fc2ブログ
2006/05/30(火)

「おかあさん、おもてにへんなのがいる・・・(≡・・;)フモフモフモ...」


このぬいぐるみは「だるえもん」という、名前がきちんと付いています(笑)



主人が「Petgo」で購入しました。
わんこ用のぬいぐるみです。
(←受け入れ体制が整ってきているのは気のせいだと思いたい・・・)

両手足には「フエ」(プピーと鳴く笛ですね)、お腹が「ボヘボヘ」と鳴きます。と説明してありました。

あのぅ・・・

「ボヘボヘ」って何?!(爆笑)

気になってしまったらもう最後(笑)注文してしまいました。

注文して翌日(だったかな?)にペットショップへ(←毎日行ってないか?このヒト達・・・)行ったら偶然「だるえもん」と遭遇!

予想よりデカいコトに驚きました。
そして気になるお腹の音を聞いてしまいました。

「ボヘっ」

「ボヘっ」というか、「げふぅ」というか・・・コレってげっぷ?(笑)

しばらく固まって声にならない笑いで全身をぷるぷるさせていた主人。
イラストで再現してみました。
20060530211101.jpg


商品が届いてからというもの、ヒトが「ぼへぼへ」鳴らして遊んでいます。


ついでに、こーんな身近なところにもいました!
「だるえもん」
20060530211044.jpg

おっちゃん・・・。寝てるの?ヘバってるの?!ひょっとしてもう暑い?!エアコン入れなきゃダメ?!(゜Д゜;;)
スポンサーサイト



2006/05/30(火)
けだま、けだま、けだま、けだま、けだまっ!!!!!

みーんな、けだま!!(←壊れてます)

けだまの実家「うさぎ専門店Lucky Heart」のウサギデビューでついに出てきました!父も母もまったく一緒のけだまの兄弟達がッ!!

男の子3羽、女の子2羽・・・の5羽もデビューです!!

けだま、兄弟だよ♪
20060316174241.jpg

ふぅ~ん・・・(≡・∞・)モジモジ...

全員生で見たいので近日中に見に行きたいと思います☆

(≡・∞・;)「おかあさん・・・兄弟はワタシと何か違うの?」

・・・ま、いいぢゃないですか♪
けだまが一番なのは前提ヨ☆
2006/05/29(月)
けだまぁ、こんなのが入っていたよ♪
面白いね(^▼^)♪
20060529223815.jpg

「せかいの ちゅうしんで ニャッとなく?」(≡・∞・)フモフモフモ...

ネコっ?!
「うさぎぢゃないじゃない!こーしてやるぅ」
20060529112150.jpg

(≡`∞´≡)ガジガジッ!

アッ・・・(゜д゜;)オモシロイイラストだと思ったのにぃ・・・。

紙はけだまに見せたらダメねぇ・・・(笑)

そーだ、イラストといえば!!みんなを描いてみよう!

・・・で、描いてみました。

20060529112101.jpg

20060529112126.jpg

20060529112115.jpg

20060529112047.jpg


・・・(TOT)似ていません・・・。

ねーねー、けだまぁ、描いてみたんだけど・・・

アッ!
(≡∪∞∪≡)Zzz...
20060529113728.jpg

寝ちゃった(^^)♪

かーわいいから、撮っちゃおうっと♪(←バカ親炸裂。)
2006/05/29(月)
過ごしやすくなってきたせいか、ちょっと活発なおっちゃん。今朝もガタガタ元気にケージの中をを飛んでおりました。

おっちゃん、おはよう!
「かかさま、おはようございます。ごはんですね♪」
ごはんですね


ぱしゃっ!
「・・・写真ですか?」
気にしないで、どーぞ♪
でも、おっちゃんはカメラ目線。(笑)
「・・・もう、いただいてもよろしいですか?」
(^^;)どうぞ♪
いただいてもいいですか?


「いただきまーす☆なににしようかな?」
なににしようかな?

