を知ってもらう為に、ぽちっとしていただければ幸いです。
FC2ブログランキング



2006/08/08(火)
毎日何気なく撮っているちびっこ達の写真もかなり貯まってきているのでCD-Rにうつそうと考えております。

ちなみに8月6日までのけだまの写真は約640枚ありました。
ほえー
「おかあさん本当にほとんど毎日撮っているんだもん・・・(≡・∞・;;≡)フモフモフモ...」

けだまでこの位です。

さて・・・。こうなると気になるのが「鴨川で撮ったオルカの写真」ですが・・・。

あまりに枚数が多く、正式にカウントはしておりませんが、23回行ったうち、デジカメ持参は22回。オルカだけで毎回平均100枚はありました。

ということは?

・・・2200枚?少なく見積もっても2000枚はあるようです。

あくまでも「オルカのみ」です。
いつもオルカ以外も撮っております。

ちなみに「平均100枚」も、パソコンに移した後に厳選したものだけなので、現地ではもっと撮影をしております(笑)
ランちゃんビックリ!
「それは、おかしいのキュー」

結構キテます。このひとは・・・(-_-;)

ゴン太、どう思う?
ぼかぁ・・・ねぇ

「かーちゃんも好きだよねぇ・・・。ぼかぁいっこうにかまわないけど。」
毎日撮影するのは、健康チェックも兼ねてだよ。
「・・・また、その場のいい訳だ・・・」
(-_-;)・・・。いいのッ!毎日見るのは大事なのッッ!!!

「かかさまッ!!そんなに写真を撮って、ボクは魂を抜かれたりしないですよねッ?!」
大丈夫ですよねッ?!

・・・(^^;)おっちゃん・・・ソレはないから・・・。

「ボクの写真も増えていくの??」
ボクも?
そーだねー。絶対に増えるねー。(^▽^)♪きなこもどんどん大きくなっていくねー・・・ってあんまり大きさの変化がよくわからないんだけど(^^;)

一番成長がわかるのがフク!!
わんこの成長ってこんなに早いのかーと感心・関心・歓心です。
日々変化が見られて本当に面白いです。
「また しゃしんなのわん?」
ぼくちゃんも?

そーだよ。ぼくちゃんは最初の頃と全然違うんだから♪
先輩達みたいに、ステキな「富士額」になるといいね☆
動物さんの魅力を知ってもらう為に、ぽちっとしていただければ幸いです。
FC2ブログランキング



2006/08/06(日)
「まいにち あついね。ぼくはこれが てばなせないんだ・・・むにゃむにゃ・・・」
おねむ


毎日暑いですね・・・。水を入れて凍らせたペットボトルは必需品です。
あごに乗せて気持ちよさそう・・・。

ガチャっ。

「あ!おとーしゃんが といれに はいったよ!そしたら ぼくは いつも ここで まってるの」
おとーしゃん待ち


こんなかんじです(笑)
扉にぴったり♪

時々トイレの扉が開きづらいのは、たいていこーいう状態の時です。
ひきの画像


「おとーしゃん おそいなぁ・・・なんにもきこえないし」
まだかなぁ・・・


なかなか出てこない時にはちょっとその場を離れます。

しばらくすると・・・。

ジャーっ(←笑)

「あ! おみずのおとがした!!おとーしゃんがでてくるはず!!!」
あ!


「わぁい♪おとーしゃーん!」
おとーしゃーん!!

喜んで近寄ります。
「フク、わざわざ来なくてもいいよー。」
と言いながらも嬉しそうな顔の主人☆


このあと、夏バテ気味のフクの為に主人はペットショップへ買い物へ行きました。「CBR1000の代車」である「マジェスティ」に乗って。

何時間かして、家の前でバイクのエンジン音が止まりました。

門の音がキキキ・・・とした途端!

「あ!おかーしゃん!!だれかきたよ!おとーしゃんかなぁ・・・」
待ってるッ?!
既にドアの前で待ってるッ!Σ( ̄д ̄;)/

「あしおとがする!わくわくわく・・・」
あ!足音!!


