fc2ブログ
2006/06/30(金)
けだまです。
「今日も暑い・・・。パトロールは・・・今日もきっと異常ナシよ。だから、夕方以降ね(≡・∞・)フモフモフモ...」



「そうそう!おとうさんが、うさぎ屋で「生チモシー」を買ってきてくれたの!!」
20060630175636.jpg

「ありがと!とってもおいしいの♪(≡^∞^)フモフモ...ポクポク...」

「隣の家から、どあっぷでゴン太です。」
20060630175258.jpg

「お鼻のあたりの毛は「ハナ毛」じゃないよ。ぼかぁキレイ好きだからねー」

おっちゃんです。かかさまがなでなでしてくれるから、ボクもかかさまの指をガジガジしてみたのです・・・」
20060630175307.jpg


・・・(笑)きなこダメダメです・・・。
「ホゲー・・・」
20060831151240.jpg


フクです。カメラを向けられたから、キリっとしてみました。でも、凍ったペットボトルがスグに解けちゃうよー。暑いよぅ。クーラー入れようよ~・・・くぅ~ん・・・」
20060630175323.jpg


我が家のファー族は今日もダレダレでした。
夕方のこれからが元気になってきます。
スポンサーサイト



2006/06/28(水)


「忠犬ハチ公」で有名な「秋田犬」
知らない事はまだまだ沢山あります。
今日は、秋田犬に関する「ちょっとしたこだわりで関心したこと。」←個人的な「へぇ」をご披露させていただきます。

わんこ好きな方はおそらくご存知のことばかりかと思いますが・・・(^^;)

ワタクシはよく「あきたいぬ」と平仮名で書きます。

こだわりその1実は「秋田犬」←あきたけん とは読まないみたいです。(柴犬←しばけんも同様。「しばいぬ」と読みます)

他の日本犬は「けん」と読むようですが(紀州犬←きしゅうけん/甲斐犬←かいけん)
この2種だけは「いぬ」と読むそうです。
理由がちょっとわからないのですが、判明したら、また書きます!!
スミマセン・・・。

こだわりその2国内原産の犬で7種が「天然記念物」に指定され「秋田犬は唯一の大型犬」

本当に無知なもので・・・最初はすごく驚きました。
「天然記念物なのに、飼えるの?役所への登録意外に特別な登録とか必要なのではないか?」と、かなりマヌケな事を思いました。


海外でも日本犬の人気があるようですが

こだわりその3海外第1号は「ヘレンケラー」が連れて行った秋田犬だった

昭和12年、ヘレン・ケラーが日本を訪れ、秋田にも立ち寄っている。
この時「神風号」と言う秋田犬が贈られ、この犬がアメリカに渡った最初の秋田犬である。
「神風号」は渡米後すぐに亡くなったため、追って昭和14年に「剣山号」が贈られている。
戦後はアメリカの帰還兵によって多くの秋田犬がアメリカに渡り、本家の日本をしのぐ高い人気を維持している。
秋田犬は海外ではジャパニーズ・アキタ、ジャパニーズ・グレート・ドッグの名称で公認されている。 説明文:『ワールド・ドッグ図鑑』引用



そして
こだわりその4スティービー・ワンダーも秋田犬好きだった

生まれながらにして盲目の宿命を背負った世界的スーパースター、スティービー・ワンダー。追い討ちをかけるように1973年の事故で嗅覚、味覚さえも失った。その彼が秋田犬をこよなく愛しているという話は、意外に知られていないのではないか。

2000年のある出来事を紹介しよう。秋田県北部に住む秋田犬オーナーのもとに、ひょんな相談が舞い込んできた。「スティービー・ワンダーが秋田犬を探しているので何とかならないか」と。そのオーナー、かなりの年配のためスティービー・ワンダーなる名前はまったく知らず、その偉大さに後で腰を抜かした。

 事の次第はこうである。スティービーには幼犬のころから慈しんだ秋田犬がいた。その犬が老衰で息を引き取った。再び犬を飼うなら必ず秋田犬、と彼は心に決めていたらしい。確かに、秋田犬は米国内でも大変な人気である。米国の秋田犬は戦後間もなく進駐軍がつれ帰り、その子孫が今に至っている。一般に「American Akita」と呼ばれ、日本の秋田犬とはまったく別種類に位置づけられている。事実、外観も日本の秋田犬とは大きく異なる。

「アメリカにいるのは本当の秋田犬ではない。秋田犬は日本にしかいない」とスティービーは"秋田犬論"に強くこだわった。こういっては失礼だが、物理的に闇の中に閉ざされながら生きてきた彼にとって、傍目にはアメリカン・アキタでも秋田犬に"違い"はないと思える。それがまったく違うのだということを、彼自身が秋田犬から強く感じ取っていたのであろう。「私の代わりに日本へ飛んで、すばらしい秋田犬を探してきてくれないか」と、彼は弟に頼んだ。兄の依頼を快く引き受けた弟は、ハチ公の古里にほど近い秋田県鷹巣町の大館能代空港に降り立ち、そこで朴訥とした秋田犬オーナーに初めて会った。いくつかの仲介を経て2人は出会ったわけだが、スティービーの弟は、空港にオーナーがつれてきた子犬を一目見て、「兄貴だったら必ず気に入ってくれるに違いない」と直感し、譲り受ける決意をした。その子犬は今、たくましく成長し、世紀の大スター、スティービー・ワンダーに愛されている。
説明文:『ハチ公クラブ・コラム』引用