ガサガサ・・・。

「あッ!これはハーブですね♪」
これはハーブですね

たまには違うのもいいでしょ♪

「・・・(食べるのに集中。)ぽりぽりぽり・・・」
20060529113521.jpg


「かかさま、これはとてもおいしいですよッ!!」
身を乗り出すほど、おいしいの?(^^;)
「はいッ!おいしゅうございます!!」
20060529113547.jpg


と言いつつしばらくモグモグと食べ続けるおっちゃん。

 :。・*・。:☆:。・*・。:☆:。・*・。:☆:。・*・。:☆:。・*・。:☆:。・*・。:☆:。・*・。:

「ふぅ、ごちそうさまでした♪」
ごちそうさまでした


おっちゃん、あそぼう!まずはおはなブヒっ!
「うっ・・・」
おはなブヒっ


「ボクのおはなは、とてもちいさいんです。」
こんなに小さなお鼻でもきちんと開閉します(笑)
砂浴びの時にはしっかりと閉じております。
ボクのおはなはちいさいんです


あと、「向かい風攻撃」ね。
ふーっ、ふーっ。
いや~ん、おっちゃん、顔がこは~い・・・(゜д゜;)
しまいにゃおこりますよ

「・・・かかさま、いくらなんでも、しまいにゃおこりますよ・・・」
2006/05/28(日)
TOKIO仲間のブログです☆

彼女とはよくTOKIO&V6のライブに行きました♪一番遠くて香港デス。
TOKIOをデビュー時からFANという大先輩(年齢はワタクシよりも下なのですが・・・。)
番組にCMに一人ずつが大忙しのTOKIO!

そんな大好きなTOKIOのこと、おウチで飼っている2匹のネコちゃん「アイ」ちゃんと「サム」ちゃんのこと色々書いております。

~気まぐれ日記~
ぜひぜひアクセスしてみてくださいませ♪



「かかさまのおともだちの日記なのですね・・・」

そーだよ☆でも、おっちゃんは彼女のウチには連れて行けないヨ
(・3・;)
2006/05/27(土)
一昨日、昨日と主人が書籍を購入。
けだまぁ・・・どうよ、コレ。

・・・(≡・∞・≡;)フモフモフモ...


いぬって何よ!犬って!!
(≡`∞´≡)フモッ!!

ウチは「動物王国」ぢゃないのよッ!!!!!


こうしてやる、えいッ!  (≡・∞・)カジリッ!
20060527231615.jpg

(笑)アッ!!おとうさんに怒られちゃうヨ・・・

めろんあげるから、ご機嫌なおそうヨ♪
20060527232646.jpg

わーい♪(≡^∞^≡)モグモグッ!

・・・しかし、この「子犬のしつけかた」主人が一昨日の晩から懸命に読み、本日「ひととおり読んでおいてね」と言って出勤していきましたから・・・。

「子犬が来てからの1週間でコレをマスターしてください」とか色々書いてあります。
「予防は簡単。矯正は難しく、時間がかかる」とのこと。
以前、主人の実家でわんこを飼っているという話を致しました。
現在「チワワ」が2匹おります。
親子でわんこが好きなので、家にわんこのいない時代がなかったようです。(でも主人は日本犬の方がお気に入り)

(しかも2匹目はポメラニアンとのMIX・・・なのに「パピヨン」みたいな耳をしています。)

この2匹目はワタクシ共の結婚後すぐに「(主人が)いなくなったから、家族にしちゃった♪」と義母。(≧▼≦)いままでも義父と義母がメインで躾をしていたようです。

しかし今度は主人がメインになって躾をしなくてはいけないので、かなり慎重デス。ながーいお付き合いになりますからね。お互い気持ちよく生活できるようにしていかないと・・・。

もちろんコレはうさぎさんやチンチラさんにもいえること。
みんなで長生きしてもっと楽しい生活していくんだもんね~☆

・・・というよりも、迎え入れるんですか?わんこを。(?_?)
2006/05/27(土)
月恒例行事のひとつに「病院できなこの歯切り」
がございまして・・・。
今朝まではこの顔です。ちなみに、左右の歯の長さが違うのは、先月何かの拍子に歯が折れてしまったせいなのです。



先生に切ってもらってすっきりしたきなこのお顔です。
20060527184815.jpg


カットの方法は「麻酔なしで専用ニッパーでカット」です。
この治療は10分くらいで終了してしまいます。
ワタクシは実際にカットしているところを見たことはありません。

でも、痛いんだろうなぁ・・・(ToT)がんばってるね。エライよきなこ。

ゆっくり治していこうね☆

そう願って毎日ちいさなお顔の周りをマッサーヂするのであった。
2006/05/27(土)
「こらぼパン」で以外と時間がかかってしまったので、帰宅後昼寝をしました。

動物部屋で寝ていたものだから、おっちゃんが「ぷぅぷぅ♪」と騒いでみたり、小声でたくさん歌ってくれちゃったりして・・・結構ジャマされました(笑)

夕方も近くなってこの前見た「あきたいぬ」にまた会いたいという主人。
イキオイで九十九里へ(笑)「ちびーと(例のちいさな車です)」で行ってまいりました。

許可を頂き撮影しました。

あきたいぬ!!
かーわいーっ!!(≧▼≦)