でも、バイクをしまってからなので、なかなかドアが開きません。

「あれれ?おかしいなぁ・・・ぼく、まちくたびれちゃう・・・ふあぁ~あ・・・」
あくび


すると、
ガシャっ
フク、ただいまぁ♪

「うわぁ~い♪おとーしゃんだ! おかえりなさい!!ぼく、いいこにしていたんだよ!!!あそぼう、あそぼう!!」
うわぁい♪


とにかく嬉しいんでしょうね(≧▽≦)
嬉しそう☆

「おとーしゃん、おとーしゃ~ん♪」

おみやげだよー。あとであげるからねー♪
おみやげだよ♪

「わーい♪」


「ぼくは おとーしゃんが だぁ~いすきなんだ!!はやく、あそぼう!」
おとーしゃん、遊んで♪


主人がお休みの日はいつもこんな感じです。
主人も顔がニコニコです。

義母から聞いた話によると『昔から大型犬を飼いたい』と言っていたそうです。
幼少の頃には柴犬が。そして現在はチワワ・・・と、実家には常に犬がいたので、結婚して日を重ねるうちに、『犬のいない生活』が寂しくなってきたようです。うぷぷっ。

そして犬の中でも大の『日本犬好き』!

フクを迎える前も『柴』か『紀州』か『秋田』・・・。で唯一洋犬では『サモエド』が気にはなっていたようですが・・・。

『ニッポンの犬』という本の写真で見た秋田犬のカワイさに・・・
そしてマメに調べて見つけた秋田犬ブリーダーさんのお宅で本物を見て・・・
しかも!!偶然いた生後数日の3匹のチビを抱っこさせてもらった時にはノックアウトだったようです(笑)
ちなみに一番最初に抱っこさせてもらったのが、フクだったのです!!
縁ですね♪

いずれにしても、主人は現在、お世話になっている動物病院のスタッフ内でも有名な「溺愛おとーしゃん」であることには間違いありません。(笑)



「はて・・・。かかさま、むこうがさわがしいですね。」
よいしょっと。

あ、おっちゃん、起きたの?どうしたの??

「ごはん・・・くださいまし♪」
かかさま、くださいまし♪

(^^;)はぁ~い。
動物さんの魅力を知ってもらう為に、ぽちっとしていただければ幸いです。
FC2ブログランキング



2006/08/05(土)

「昨日はね、静岡から親戚が来るって、朝から懸命に片付けしていたのよ(≡^∞^≡)フモフモフモ...掃除みたいに毎日やっていれば・・・うぷぷっ」
うぷぷっ


なあに?けだまちゃん・・・
なにか?
「なにも・・・。(≡・・≡)フモフモフモ...」

おーいゴン太ぁ、元気かい?
「ここの家の人たちはとても優しくしてくれるんだよ。ぼかぁ幸せだなぁ・・・」
大好物♪

かぼちゃの種が好物のようです。


そして先日、父親がゴン太の為に新しい食器を購入しました☆



じゃーん♪
となりの父より☆






・・・でも、こんなカンジの写真をどこかで見たぞー。







あッ!!








これこれ♪
20060606215536.jpg

やっぱりゴン太は「ウサギイヌ」だったのね・・・。


ガンガンガンっ!!金網を引っ張る音・・・。


おや?おっちゃん。さては??
ごはんはまだですか?

「そうです、かかさま。ごはんがなくなってしまいました。くださいまし・・・。」
容器にごはんを入れている時もこんなコトして笑わせてくれます。(^▽^;)

何となくきなこを抱っこしたくなり、ついでにお腹に乗せてみました。
オンザきなこ

「おかあさんのおなかはフカフカだね!」

・・・嬉しくないよー(T∀T)

そして、午後に親戚がご来園!


あれれッ?!



ハナちゃんも来たのね!!
ハナちゃん

彼女は雑種で、犬好きの親戚が保健所から譲り受けたコです。

しかも!その前に飼っていた(やはり保健所からのコ)が真っ白でフワフワだったのですが、実は「秋田犬との雑種」だったと言います。キレイな白毛でずいぶん大きなコだったことは記憶にありますが初耳でした。


フクは夕方、一緒にお散歩に行きました。
20060805184153.jpg

お互いに「このこは だあれ?」と、距離を置いて歩いていました。

ハナちゃんが歩くのをついて行ったフク。

「ここは はじめてきたよ。おおきな はっぱだねー」
ここは?

畑だから中へは入れないよ。

本当は土の上を思う存分走らせてあげたい!!

予防接種等が全部終わったら、マザー○場あたりにでも行こうね!