この4つを知ったときに(彼のファンではないけれど)なぜか、とてもカンゲキしました( ゜д゜)ゝ
ただただ「へぇ~」の連発デシタ。
2006/06/28(水)
関東地方も段々と暑くなってまいりました。

ファーをまとっている我が家のちびっこ達にとって我が家で迎える初めての夏。

先週から「動物専用(笑)エアコン」が除湿でほぼ連日24時間(に近い時間)稼動しております。
4月から電気代が値下げになってヨカッタですよ・・・

快適なお部屋でけだまは毎日パトロールに励んでおります。

「おとうさん、寝てるよ。(≡・∞・)フモフモフモ...お仕事タイヘンなんだね?お疲れ様・・・(≡^∞^)フモフモフモ...」

隣の家にすっかり慣れたゴン太
そんな実家は「自然風」が好きなので、なかなか冷房は入れてもらえない・・・
で~ん!
20060628201610.jpg

「かーちゃん。ここは遊べるけれど、あっついねぇ・・・」
そろそろ、おウチに帰ろうか?(^^;)

湿度もあまりなく、ひんやりなウチの中で一番元気なのがおっちゃん。「かかさま!とても過ごしやすいですね!!」
さすが、高山の生き物。
20060628201624.jpg


やんちゃ坊主のきなこ。おんもで遊んでいる時に、調子に乗ってタオルの糸を引っ張り始めました。
すると・・・。
「! おかあさん、タイヘンっ!!

糸が歯にひっかかっちゃった!?」

タイヘンっ!

大爆笑!(≧▼≦)
きなこはアセって懸命に毛づくろいしてみたり、体を伸ばしてみたり・・・←そんなコトをするから、余計に糸が奥に食い込んでしまう(笑)・・・
ひとしきり笑った後(←ヒドイ)きなこを抱っこして糸を取ってあげます。
すると、既に忘れて(笑)また、タオルに向かっていきます・・・。ダメだこりゃ。

我が家に来て、1週間で1キロのペースで成長をしていくフク。予防接種を1回やったので、外へ散歩させているのですが・・・いつも昼間はこんな状態。
でべッ!
20060628201641.jpg

・・・ゴン太がイヌっぽいのか、フクがウサギみたいなのか・・・??(爆)
似たような格好をしています。

毎日、ペットボトルを凍らせた物を渡すと、喜んでぺろぺろしたり、枕のごとくぴったりとくっついて寝ていたりします。
・・・もう解けているね。次のボトルを持ってくるよ(^^;)

今からこんな状態デス。
これから夏本番・・・大丈夫かいな?
2006/06/22(木)
去年の6月12日。生まれて初めて連れて行ってもらった鴨川シーワールド。

以来、オルカにハマって、この1年で行った回数は23回

もうすぐ年間パスも更新です♪

夢はやはり鴨川移住。
「フクのお散歩コース」に「鴨川シーワールド前」をぜひ実現したいっ!!(ω)♪(ペットは中には入れませんが・・・)

主人がお仕事現役中はムリな話なんですけれどもね・・・(^^;)

5月14日を最後に行っておりません。
禁断症状が出ております。


ラビーっ!会いたいよぅ...(T▼T)


「ふぅ~ん・・・ワタシ達はどーなるわけぇ?(≡ ̄∞ ̄≡;)フモフモフモ...
また、上からカマボコ板投げつけられたいわけぇ?」
20060622193316.jpg

うっ・・・めっそうもゴザイマセン(^^;)もちろん、アナタ達優先でございますヨ・・・。
2006/06/22(木)
フクにベタ惚れの主人が彼の事を思い購入した

お犬様用の床用ワックスです。


使用したトコロ、確かに違います。
これは、うさぎさんにもイイのかも・・・?!

しっかし・・・このイラストは・・・
20060622100242.jpg










ゴン太に見えてしまってしかたがない・・・
20060328221748.jpg

ホラ、まったく一緒。(爆笑)
2006/06/22(木)


こんなことするんだから、神経質なA型でしょッ!!けだまぁ?

時々←こうやって並んでいる時もあるし、毛づくろいもやたらと丁寧だし、よく噛んで食事するしね・・・

しっかし、アナタの用の足し方って一体( ̄д ̄;;)

もぅ、おすまし顔しちゃってぇ♪
20060622083951.jpg
「おかあさん、今日も動物園は異常ナシよ!(≡^∞^)フモフモフモ...運動したから、おなかがすいたなぁ・・・」
(〃▼〃)いつもごくろーさま、アリガトね☆

※ヤラセなしデス。(笑)

みなさまのうさぎさんの「●」は、こんな風に並んでいるコトありませんか??
2006/06/22(木)

頼むぞ、カナリヤ軍団っっ!!