ご主人顔がニヤけっぱなし・・・

きゃーっ(≧▼≦)カワイイ~☆
20060527004634.jpg


うわ~い♪かわいい☆
20060527004640.jpg


ほーんと
20060527004651.jpg


かーわいーっ!!
20060527004658.jpg


ねっ☆
20060527004712.jpg


・・・ウチのチビッコだし・・・。(^^;)←バカ親炸裂。

今日も動物まみれ(笑)な1日でした・・・。
2006/05/27(土)
本日より千葉県船橋市の「TOKYO-BAY ららぽーと」内「東京パン屋ストリート」にて「鴨川シーワールド」と「パン屋ストリート」のコラボレーションパンが毎日限定数で7月17日まで販売

とのことで、主人がお休みだったので開店時間に間に合わせて行きました(←狂)


まず、眼にしたのは・・・
このパネル。
20060527004412.jpg

ラビとララちゃんだぁ(≧▼≦)♪いつも見る写真ですが・・・。
隣はタイマイくんです。

そして入口。
20060527004403.jpg

アメリカのシーワールドから贈られたというモニュメント。

20060527004420.jpg

(ω)♪むふ~ん。

そして中に入り、パンを購入開始(笑)

まずは「佐世保バーガー・ビッグマン」の
「トロ炙りバーガー」
20060527004428.jpg

ただのバーガーでした。(笑)でも、味ヨシ!ボリュームアリ!!でなかなかよかったです。
平日数量限定の「黒豚バーガー」もよかったです♪

さてお次は・・・。「(関東初出店)大阪・パン工房 青い麦」の
「笑うアシカのマンディ」くん!!
20060527004445.jpg

あはは!笑ってる!!黒ゴマ生地に黒ゴマのカスタード入り。ボディの下は宇治抹茶のクッキーだそうです。

次に「(本州初出店)沖縄ベーグルサンドの専門店 オレンジシープ」の
「浮き輪でご機嫌!アザラシのカール」
20060527004455.jpg

クランベリーのベーグルを浮き輪に見立ててアイスの「カール」ちゃんがぷかぷかしています。アーモンドスライスの手がカワイイ♪
ベーグルがカリカリしていたので、アイスとマッチしていておいしかった・・・ですが、やっぱりコレもかなりのボリューム(ベーグルだから)に感じました(´3`)ふぅ。一つを二人で食べて正解デシタ・・・。

これで半分捕獲(笑)「(関東初出店)大阪 カレーパン専門店 ホットクロス」の
「イルカのスリム」20060527004349.jpg

本物のスリムは日本で最長飼育記録を持つバンドウイルカ!!
ぜひ、鴨川へ遊びに行った時にはその彼女の貫禄(?)をご覧くださいませ♪
ちなみにパンのスリムは・・・チョコチップとパイナップルが隠し味のカスタードクリームパン!

さすがに全部食べて帰ることはできないので・・・。感想を書いていないものは、自宅に持ち帰ったものです。

お次は「(関東初出店)北海道パン工房 どりーむ」の
「アザラシのウィリー」と「ペンギンのチョビ」
20060527004502.jpg

ウィリーは「粒あん」と「ホイップクリーム」が入った(クリームとあんこって結構いい組み合わせかも♪)メロンパン。
クリームの量もちょうどよかったし、甘すぎないのがヨカッタです。

20060527004510.jpg

チョビは「チョコメロンパン」に絵が描いてあるだけ・・・ではないんです。(笑)中にはチョコレートクリームとなぜか「ぎゅうひ」が入っていました。ちょっと甘め。疲れた脳のお供ってかんじでした(^^;)

そしてメインの「オルカのステラ」と「ベルーガのナック」は製作時間が長く、結構待たされました。
お店の皆様・・・せかしてしまったみたいでスミマセン・・・。
まずは「東京・銀座のオリジナルプレスサンドと自家製焙煎コーヒーの専門店 銀座アゲイン」
20060527004555.jpg

・・・「ベルーガのナック」でぇ~す(笑)(゜д゜;;;)ハイ,ワカリマシタ
パンの上からホワイトチョコ。赤ワインで煮たアメリカンチェリーとリンゴの入ったプレスサンド。・・・。賛否両論?!スポンジケーキだったら、いいかもしれない・・・。

そして「ドイツパンの店 リンデ」の
「シャチのステラ」
チョコレートでコーティングした揚げパンの中にアンズジャムが入っています。
20060527004542.jpg

出来上がりまでに結構(1時間弱)待ちました。一旦パン屋ストリートを離れて他のところに居ました。
何度か店員に催促をしてしまったので、顔を覚えられてしまい、出来上がったステラを購入した時に「お詫びに・・・」とパンをいただいてしまいました
20060527004547.jpg