そしてこの日の夜。(22:30頃だったかな?)フクを散歩に連れて行った主人。

「呑んで来ていいよー。」という主人の言葉に甘えて、ワタクシは実家で親戚と少しだけ酒盛りをしておりました。
「スグに帰ってくるだろう」と思ったからです。

しかし!戻ってきません。

心配になってきて探しに行きました。自転車で可能性のある所を走ったのですが、ヒトの気配すらありませんでした。
こういう時にかぎって携帯電話も所持していなかったのです。

酔いも一気に醒めました。
両親も親戚もしばらく一緒に近くを探してくれました。


そして0時も過ぎ・・・。

玄関で待っていたら、0:30頃フクを抱えて主人が汗だくになって戻ってきました。


「迷った。」


と。




主人が言うには、フクの歩きたいように歩かせたら、涼しいせいか、スタスタといつもと違う方向へ歩いたそうです。

主人はてっきりワタクシがいつも歩かせているコースなのかな?と思ったようです。

なので、暫くはフクに任せて歩いたそうです。

でも、どんどんどんどん主人の知らない道へ行ってしまい、迷ったというコトでした。

フクもペタンと座り「もうあるけないよぅ・・・」と動かなくなってしまうし、そういう時に限って「携帯の水ボトル」を所持していなくて、知らない所をウロウロとフクをおやつでなだめながら自販機のお水を探すのも一苦労だったと言います。

暫く歩いていたら、主人が記憶にある道を発見したようで、足早に帰ろうとしたらフクが疲れて動かなくなってしまったようで、抱えて帰ってきたという事でした。

帰宅して落ち着いてから、地図で「たぶんここら辺を歩いた」と説明してくれました。結構な距離に驚きました。

・・・片道だけでも、仔犬が歩く距離ではない・・・と(笑)

フクも主人も大冒険をしてしまったようです。


でもね、今度は明るいうちにワタクシも同伴して散歩へ出かけようね・・・。


無事でなにより、主人もフクもお疲れ様♪

















・・・って!!∑( ̄д ̄;)なんぢゃ、その寝姿はッッ!!
・・・。

大爆笑!!
ぴくりとも動かず、ぐっすり眠っていました。

しかも、体重が本日10キロになっておりました!!
それでは主人も汗だくで帰ってくるハズです・・・。
動物さんの魅力を知ってもらう為に、ぽちっとしていただければ幸いです。
FC2ブログランキング



2006/08/03(木)
今日はフクのズッコケ写真を特集してみます♪

フクは我が家の玄関が住処です。
ご来園された方はご存知のとおり、玄関すぐのトコロにトイレがあります。
誰かがトイレに行こうものなら、ついていきます。

そして、出てくるまで扉の前で待つのです。
こんなかんじ。
あ、いたの?

そして
かわいく。
「てへっ♪ついてきちゃった
とばかりにこちらを見ます。



そしてオチとして・・・。(笑)
なんぢゃ それ?

「まちくたびれたワン・・・うんこだったのかワン?」





そして大好きな遊びの時の写真。

ぱーぷりんさんご来園時にお土産でいただいたボール。
今ではフクのお気に入り♪
すでにボロボロになっております。

さぁ!このボールで遊ぶよッ!!
ピカーン
ま・・・まぶしすぎ!
「うっ・・・まぶしいよぅ・・・。」
ただ単にフラッシュがまぶしいだけです・・・。

投げると、喜んで走って追いかけ、ワタクシの元へ持ってきてくれます。
が、離しません(大笑)

これがうまいのよ
「おいしいんだもん、だれにも わたさないよ!」
・・・そんなワケがありません。

主人がいると、すぐにあぐらの中に入って甘えるフク。
よぉし、ラブラブっぷりを写真に収めてやるぅ♪


パシャっ!
はいっ!

・・・キンチョーしてるの?(爆笑)

まだまだいきます(笑)





今日は暑かったので、冷房&扇風機で玄関も涼しくしてみました。



涼しいワン♪
「なぁに これは? すずしいのワン♪」
こはいけど、大喜びの顔?(笑)

しかし、この位置はどう考えてもキケンなので、扉越しに設置。
ハマルね。

「ここにいるー。」とばかりに、しばらくこの場を動きませんでした。



フクが『だるえもん』の次に好きなもの。
主人が初めて購入したゴム製のボール。
使用後12時間位で空気が抜けてしまい(笑)既にクタクタになっているのに、まだブンブン振り回して遊びます。
・・・。

・・・心霊写真?(笑)何だか後ろが透けて見えるよ?