2006/06/20(火)
 この写真は我が家のあきたいぬ「フク」です。いつも元気イッパイデス♪
20060620201625.jpg


久々に見たNHKの「クローズアップ現代」という番組。
時間的にもご覧になった方、多いのではないでしょうか?
今晩の内容は
「ペットブームの影に障害を持つ犬が多発」
でした。

ちなみにワタクシは「ブーム」という言葉が「=軽率」という意味に聞こえてしまって大キライな言葉のひとつです。

現在全国で飼育されている犬が約1300万匹

いるようです。
ペットショップでのインタビュー画像が出て、皆様はこう言うのです。
(でも正直NHKもヤラセがあったからなぁ・・・こーいうインタビューも、どーかなぁ・・・(笑))

「人気犬種だから」

「人と違う毛色だから」

・・・こういうニーズがあるために、どれだけのわんこが犠牲になっていることか・・・。
「珍しい毛色はそれだけで高価」というカネの為に、悪徳ブリーダから無理な交配を強いられ、生まれてきた子が奇形だとわかるとすぐに処分される。そしてまた、無理な交配・・・

悲しみと憤りを感じました。

そもそも「わんこ」自体が目的別に交配され、現在の沢山の犬種に至るのだそうです。
なので、「遺伝病」というのが出やすいようです。

番組内で例に挙げていたのが「ダックスフンド」の「ダップル」というまだら模様の毛色のわんこ。
(恵果ちゃんという名前で目に障害があるそうです。現在は広島のNPOで保護されているとの事)

いままで見たこともない毛色だったのに「最近はよぉく見るな~」とは思っていましたが、実はこういうコトのようです。

白い毛を持つから生まれたを、父親と交配させて更に白い毛の出る比率を上げ、その子から生まれた子を、また父親と交配させて、更に白っぽい子を生まれさせる・・・。

つまりそのお父さんは「自分の子供の子」と「自分の孫の子」がいるわけです。

・・・考えただけでゾーッとします。
(ヒトに置き換えると更に更に吐き気がしてきます。)

もちろん全ての「ダップル」が遺伝病を持つわけではないとのことです。

ペットショップの販売競争、インターネットの普及・・・それらによって「動物が大量生産」されているウラに、無責任な飼い主が飼育を放棄して保健所に連れて行かれる子が沢山いることも忘れてはいけないと思います。


ペットは「モノ」ではありません。

その場だけの「癒し」が欲しいなら、アロマグッズでも買えばいい。

ワタクシは愛護団体でも何でもありません。「云々反対」とか、そーいう極端なコトを書いているツモリではありません。(そういうのも好ましくはありません。)

ただ「命あるものですよ」と言いたかっただけなのですが・・・
何か大げさなコト、言っていますか?

でも、このページに遊びに来てくれる皆様だけは、無責任な方はいないと思っております!!(確信っ!)
2006/06/20(火)
再度ゴン太に「がぶり」とされて以来、隣の実家で様子見をしているゴン太。

1、2日で戻ってくる予定だったのですが・・・
母が「もう1日、もう1日ッ!!」となかなか手放してくれないので(笑)
毎日ワタクシが様子を見に行っている状態です。
ついには母。トイレシートやおやつまで買ってきてしまい・・・
・・・わかりました。もうしばらく、どーぞ。(苦笑)

「あ、かーちゃん!おひさ☆」


毎日来てるでしょーが・・・( ̄▼ ̄;;)

「こっちの暮らしは悪くないよ。つーか、いいね。ましてや。
暴れホーダイだもん♪ガリガリっ」
20060620192559.jpg

坊ちゃま、イタズラが過ぎますよ・・・(T▼T)

「バナナもたくさん食べれるし♪一緒に食べる?」
20060620192605.jpg

あのぅ・・・おばあちゃま、あげすぎないでくらさいな(T▼T;;)
母:だーって、ゴン太カワイイんだもーん♪いつまでも、ココにいていいのよぉ~♪
(^^;;)相当ゴン太にハマっているなぁ・・・。

「そうだ、そうだ!コレを見ているみんなも、かーちゃんも!よぉ~く、見ていてネ」
20060620192612.jpg

・・・なぁに?











「おはな、ブヒっ!!けだまおねーちゃんにも負けないよ!」
20060620192622.jpg

・・・(T▼T)ハイハイ・・・元気でなによりです。

父も母もだいぶゴン太に癒されているようです・・・。
それはそれでヨイのですがね。ゴン太自体、どうしたいのかなぁ??楽しそうだしなぁ・・・(^^;)
2006/06/20(火)


「かかさま・・・うさぎさんは家にたくさんいるのに、それでも他のコが気になるのですかっ?!ぷうぷう・・・」
この写真・・・おっちゃんの目線が大好きです

そーよ。ここに遊びに来てくれるみなさまのうさぎさんだってカワイイから、気になるのヨ。(´◇`)♪

けだまの実家「Lucey Heart」にて、オレンジネザー2羽とホトト5羽(うち2羽がダッチ)がデビューしました!!