(;_;)有難う御座いました。そして・・・ワガママ言ってゴメンナサイ

このイベント中に「スタンプラリー」なるものもこそっと!開催していて(笑)「500円でスタンプ1コ」で数により抽選の商品(「しゃち丸」や「鴨シーのペア入場券」など)や先着でその場でもらえるものなど色々ありまして・・・。

抽選のモノはたいがい持っている(笑)ものなので、先着でもらえる「シーワールドオリジナルグッズ」狙いでスタンプ収集。
そしたらこんなステキなものをもらいました♪
20060527015654.jpg

シャチ親子♪

コラボぱん達を全種捕獲終了したら、とっとと帰宅(笑)

駐車場へ戻るまでの間に沖縄・九州グッズを扱うお店でコレを購入。
皆様、ご存知ですか?
20060527004619.jpg

沖縄「ルートビール」という飲み物です。
「ビール」といいつつもノンアルコール・ノンカフェインの炭酸飲料。
缶の色からして、「コ●コーラ」みたいな味を想像する方が多いと思いますが(ワタクシもそうでした。)

実は湿布の味がします。

主人が「久しぶりに沖縄の味に触れたかった」と言いながら飲んでおりました。

・・・もし、知らない方や味の想像がつかない方はぜひ一度、沖縄かグッズを扱う店舗へ行って購入してみて下さい。
ちなみに沖縄ではファーストフードのお店で常温で出されました。そして!ファンにはたまらない「おかわり自由」だったのです。

とにかく・・・しっぷなんです。m(_ _)m味の表現に乏しい夫婦でスミマセン。
2006/05/26(金)
今日は主人がお休みでした。ところが、ワタクシが病院デーで遠出はしませんでした。
しかし、病院へ行ったその足で「ペットショップのはしご」をしました(笑)
そこで見つけたチラシには・・・



なんと!
20060526012701.jpg


デグーさんがおりました。

あと、店頭にいて気になっていたのが「コミミトビネズミ」(ピグミー・ジェルボア)です。
ゼンマイのおもちゃのような、顔に足と尻尾がついているような手のひらサイズのねずみさん(^▼^)♪

・・・って、おかあさんッッ!!(≡・・≡;)フモフモフモ...
20060526012652.jpg

冗談よ、ぢょーだん♪ 
おかあさんが「けだま」のことを一番好きだってこと、わかっているでしょう?
「ゴン太」も「おっちゃん」も「きなこ」ももちろん好きだけどね☆

でも、けだまはオモシロいんです。
「ゴン太」にはヤキモチを妬くのですが
「おっちゃん」と「きなこ」に関してはノーリアクションなのです(笑)

主人は「おっちゃんは別種だからで、きなっちは(不正咬合で)特別だってわかっているんじゃなーい?」という。

・・・コレが本当だとすると、けだまって・・・イヤイヤ、うさぎさんって・・・賢い?!
2006/05/25(木)
前回ご紹介したとおり「きなこ」くんは前歯の不正咬合です。

でも、彼はそんなことを知りません。普通のうさぎさんと同じようにペレットをや牧草を食し、水を飲み、遊び、毛づくろいをします。

しかし、どうしてもヒトが手助けをしてあげないと出来ないことは「歯のカット」と、歯に挟まった「毛」の除去です。

このウチでは「歯」に挟まった「毛」のことを「歯毛(はげ)」と勝手に言っております。

換毛期のせいもあって、こんなカタマリになっていることがよくあります。

一瞬どっきりしますけれど・・・(^^;)
口から何か吐いているみたいだ・・・(笑)

本当は、このような作業はしなくてもいいのでしょうか?

しかし心配性なワタクシは「はげ」のせいで、スキマにばい菌が溜まって「虫歯」とかになってしまうのでは・・・?と思っております。それに、この毛を飲んでしまったら・・・(;_+)考えるだけでもオソロシイです・・・。
なので、毎日取り除いております。