昼食後の暑い最中に外へ出たがったフク。
しかし、10分位で戻ってきました。
家の敷地内に入ると、一歩も動かなくなったので、ホースで散水しました。
すると寄って来て・・・
ずぶぬれです

こーなってしまいました。


∑( ̄д ̄;)・・・別人(犬)?
なので、ついでにシャンプーもしてしまいました。

明日はフクを見にわざわざ静岡から親戚が来るからねー♪





ズッコケ写真の後にはバカ親炸裂なカワイイショットを・・・(^^;)
かわいい寝顔
やんちゃ坊主の休息☆


ところで、他のみんなはー?
けだま♪元気ぃ?
けだま☆

「わたしは元気よ(≡^∞^≡)フモフモフモ...」

あッ!おっちゃんッッ!!
20060803232802.jpg

「かかさま、バテているのではありません。寝ていただけです。」
・・・(^^;)それならば、あんしん、安心♪


きなこは・・・
もりもりきなこ

「ぽくぽくぽく・・・。」
問題ナシ!!(o≧▽≦)o))

そんなわけで明日は親戚が泊りがけのご来園なので、準備で忙しく、ゴン太に会えませんでした(;_;)ごめんよぅ・・・。明日、お詫びに牧草持って行くからね~~!! 

動物さんの魅力を知ってもらう為に、ぽちっとしていただければ幸いです。
FC2ブログランキング




2006/08/02(水)
先週末から涼しい日々が続き、ファー族は冷房ナシでも活発です!
それでもけだまはおとなしーく隅っこにいるのが好きみたい。
名前を呼ぶと、耳を声のする方に向けたり、姿を見れば寄って来たり・・・
(≧▽≦)やっぱり、カワエエのぉ~♪

「(≡・∞・;;)フモフモフモ...おかあさん・・・ヘンなもの食べたのかしら」

実家の母が「もう少しここにおいてもいい?みんなも大好きなのよ」
・・・ということで、もうしばらくこちらでご厄介になるゴン太は相変わらずポテっ。
「かーちゃん、げんきぃ?」
20060802114545.jpg

サークルや外用トイレまで買ってもらっちゃって・・・。みんなが毎日かわるがわる遊んでくれるね。
「まぁね☆でもぼかぁ、この石の上が一番好きかもね」

おっちゃんは最近食欲旺盛で、一番元気かも・・・。
おフロからあがってきたこのお顔!説明はいりません。
20060802114558.jpg

「ぷはぁ♪かかさまも入りますか???」

・・・いいよ。(^^;)

そしてきなこ。自ら牧草をあまり食べない(食べづらいせいか?)ので、手で与えております。
中でもぽぽさん宅から取り寄せた「オーツヘイ」と「アルファルファ」がお気に入り♪20060802114551.jpg

「ボクね、ながーい牧草もぜ~んぶ食べられるよ!!太いのはおかあさんに折ってもらうけどね!」

そして、玄関でいつもみんなを送迎してくれるフクは?

はッ!?∑( ̄д ̄;)







20060802114604.jpg

「あッ!なんてトコロを撮るんだニャロメ~ッ!!」

ニャロメって・・・(^^;)

「フク耳」も立ちはじめ、ちょっときつねみたい・・・。
2006/08/01(火)
最近少々バタバタしておりまして、なかなか更新ができませんでした(ゴメンナサイ・・・。)応援メッセージをいただきました皆様には改めてお礼に伺います。まずはこの場でお礼をさせていただきます。


さて。昨日船橋の「ららぽーと」内にあるペットショップにて、発見しました!!
「あきたいぬマスコット」
まえ。

いやぁ珍しい。ちゃんとタグにも「秋田犬」と書いてありましたよー。
柴犬はまた別にありました!
マスコットの横の指輪は主人のものです。(ちなみにサイズは15号位)

よこむき♪
よこ。


せなか♪
まぁ、そっくり♪

・・・違った。

こっちでした。
せなか。



しかも、主人がさっき気づいたのですが・・・。

ちゃんと「にくきう(肉球)」まであるんですよー♪
にくきうまで☆


そして!!バタバタの中、こんな事もありました。
Newsその1:管理人「Ria&Leo」さんが開設した秋田犬Lovers隊にフクも入隊させていただきました♪
証ッ!

とてもステキな会員証をありがとゴザイマス!!


Newsその2:新たにリンクさせていただきました!Lovers隊の隊長「Riaさん」宅のカワイく、綺麗な赤毛の「ころ」ちゃん(←個人的に「ころりんさん」と呼ばせていただいております(^^;))のブログ!
Heart Princess 秋田犬☆姫心
こちらも、カワイイお写真てんこ盛りデス!!

動物さんの魅力を知ってもらう為に、ぽちっとしていただければ幸いです。
FC2ブログランキング




Powered By FC2ブログ
Template&StyleSheets By Sun☆Moon
. Copyright ©小幸(こしゃち)日記 All rights reserved.