いつも言っていますが、見ているだけでデレデレになってしまいます・・・。

そして実はまだ、前回紹介したけだまの弟が2羽、お店でフリーの状態に(=家族がみつかっていない)になっているのが、気になります・・・。

ぜひぜひ、見てみてください♪ふわふわに癒されて下さいませ・・・☆
うさぎ専門店 Lucey Heart
2006/06/19(月)
フク、すわれ。
主人がフクをかまっている時に必ず聞こえてくるこの声。

フクがウチに来て本日で丁度2週間目になります。
ご褒美のおやつを鼻先から上にひょいっと持ち上げると自然に「おすわり」ができてしまうんですね♪
ソレを毎日遊びに取り入れた結果、何とかできるようになりました!



こんなカンジです♪
20060619171441.jpg

まだ2週間なのに、日に日に少しずつ顔つきや毛色が変わってきています。

この「おすわり」をうさぎにも・・・

「(≡・∞・;;)フモフモフモ...もうすわってるから、いいじゃない・・・」
20060619165616.jpg
2006/06/17(土)
パトロールを任命されて以来、すっかりその気のけだまちゃん。

「今日はこっちのブロックのパトロールなの。今日は低い位置からの監視よ(≡・∞・)フモフモフモ...」



ぴょんぴょん軽快に跳びまわるけだまを見て安心なワタクシ。

・・・どれ、ちょっとPCでもいじってくるかな?

しばらくすると、背後に気配をビンビン感じました。

あれれっ?!

「あっちは異常ないみたいだから、ついでにこっちも見回りよ!(≡^∞^)フモフモフモ...」
20060617000251.jpg


「あら、おかあさん、よそいきのジーンズをこんなところに置きっぱなしにしちゃダメよ。でないと、座布団にしちゃうわよ しかも、チッコかけちゃうわよ(≡・∞・)フモフモフモ...」
20060617000307.jpg
ごーめーんーなーさぁーい(-з-)ぶうぶう・・・

「あら、コレは船橋市のゴミ袋!!こんなところに置きっぱなしにしちゃダメよ。ホリホリしちゃうわよ(≡・∞・)フモフモフモ...」
20060617000316.jpg
おっしゃるとーりー(T▽T)

えーい、ひらきなおってやるぅ。とおっ!
20060617000334.jpg
「あら、はしたない・・・(≡・・)フモフモフモ...」

けーだまぁ、そっちはフクがいるよー。平気なのぉ??
「そうなの?でも、平気よ。それよりも、去年居たお部屋がどうなったのか気になったのよ。ずいぶん変わったね(≡・∞・)フモフモフモ...」
20060617000345.jpg


そうだね。けだまが来たときはこの「いぐさカーペット」なかったもんね。

「あら、おとうさんのジャージね。(≡・・)フモフモフモ・・・異常ナシ!!」
20060617000356.jpg

・・・あっても、困るよぉ(^^;)しかも、どんな異常だ?!(笑)

20060617000408.jpg
「いいわ、今日のところはここらへんでカンベンしてあげるわ。今後ヌキウチでチェックするから、きれいにしておきなさいよ。以上!(≡・∞・)フモフモフモ...」

キビシーっ(T▼T)
「早くこっちに来ないと、『ぽちたま』終わっちゃうよ。(≡・∞・≡)フモフモフモ...」
はぁ~い(//▼//)
2006/06/15(木)
ひょいっひょこひょこ


カサカサカサ...

ぴょん


ひらり♪

ひらり




「あっ!おっちゃんだ!!(≡・∞・)フモフモフモ...」
おっちゃんだ!

「・・・あ、けだまおねえさま・・・。パトロールお疲れ様です。」

「じゃあ、ついでにおっちゃんのお部屋も巡回してくるわ(≡・・)フモフモフモ...」

「あッ!いいです、いいですってばぁ・・・

20060615231752.jpg


「遠慮しないで、見せなさいッ!!(≡・∞・メ)フモフモフモ...」

「うわ~んけだまおねえさまぁ~ボクは何もアヤシイものは所持していませんからぁ仏像はととさまとかかさまのセンスの悪いお土産なんですぅ・・・

「うっ・・・こうなったら、けだまおねえさまのお部屋も見てきちゃえ♪ちょろっ!」えいッ!


「・・・きれいだなぁ・・・」
20060615231904.jpg


「でも、きっと何か隠し持っているに違いない!!捜査、捜査・・・」
20060615231848.jpg

「・・・でも、なんにもないなぁ・・・」

「ね。・・・おっちゃん、何もなかったでしょ??(≡^∞^)フモフモフモ...おっちゃんのお部屋も異常なかったし♪」
20060615231916.jpg

「・・・(ホッ・・・)はい。」

こうして、この日は何事もなく終わりましたとさ♪

☆けだまとおっちゃんの初2ショットです☆
はい、ちーず♪
20060615234404.jpg

・・・( ̄▼ ̄;;)けだま、動いちゃダメだっつーの・・・。
2006/06/15(木)
食事の時に「待て」が出来なくても、許してしまう、主人ベタ惚れのこのお顔(←バカ親炸裂!!)
クリックすると拡大できます♪






2006/06/14(水)
けだまちゃん、アナタを『ふれあい動物園パトロール』の隊長に任命します!