そして今日もいつもどーりに「はげ」があります。
20060525220044.jpg

緑がかっているのは、ペレットのせいです。

さー、「はげ」を取るよー、きなこ♪


救いなのは、抱っこがキライではないことです。
ピンセットを足元に用意して、仰向け抱っこにして、さあ、開始です。

ここからがいちばん集中力を要するトコロになります。

小さなお口に、小さい歯。
「先のとがったものを持っている」なんてコトをきなこが解ってくれるハズもありません。

急に暴れたりするので、少~しずつ取ります。

5分経過。やっと全部取れました。
20060525220026.jpg

この写真の大きさはちょうど原寸の毛の倍くらいです。
毎日こんなものが出てきます。


ありがとおかあさん♪スッキリしたよ☆
20060525220054.jpg

今日も元気に遊ぶきなこもちであった。
2006/05/24(水)
いままで黙っておりましたが、我が家には「隠し子」がいます。

諸事情にてブログに掲載することを自粛しておりました。




さて。そんな「かくしご」は「ネザーランドドワーフ・オレンジ」坊ちゃんです!!生後3ヶ月です。

名前は「きなこ」といいます!
(また、見た目シリーズ(笑))


「ボク・・・はずかしい・・・」

もうちょっと、お見せしませう。
にょこっ。
20060523133538.jpg

「ヨロシクおねがいします♪」

もう、そこまで見せたらでておいで☆
ひょっこり♪
20060523133548.jpg

・・・と、いうワケで彼は「前歯の不正咬合」なのです。



2ヶ月程前に、悩みに悩んでいた知り合いより話をいただき、ぜひ家族にしたいと思いました。いつも癒してくれるうさぎさんに感謝したい!
・・・でもワケありです。さすがに簡単にOKは出せませんでした。
・・・夫婦で少し冷静になって考えました。

「生命を預かる」わけですから・・・


けだまを診察していただいている病院で歯の治療ができるかどうか確認と相談をし、「うさぎと暮らす」で歯の事を特集していたバックナンバーを購入したりして少し勉強をしました。

「治る可能性もある」

この可能性を信じてみようと思いました。

そして主人も「こうなったら、もうお金の問題じゃないね」と受け入れることを快くOKしてくれました。

ワタクシ共なりに万全の受け入れ体制にしてから譲り受けました。

実は、家に来た時にはこんなに下あごは出ていませんでした。

現在、月1回の歯のカットだけで生活に支障はありません。
牧草も1番刈りの硬めのものを懸命に食べようとしています。
(逆に3番刈りなどのやわらかいものを好みません。)
(噛み切ることが出来ないのですが、奥歯で時間をかけて食べています。)
かじり木もかじろうとしていますし・・・。
食欲も旺盛デス!

ただ、歯のスキマに(毛づくろいをした)毛が挟まるので、毎日チェック&除去をしております。
とにかく「噛み合わせ」以外は何も問題がナイのです。
元気すぎるくらいで、よく考えたら、病院へ連れて行く以外は特別な扱いをした記憶がない・・・。(←ましてや、特別扱いはスグ拗ねる「けだま」だけかも・・・(爆笑))

過剰にシンパイしているのは人間だけ・・・?(^▼^;)

とにかく、これからも他のコ同様、きなこもよろしくお願いします♪

☆バカ親大炸裂写真☆
来た当初に一緒におんもで遊んだ写真です♪
20060523133555.jpg

男の子同士なので、もうこんなことは出来ないんですけれどもね(^^;)
今となっては、幻の一枚です。
2006/05/23(火)



ゴン太に噛まれました。

ふたかみ程・・・。

噛まれて出血したのは初めてです。

先週の金曜、土曜と多忙で外に出してあげられませんでした。
そんな土曜の夜に頭を撫でようとしたら・・・

ぶぶぅ、ぶうぶう!ガジガジっ!!

・・・明らかに怒っていました。

以前、けだまが一回だけコーフンしているのを静止しようとして噛まれたことはありましたが、爪に跡がついただけででした。

ゴン太自体、少々噛み癖があるのは解っていましたので、教育中の出来事でした。

ちょびっとショックでした。
そして、反省。

でも・・・噛むなよ。
20060523133522.jpg

「だって、だってぇ・・・おんもにでたかったんだもん・・・。」

以降、30分でも外に出したら解決しました。
もう、噛みません。いまのところ(笑)
日課をこなせない、うさぎさんのストレス実感したり!

みなさまも、お気をつけて仲良くお過ごしくださいませ♪
2006/05/21(日)
主人が昨日知らない間に(笑)インターネットで「千葉県内で秋田犬を飼っている方」という事で調べていたようで、今朝になって「犬舎の人と連絡ついたから、行ってみよう!」と行って参りました
九十九里

「あきたいぬ」というと「忠犬ハチ公」で有名な犬種。

「しばいぬ」とも又違う雰囲気。

ほんわかしたカンジの犬なんですね(≧▼≦)しかも、よく見ると顔の大きさに対してパーツ全てが中央に寄っている・・・(笑)

実はワタクシは本日生まれて初めて見ました。(←どれだけ興味がなかったのでしょう・・・)

幸運なことに「生後20日」の子犬を見る事が出来ました♪しかも抱っこまでさせてもらえました(^▼^)★

生後20日だと、まだ目もきちんと開いていない状態(眠そうにしていたので、余計にショボショボしていました(笑))で、全体的にコロコロ、ムチムチしていて本当にぬいぐるみを持っているみたいでした!