じぶんのこと。

Lycee(りせ)

Author:Lycee(りせ)
寅年生まれ。バツ2(←増えたっ(笑))
生き物を飼ったことがなく30年生きていました。
再婚したら、動物さんとの縁も出来て、ちびっこがわらわらやってきました(笑)

【ちびっこプロフィール】
 けだま:2005/9/15生 9/28迎入 ネザーランドドワーフ・ブラックオター♀我が家の唯一の姫君。寂しがり屋さん♪

 ゴン太:2006/2/8生 3/17迎入 ホーランドロップ・トート♂とにかくわんぱくな坊ちゃま☆2006/8/15に実家のコになりました。

 おっちゃん:2006/2/8生 3/18迎入 チンチラ・スタンダードグレー♂いまだナゾの多いチビ助。歌が好き♪

 きなこ:2006/2/5生 3/25迎入~2008/3/3  ネザーランドドワーフ・オレンジ♂知人より不正咬合承諾で受け入れるが、きなこにはそんな事は関係ナシ!いつでも元気いっぱい!!

 フク(福號):2006/5/2生 6/5迎入 秋田犬・赤毛♂「スペシャル」から「究極の甘えん坊」に昇進(笑)何事にも「予想外」な犬。

 こけだま:2006/10/7~16 ネザーランドドワーフ・ブラックシルバーマーチン(性別不明)一生懸命に生きて、ワタクシに「生命の大切さ」を全身で教えてくれたコ。

 (2代目)こけだま:2007/4/13~6/23ネザーランドドワーフ・ブラックシルバーマーチン♀とても甘えん坊さん♪

 おたぴょん:2007/4/13生 ネザーランドドワーフ・ブラックオター♂ぴょこぴょこするのと、ごろごろするのが大好き!ちょっと馬面(笑)

 みか(鎌倉號):2004/7/5生 2007年7/27迎入~2008/5/2 秋田犬・赤毛♀理由あって我が家に来ました。フクの産みの母。フク以上に人懐こい。やっぱり「予想外犬」(笑)

 チビ:2007/7/23生 8/23迎入 猫・雑種♂バイト先のスタッフさんが保護し、実家で一時預かりをしていたら、そのまま実家の子に・・・元気な甘えん坊 

 ミーミ:2007/7/23生 8/23迎入 猫・雑種♀チビのきょうだい。来た当初はしっかり者だったが、何だかどんどん甘えん坊さんに(笑)

 みけ:2008/8/10生 9/22迎入 秋田犬・赤毛♀フク・みかの親戚にあたるコ。おてんばすぎる位のパワフルお嬢。

【我が家のチビ達、載りました!】

月刊Wan・2007年5月号
(フク・きなこ・おっちゃん)
コミック特盛「銀牙~流れ星銀~」・2007年4月号 
(フク)

anifa(アニファ)・2007年7月号
(けだま・こけだまーず・きなこ)

Shi-Ba(シーバ)・2007年9月号
(フク)

いぬのきもち・2008年1月号「これ食べても大丈夫?」(フク)

チバテレビ News C-master内「PetにChu!」出演
2008年1月29日OA(フク・みか)

テレビ東京「ペット大集合!ポチたま」「第1回・忠犬検定」出演
2008年4月OA(フク)

いぬのきもち・2008年5月号「多頭飼いについて」(フク・みか)


犬川柳~がんばれ!ニッポンの犬~(フク)


いぬのきもち・2009年8月号「犬の表情(笑顔)」(フク)

(予定)Shi-Ba・2009年9月号

最近の記事&コメント

いつもありがとゴザイマス!

ありがとゴザイマス♪

ヘイ、HACHI~ぃ♪

う~らの畑で・・・

「ぽち」っと宜しくお願いします☆

FC2Blog Ranking

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

そんな「ひとりごと」かいっ!

画面のうさげをクリックしてみてください・・・

たまには夜空を見ませんか?

今夜はこんな月♪

ブログ内検索

ブロとも申請フォーム

どれもステキなページです

リンク

草食動物を愛してやまないぽぽさんご夫妻のページ。

このページを見た主人が「あきたいぬ」を飼うと最終決断!
おっちゃん登録済(笑)

ばか親はいつもここで・・・

みんなのペットをもっと沢山の人に知ってもらいましょう☆

ペットシーツはココがお得! 時々お得商品アリ!

フクは字画を特に気にしました。

いざという時本当に助かります。 カワイイ写真付きオリジナル保険証デス♪ 和犬グッズはコチラ♪ わんこ自慢はここでもしませう(笑)

大切ないのちです。

画像がうまく出ない時にはトップのタイトル横にある「Reload」をクリックして下さい。

♪おおきなわんわん♪

フク、何考えてるの?