「フモッ!ガンバリます!!(≡・・)」

20060614182556.jpg

「どうかお仕事が無事に遂行できますよーに・・・神田明神にお祈り・・・(≡・∞・)フモフモフモ...」

20060614182616.jpg

「ここは高台だから、動物園全体が見渡せるね。(≡^∞^)フモフモフモ...異常ナシ・・・」


「・・・ぢゃないッ!!はっ!!(≡・・≡;)フモッ!なんだ、あれは!?」

つづく。
2006/06/14(水)
ゴン太に噛まれました。
20060831154421.jpg


今度はちょっと深いキズで、(動かす部分なので)治りづらいトコロです。
バタバタしていてきなこの「はげ」を取り除いた後に手を洗い忘れたのも原因の一つとは思いますが、今回はちょっと違いました。

少しの間、おとなしくなでなでされていて「ご満悦そう」だったのですが、急に思い出したかのように噛まれました。

ホーランドロップって・・・多頭飼いに不向きなのでしょうか??(苦悩)

昨日からしばらく、実家で一羽にして様子を見る事にしました。母は大喜びですが、噛まれたワタクシとしては少々ヘコみぎみ。

これで、けだまも嫉妬しないし、きなこの世話をしてゴン太から噛まれることはないのですが・・・このままにしておくわけにもいかず、
フクのトイレしつけをしながら、うさぎの本を読み漁る事になりそうです。
2006/06/13(火)


けだまがテレビの方を見ていました。


うーん・・・どうせね、今夜は3-1位で負けるから。

きっと予選敗退くさいし・・・


今回は・・・ブラジルが優勝するんじゃなーい?

「ふぅーん(≡・∞・≡)フモフモフモ...」

すいません。非国民です。(笑)

昨晩の試合の結果も昼間「テレ朝」の女性アナウンサーが

「3対1で勝ちます!!」

と自信満々に言った瞬間「あ、逆になる」って直感で思いました。
見事に当たりました(笑)←こんなの当たっても何も嬉しくないんですがね(TOT)

野球は決して観ません。
ましてや実家の人々も「野球よりサッカー派」です。

'98年のW杯フランス大会が全体的に好きな大会でした。
その中でもフランスチームが大好きで応援しておりました。

明け方の決勝をオンタイムで観ていて、優勝した瞬間涙が出ました。

「まさか、勝つとは思わなかったから・・・」(笑)

国内チ-ムでは「アントラーズ」がスキだったんですけれどもね。
高校サッカーは「帝京」・大学サッカーは「順天堂」・・・と、ワタクシの中でも「サッカーブーム」があったのですが、今は魅力を感じないのです。
「J-LEAGUE」開幕時の選手達のキラキラとしたオーラが感じられないのです。

あと、メディアがミーハー感覚で騒ぐのがとっっっっっっっっっっっっっっっっっても嫌です。←相当、嫌らしい。

だって、テレビであーやって騒がれなかったら、ベッカムってフツーの女性は知らないでしょ?
認知度が上がるのはいい事だと思います。コレに関しては否定はしません。
もっと、彼の本職(サッカー)の方を評価してあげましょうよ・・・。
へたっぴぢゃないんだし・・・。

昔の方が、いい選手多かったなぁ・・・(遠い目)
仏代表の「ファビアン・バルテズ」のガッツあるプレーがお気に入りだったんですよ。

まぁ感じ方は人それぞれですから・・・。
くだらない雑記デシタ。
2006/06/11(日)
本日は「ホンダプリモ京葉」へ行ってまいりました。実はこの車が気になっておりました。


ぜすと。


最近「とんねるず」の木梨氏が出演していたCMの車です。
(ちなみに1作目の「東京タワー」でのお土産を積むシーンが面白くて好きでした。)
「あーたん家はBEATがあるから、いらないでしょ?」
と思いますよね?

ところがです!

タイトルでご察しの方が多いとは思いますが、ウチには
「うさぎが3羽」「チンチラが1匹」
「あきたいぬが1匹」

あきたいぬは日本犬唯一の大型犬です。

今のうちなら、ワタクシのおヒザに乗せることができますが、4ヶ月位ですでに130センチ位の子供(4,5歳位ですかね?)と同じくらいの全長になります。

CR-Vも実家とシェアしておりますが、時々ダブルブッキングがあるので・・・緊急時に対応(急病等)出来ない場合を考えました。

そんなわけで試乗してまいりました。

「軽」を思わせない広い空間!

音が静か。

(高速等で相当頑張らない限りは)普通のエンジンでも十分。

やっぱり街中はATの方がいい(笑)

なんたって荷物が積める=うさぎのケージが3コ一気に積める。
チンチラのケージ(高さがある)をそのまま乗せることができる。
あきたいぬの成犬が乗る(笑)


これが決めてです。

早速いつもお世話になっている営業のおにーさん(同年齢ですが)と色々お話を始めました。

主人が「サスペンションが・・・」とか、オプションの話を始めたのですが・・・
「お犬様のための車でしょ?