飼い主さんの話を色々と聞いているうちに抱っこしていたチビッコがワタクシの腕の中ですやすやと眠ってしまいました・・・

(≧▼≦)コレはワナだッ!!!(笑)

いけませんわ、ウチには「けだま」や「ゴン太」や「おっちゃん」というカワイイチビッコ達が待っているんですもの・・・

でも、かわいかったです♪
残念なのが、カメラを持っていったのに、ずっと見ているばかりで1枚も写していなかった事・・・(TOT)とほほ・・・
岬大谷荘犬舎の皆様、本日はありがとうございました!

本日主人が購入した本!
20060521210704.jpg

大きくなってもあまり顔が変わらないところがなんだか魅力かもしれないです☆



ちょっとよりみち。

行きの車内でのこと。
主人:「やまい信用金庫だって」
20060521210719.jpg

「は?」
20060521210726.jpg


・・・病院と信用金庫のアイコンが重なった、偶然のできごと・・・。

某SAで販売しておりました。

チョコ納豆、525円也。
20060521210712.jpg

味はというと・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。

まずくはなかったです。でも、次の購入予定があるかと言われると、ナイです。(^^;)
2006/05/20(土)
鉄則(←なのか?)があります。

「ウサギ」も「チンチラ」も興味本位で本を購入したら、近日中にその固体を購入するというケースばかりでした。
もちろん家族として受け入れたからにはただの「興味」ではなくなるワケですが・・・。

残念ながら、「オルカ」だけは本物というワケにはいきませんでしたが・・・

これらの書籍は「実用かつお気に入り」という事で、すぐ手に出来るようにこのようなカンジで置いてあります♪
20060520010058.jpg

・・・ん?!


「は?」

20060520004414.jpg


ア・・・愛犬の友ぉ?!
20060520004428.jpg


しっ・・・ シーバ?! 20060520004422.jpg


さすがにコレ(わんこ)だけは主人に「よぉーく考えてくだしゃい」とお願いしてありますので、近日中ということはナイはずですが・・・(^^;)

「かわいいから欲しい」気持ちは分からなくもナイですが「生命の重み」は皆一緒。 (ますます軽率にペットを手放す人々の神経を疑います。)
皆と生活していて色々と勉強させてもらってますφ(.. )本には載っていない事など発見があると、コレがまた楽しいですね♪本当、みんなに感謝デス。
2006/05/19(金)
「今日はボクなんですね?」


そーだよ♪
おっちゃん、おて☆
20060519230848.jpg

ちょいっ。

おっちゃん、てがた☆
20060519230854.jpg

ちょいっ。

完成です!おっちゃんの手形♪(←バカ親炸裂!!)
20060519230904.jpg


そーだ!おっちゃんにいいものをプレゼントしよう!!

ばーん!
デカめのかじり木♪

近所のうさぎ屋で3本600円だったの!
ほら、他のおもちゃもあるし♪
さ、これらを使って遊ぼう。
20060519230929.jpg

おっちゃんだったら、どう遊ぶ?

「うーん・・・」

「とまり木。」
20060519230939.jpg

( ̄д ̄;)何か、違うだろ・・・
「それでは・・・」

「ぴあの。」け~だま~♪け~だまぁ♪
20060519230947.jpg

( ̄д ̄;)いいのか、それで・・・
「なにか、難アリですか・・・?」

「うーん・・・では、こうします!」ガリガリガリ・・・
20060519230959.jpg

(´ー`)うーん、いいねぇ♪おっちゃん『ネズミ』っぽいよ!

「・・・かかさま、ボクは『テンジクネズミ』なんだってば・・・」

「じゃぁ、『残像の術』とか・・・」
20060519231010.jpg

(≧▼≦)うわぁ、いいね!わかんなくていいね!おっちゃん♪
「・・・ボクにはかかさまのセンスが全くわかりません・・・」

「たくさん遊んだのでおフロに入ります。」
どーぞごゆっくり♪
20060519230810.jpg


わしゃわしゃわしゃっ!くるくるくるっ!!
20060519230818.jpg


見えているのはおなかです。

「ふぅ、いい砂でした♪」
20060519230826.jpg

新しい砂だったからネ☆

「かかさま、いい写真は撮れましたか?」
うん♪ありがとねー☆
「じゃぁボクは少しやすみます。かかさま、みなさまおやすみなさい☆」
20060519231116.jpg

おやすみ、おっちゃん♪

★番外編★
おっちゃんの・・・
20060519231133.jpg



にくきゅう。(≧▼≦)
20060519231140.jpg

2006/05/19(金)


体重が気になるお年頃♪

けだまが眼をおかしくしてから毎日点眼をしたかいあって、腫れもほとんど治まりました!