普通でいいんぢゃない?」


の一言で話しを元に戻しました(笑)

すると、営業のおにーさんが「犬」という言葉に反応して、「実はボク・・・犬・猫スキなんですよ♪」という話題へ。
ワタクシも携帯で撮ったフクの写真を見せてデレデレ(´◇`)♪
近日中に彼がウチへ来る事は確定デス(笑)
そして思い出したかのように「あ!じゃあ、コレを差し上げますね☆」

と、持ってきてくれたのが
20060611170130.jpg

「花王のドッグフード」

ちなみに通信販売でしか扱ってないらしいです。

なぜ、HONDAにこーいうモノがあったのかはよくわかりませんが(^^;)

おそらく「ペットブーム」(←この言葉は気に食わないのですが)でペット連れの方が多いからでしょうかね?

とにかく今、ウチの全ては「動物さん優先」で動いている事は確かです。(笑)

ただただ、バカ親炸裂ですね。
2006/06/10(土)

 「都下のゆずこ」さんが以前「こげんたちゃん」のお話をしておりまして、その影響もあり、これ以上悲しいコが出てこないようにワタクシもお手伝いができれば・・・と思っていました。

そんな時、ランキングのエピソードで気になるページを発見してリンクをさせていただきました。

里親募集等に興味のある方はぜひ、覗いてみて下さい。

「ちっちゃなあしあと。」
2006/06/10(土)
「わーい!パイン大好き~♪(≡^∞^≡)フモフモフモ...」


パッケージもげっしーずが仲良くしていていい画やねぇ~(´◇`)

でもさぁ・・・「さようならけだま」って書いてあるよ。

「ガーー(≡゜∞゜;;)ーーン!!!!フモフモフモ...」
20060610103550.jpg



狙って買ってきたのネッ?!
ブモーっ!!暴れてやるぅ
(≡`´≡)フモッ!!
20060610103534.jpg
2006/06/10(土)
フクにベタ惚れの主人。
昨晩は23時頃には寝ました。
そして本日は5時頃には起床して
フクを再び外に出しました。

小1時間位出ていました。
家に戻ったら一昨日同様ぐったり。

しばらくすると・・・


あれ?



あらら。
20060610083331.jpg

ラブラブだなぁ・・・(´◇`)♪
早起きだったし、沢山遊んだからね。
ふたりで仲良くおやすみなさい☆

けだまも、こーやって一緒に寝れたらいいのにね。

「?キョトン。 (≡・∞・≡)フモフモフモ...」
20060610083348.jpg
2006/06/09(金)


「いつも言ってますが、ぼかぁ、噛みたくて噛んだのではないのです。かーちゃんが、きなこばかり撫でるからなのです。」

そんなコトはありましぇん。

でも、ゴン太がトイレも一番マナーが良いし、健康そのものなのであまりかまわないでいたのは事実です。

実際、噛まれた時期も暫くかまう時間が誰よりも少ない時でしたし・・・。
ちょうど、きなこの「はげ」を取り除いた直後に触ろうとしたから、「匂い」で反応したと思います。

なので、最近はけだまに注意(笑)しながらも、ゴン太に沢山触れてあげています。

これで、本当に皆に平等になった・・・・・・かな?

「ぼかぁ、これで納得満足ですよ~」←って思ってくれているといいな♪
クリックして、ご満悦(?)なゴンのお顔を見てあげてください(←バカ親炸裂!)
20060609214751.jpg

2006/06/09(金)
昨日、おんもでビビっていたフク。
ゴン太に挨拶した後、もう一回おんもに出してみました。

すると・・・

なんと!さっきまでがウソのように歩き始めました!
「くんくん・・・これはなんだろう?」



フク、こっち向いてごらん♪
「なぁに?」
20060608214021.jpg

(≧▼≦)うひょーッ!
苦労を忘れさせてくれるねぇ♪(←既に苦戦気味らしい(笑))

本人は走っているつもりでも、足が付いていかずにヨロヨロしたり(爆)
していました。

でも、何がスゴイって・・・。

前に走るよりも、後ろに走る方が早いし、上手い
(≧▼≦)
前に進むんだったら「ほふく前進」の方がよっぽど早く進みます(笑)

30分くらい色んなところをうろうろしました。

そろそろ帰ろうか
「はぁい」
20060608213959.jpg




疲。 
20060608213944.jpg

(爆)(爆)(爆)・・・あーたは、よくワタクシの腹筋を鍛えさせてくれるわねぇ・・・
個人的には昨日のベストショットでした。
ばんちょーさんのブログ6月6日のるでぃ様みたいだぁ☆

「おかあさん・・・つかれたよぅ。ねむいよぅ。」
20060608214033.jpg

「なにかに よりかかってねると あんしんするの・・・むにゃむにゃ・・・」

おやすみ、フク。Zzz...
2006/06/08(木)
「フクです。

おとなりの おかあさんのおうちへ いきました。
あれれ?みたことあるおかお・・・。」

ゴン太は実家の母が大ファンで、時間があれば、ケージごとレンタル(笑)していき、いつまでも部屋に放し飼いして遊ばせています。
今ではすっかり遊び場が2箇所あるゼータクな「ウサギイヌ」になってしまいました(^^;)


「あのぅ・・・

ホリホリホリホリっ!!



フクはしばらくその様子を見ていました。
「ごんたおにーちゃんは、なにをしているの?」

ほりほりほりほりっ!!
フガフガっ!!!
20060608213648.jpg


「ぼく・・・あいてにされていないみたい・・・」しょぼーん・・・。

フガフガフガっ!!ベリベリベリベリっ!
20060608213633.jpg


「なぁに?いらっしゃい、フクちゃん☆一緒にボクとホリホリしない?」
20060608213707.jpg

「・・・ごんたおにーちゃん・・・まちくたびれちゃったよ・・・。」
2006/06/08(木)
「フクです。
このおうちにきて 3にちめになりました。
もうあんまり なかないよ。
いま、あさの6じくらいです。
おなかがすいてきちゃった・・・」


「はやくごはんをたべたいなぁ・・・」

うろうろ・・・
20060608213407.jpg


フク~♪ごはんだよー(←主人もデレデレ♪)
「わーい☆」
20060608213450.jpg


「おひるごろにはね、おとうさんが かってくれた くびわをつけて  おんもにでたの。
でも、こわいよぅ・・・」
「くぅーん、くーん・・・」
20060608213507.jpg


「おんもって たのしいの?おとうさん、おかあさん・・・」
20060608213602.jpg
2006/06/07(水)


 
「なぁに?」

・・・と、こっちへ寄って来てくれた長女のラビーちゃん。

ワタクシが一人でプールを見ている時のコトでした。

この写真は去年の9月。鴨川5回目で、初のバイク(しかも初タンデム(二人乗り)でした)←なぜなら、ワタクシのVTRはカラーオーダーにしてしまった為に、11月到着という悲しい結果になってしまったのでした。
主人が仕事の電話に出ていて、一人でオーシャンスタジアムへ行ってボーっと見ていた時でした。

この頃は、まさかガラスの所で遊んでくれるとは思ってもいない時代(?)だったので、ただただ驚いて、慌てて話しかけたり(笑)しました。
2,3分その場にゆらゆらと浮いていて、まるで笑っているようにも見えました。

そんな時に慌てて撮った思い出の写真です。
今でも、自分が撮ったラビーの写真の中ではサイコウのものだと思っております。

これ以来、オルカに更にハマっていったのは、言うまでもありません。

そういえば、先月以来行っていないなぁ・・・(←先月行ったならいいぢゃないか(笑))
何ヶ月も行っていないように感じてしまうのが、こはいですね。(^▼^;)
2006/06/07(水)
フク~。お昼だよー♪


ハッ!∑( ̄д ̄;;;;;;)





更に拡大ッ!(←バカ親炸裂!!)
20060607180122.jpg



・・・( ̄▼ ̄;;;)爆笑

あのねー、フクちゃん・・・お昼できたんだけどもね・・・(小声)


ハッ!∑( ̄д ̄;)←フク。

「おかあさんに、へんなかっこうを みられたぢゃないかぁ・・・だるえもんッ!くるまえに おしえてよぉ~ くーん・・・」

バシッ!


だるえもんにツッコミ入れてるよ・・・すっかり仲良しだなぁ・・・(^^;)
20060607180131.jpg


はい、どーぞ♪
「どれどれ・・・くんくん・・・」
20060607180309.jpg


顔と皿の大きさが一緒だ(≧▼≦)(爆)

「おかあさん、おりょうりがいまいちって おとうさんにきいたから、だいじょうぶかなぁ・・・」
ちょいっ。
20060607180315.jpg

(^^;)・・・まずは味見ですかぁ?!

「うん、だいじょうぶみたい。いただきまーす♪」がつがつがつ・・・
20060607180322.jpg
「おいしいね、おいしいね♪」

ほえ~~(´◇`)元気だねぇ。なんだか幸せ~~♪

・・・でもね、フク。

「なぁに?」

ごはんつぶは後で取ろうね(^▼^;)
20060607180327.jpg
2006/06/07(水)
ゴロゴロしているフク。
気づいたら∑( ̄д ̄;)ハッ・・・!
なんて格好で寝ているんだチミはっ・・・!!!

暑いのかなぁ・・・
大丈夫かフクは


頭に血がのぼっちゃうよ(^^;)
でも、むにゃむにゃしていて、カワイイので、写真を撮ってしまおう(笑)
頭に血が上るよ


うわっ!無防備すぎるぅ(≧▼≦)
主人に動画も送っちゃえ♪
でも、へーき?!


撮影中に「くぃん」と鳴いて、ズルズルズル・・・ポテっと下に落ちました(笑)
フク、ボテっ



しかーし!そんなことよりも眠たいフクであった・・・。
でも、ねてる。

また、寝なおした(^^;;)


「寝る子は育つ」と言うし・・・ゴン太もそうだったし(←今でも、そうだし(笑))
そんなズッコケなところも彼の愛嬌♪

起きたら、ゴハンあげるからね。

2006/06/06(火)



爆笑
解説いりません・・・よね?(笑)

見たら、こーなっていました・・・
「はげ」が「あごひげ」に?!