本日病院へ行き「鼻涙管」が詰まっていないか検査もしたところ、異常なしでした!!・・・(TOT)ひと安心デス・・・

あとは、今後涙が出ないか様子見ということになりました。

右目
みぎめ

左目
ひだりめ


発症した時の写真がないのでわかりづらいと思いますが、以前は眼球の周りがもっと赤くなっておりました。
これでほぼ正常な色です。

もう涙も流しておりませんし、あとは周囲の毛がふわふわに戻ればカンペキです。
ご心配してくださいました皆様に心から感謝を致します。
本当に有難う御座いました!!
2006/05/16(火)


かかさまっ!ライバルですっっ!!

(爆笑)
野生では「デグー」は「チンチラ」の生存競争相手です

リンクにまたひとつ楽しいブログが増えました♪(ω)♪ 「草食ファミリー宝物箱」管理人は「ぽぽさん」というご夫婦と楽しいちびっこがたくさんいらっしゃる方です。

「FC2」のブログランキング内だけでは「チンチラ飼育」というお方を眼にしたことがないのですが・・・
そんななか「プレーリードッグ」と「デグー」というワードに眼が行き(笑)どんな飼育方法か非常に興味津々でした。

実際ページへお邪魔したら・・・なんと!

「プレーリードッグの「ぷりちゃん」1匹」「うさぎ(ネザー)「ちゅぴくん」「ぽーちゃん」「ぺこちゃん」親子で3羽」「デグーの「ぐぅくん」1匹」「リクガメ「ふくちゃん」「しょうちゃん」2匹」

残念ながら「デグーのぐぅくん」は虹の橋の住人になってしまったようです(;_;)でも、写真があるのでぜひぜひ見てみてください!

大家族です!これぞまさしく「ふれあい動物園」(≧▼≦)

草食動物のせいか(?)飼育法はあまり変わらないと言っておりました。

やはりぽぽさん宅のちびっこにも「優先順位」があるようですが、その順番を守らなかったご主人に向かってプレーリドッグのぷりちゃんが怒ったりするといいます。
そんな楽しい記事満載です!

ぜひご一読を・・・(^^)


草食ファミリー宝物箱
2006/05/15(月)
プールの掃除も終えて、トレーナーさんも控え室へ戻っていきました。そのハズなのに・・・

なんでみんなそこにいるの??



写真を撮った直後・・・

ひょこっ♪
20060515230813.jpg

あっ!おねえさんが、まだいたんだー(^▼^)♪

するとまた、姿が見えなくなりました。
あれれ?
20060515230828.jpg

・・・でも、まだそこにいることはわかっているみたい・・・
動こうとはしません。

(^▼^)あははっ♪
20060515230836.jpg

本当だ。おねえさん手を振ってるよ♪

このオルカさん達は(階段の音が聞こえるのかな?)トレーナーさんが上って来るのがわかるとすぐこのプールサイドに寄って来ます。
その姿を見て「誰か来るのね」とワタクシはわかるのです。

トレーナーの方々も笑顔で楽しそうにオルカと接してるその姿を見ていると、こちらも笑顔になります(^ー^)☆そしてちょっぴり憧れでもあります。

でもそれはガンバッて長い年月を重ねて築いてきた彼らとオルカの絆の証。

このステージの裏にはとても沢山の苦労や葛藤があったことと思います。

この偏屈女(笑)が彼らの楽しそうな笑顔をみて素直にニッコリできたのは、ウチのチビッコ達と接しているワタクシがかぶってみえたからだと思います。

ココではいつも色々考えさせられます。
そして、カワイイものも沢山見せていただきました☆

けだまー、ゴン太ー、おっちゃーん!!!
みんなが心から安心して過ごせる環境をこれからも目指すからねー!

ほえ~~(´◇`)幸せ~~♪
また、話が膨大してしまったよ(笑)
2006/05/15(月)
もうすぐ生後2ヶ月になります(≧▼≦)
レンガ色のような身体の色もすこ~しずつ皮がむけてきています。
20060515182314.jpg

大きくなったら真っ白になります♪

ステラお母さんのもとを離れてラビーやララおねえちゃん達と泳いでみたり、ひとりで探検してみたり・・・ガラス面でヒトをみることもあります。

ぶひっ♪



でも、なかなか一人では静止しているコトが少ないんですよね・・・
やっと撮れたカワイイカワイイ1枚デス♪
もー全部カワイイっ(≧▼≦)←おばか炸裂!