しかも入れ歯がフガフガいってるみたいになってます・・・(≧▼≦)
・・・きなこおじーちゃぁぁぁーん!!
2006/06/06(火)
寝ている姿はこんなにも癒されてしまうのですね・・・

珍しくゴン太がきちんと眼をつぶって眠っています。



少しの間、みんなに迷惑をかけちゃうけれど、辛抱してね(;_;)
立派なおにいちゃんになってね☆
Powered By FC2ブログ
Template&StyleSheets By Sun☆Moon
. Copyright ©小幸(こしゃち)日記 All rights reserved.

じぶんのこと。

Lycee(りせ)

Author:Lycee(りせ)
寅年生まれ。バツ2(←増えたっ(笑))
生き物を飼ったことがなく30年生きていました。
再婚したら、動物さんとの縁も出来て、ちびっこがわらわらやってきました(笑)

【ちびっこプロフィール】
 けだま:2005/9/15生 9/28迎入 ネザーランドドワーフ・ブラックオター♀我が家の唯一の姫君。寂しがり屋さん♪

 ゴン太:2006/2/8生 3/17迎入 ホーランドロップ・トート♂とにかくわんぱくな坊ちゃま☆2006/8/15に実家のコになりました。

 おっちゃん:2006/2/8生 3/18迎入 チンチラ・スタンダードグレー♂いまだナゾの多いチビ助。歌が好き♪

 きなこ:2006/2/5生 3/25迎入~2008/3/3  ネザーランドドワーフ・オレンジ♂知人より不正咬合承諾で受け入れるが、きなこにはそんな事は関係ナシ!いつでも元気いっぱい!!

 フク(福號):2006/5/2生 6/5迎入 秋田犬・赤毛♂「スペシャル」から「究極の甘えん坊」に昇進(笑)何事にも「予想外」な犬。

 こけだま:2006/10/7~16 ネザーランドドワーフ・ブラックシルバーマーチン(性別不明)一生懸命に生きて、ワタクシに「生命の大切さ」を全身で教えてくれたコ。

 (2代目)こけだま:2007/4/13~6/23ネザーランドドワーフ・ブラックシルバーマーチン♀とても甘えん坊さん♪

 おたぴょん:2007/4/13生 ネザーランドドワーフ・ブラックオター♂ぴょこぴょこするのと、ごろごろするのが大好き!ちょっと馬面(笑)

 みか(鎌倉號):2004/7/5生 2007年7/27迎入~2008/5/2 秋田犬・赤毛♀理由あって我が家に来ました。フクの産みの母。フク以上に人懐こい。やっぱり「予想外犬」(笑)

 チビ:2007/7/23生 8/23迎入 猫・雑種♂バイト先のスタッフさんが保護し、実家で一時預かりをしていたら、そのまま実家の子に・・・元気な甘えん坊 

 ミーミ:2007/7/23生 8/23迎入 猫・雑種♀チビのきょうだい。来た当初はしっかり者だったが、何だかどんどん甘えん坊さんに(笑)

 みけ:2008/8/10生 9/22迎入 秋田犬・赤毛♀フク・みかの親戚にあたるコ。おてんばすぎる位のパワフルお嬢。

【我が家のチビ達、載りました!】

月刊Wan・2007年5月号
(フク・きなこ・おっちゃん)
コミック特盛「銀牙~流れ星銀~」・2007年4月号 
(フク)

anifa(アニファ)・2007年7月号
(けだま・こけだまーず・きなこ)

Shi-Ba(シーバ)・2007年9月号
(フク)

いぬのきもち・2008年1月号「これ食べても大丈夫?」(フク)

チバテレビ News C-master内「PetにChu!」出演
2008年1月29日OA(フク・みか)

テレビ東京「ペット大集合!ポチたま」「第1回・忠犬検定」出演
2008年4月OA(フク)

いぬのきもち・2008年5月号「多頭飼いについて」(フク・みか)


犬川柳~がんばれ!ニッポンの犬~(フク)


いぬのきもち・2009年8月号「犬の表情(笑顔)」(フク)

(予定)Shi-Ba・2009年9月号

最近の記事&コメント

いつもありがとゴザイマス!

ありがとゴザイマス♪

ヘイ、HACHI~ぃ♪

う~らの畑で・・・

「ぽち」っと宜しくお願いします☆

FC2Blog Ranking

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

そんな「ひとりごと」かいっ!

画面のうさげをクリックしてみてください・・・

たまには夜空を見ませんか?

今夜はこんな月♪

ブログ内検索

ブロとも申請フォーム

どれもステキなページです

リンク

草食動物を愛してやまないぽぽさんご夫妻のページ。

このページを見た主人が「あきたいぬ」を飼うと最終決断!
おっちゃん登録済(笑)

ばか親はいつもここで・・・

みんなのペットをもっと沢山の人に知ってもらいましょう☆

ペットシーツはココがお得! 時々お得商品アリ!

フクは字画を特に気にしました。

いざという時本当に助かります。 カワイイ写真付きオリジナル保険証デス♪ 和犬グッズはコチラ♪ わんこ自慢はここでもしませう(笑)

大切ないのちです。

画像がうまく出ない時にはトップのタイトル横にある「Reload」をクリックして下さい。

♪おおきなわんわん♪

フク、何考えてるの?