そんな好奇心旺盛なランちゃん。
おや?何か始まるようです。
20060515182344.jpg

プールのお掃除です。トレーナーのおねえさんがダイビンググッズを身にまとっております。

その間、他のトレーナーの方々が水上でオルカの気を引いて近寄らないようにしていました。
(いくら彼らに慣れているとはいえ、やはり相手はオルカですから・・・)

ところが・・・
あれれ?
ランちゃんっ!!
20060515182358.jpg

「おねーさーん、なにしてるのぉ~♪一緒に泳ぐのキュー♪」

(≧▼≦)カワイすぎるっ!

家族が誰もいないからか、すぐに戻ってきました。
まだまだランちゃんは言う事を聞きません・・・

ガンバレ!ランちゃん!そしてトレーナーさんもっ!!
Viva!鴨シー♪
2006/05/15(月)
いたから、Flugel一家はきっとテレビにかじりついているに違いない・・・。
とお思いになった方もいらっしゃるとは思いますが、その時間はいませんでした・・・。(後で録画したビデオでしっかり見ましたが(笑))

遅く起きたら、その頃には久々の晴れ間がのぞいていたので「久しぶりに鴨シー行こうか?」と主人。

久しぶり・・・といっても、前回行ってから未だ21日しか経過しておりません・・・
サラちゃんの件があったからでしょう・・・遠い日のように思います。

4大パフォーマンスも内容が変わったようですし
先月生まれたアザラシの赤ちゃんも毛色が変わったということですし
初めてのカマイルカの子供も生まれたことですし・・・

ちょっぴり寂しさもありながら、やっぱり逢いたいオルカ達!

11時半頃に出発して平均130キロくらいで(笑)13時頃には到着しました。

この日は「Cスケジュール」だったので1日に3回あるパフォーマンスの既に2周目の最後「アシカ」が始まっていました。

・・・という事は、さっきシャチが終わったのね。
トレーナーのおねえさんが掃除をしておりました。

すると、人懐っこいララちゃんがおねえさんの前にやってきて・・・
「なにしてんのー?遊んでキュー」
とでも言っているようにその場を離れません。
お水を引っ掛けて遊んでもらって、楽しそう♪
20060515182257.jpg


あの、やんちゃなララちゃんがなんと!きちんと仕事している姿も見ました(笑)
親子3人でのジャンプです!!
20060515182321.jpg

(左奥:ビンゴ 真中:ララちゃん 右手前:ラビー)


*:・☆本日のベストショット☆・:*
ララちゃんのジャンプ!



ラビーのボールキック!
20060515182422.jpg

2006/05/15(月)
主人がPSP購入。

一緒に購入したソフトは「The DOG」(しかも、ジャケットと同じケース付き!)と「もじぴったん」(←コレはハマりすぎます・・・)と「脳力トレーナー」

実際にわんこが飼えないので、ゲームの中で飼育するらしい(笑)

イヤ・・・外房線沿線の小高い山に平屋で庭の広ぉ~い家を買ったら、飼いませう(←無理)

早速「柴」を選択し、ゲームをする主人。
このゲームでは、柴しか

JAPANESE犬がいないもので・・・。
本物にはかないませんが(^^;)ナデナデして遊んでおりました。

「忠犬ハチ公」の犬種「あきたいぬ」もカワイイですよね☆

そして、忘れていたのですが・・・携帯サイトの「はなデカ倶楽部」より、3月の懸賞のプレゼントが来ました♪
「うさぎさん&ハムさんステッカー」
20060515142242.jpg


スイマセン・・・本当に忘れていたので、ビックリでした。
うさぎさん拡大っ!
20060515142218.jpg


うぅっ・・・これであとは「宝くじ」でもどかーんと当たってくれないかなぁ・・・(´・3・`)
2006/05/13(土)
けだまが家族になって8ヶ月が過ぎようとしていますが・・・こんな姿は初めてです。


寝ています。

警戒心がウチの中でいっちばん強いけだま。
「ごろん」としていても、ワタクシ達がそぉっと近づいただけでムクっ!
起きてしまうのです。そのけだまが今、目の前ですやすやと眠っています。


このブログをはじめてすぐの頃には初めて手をぺろぺろしてくれました。(記事:夢ではなかった)この時位嬉しかったです(TдT)うえーん(TдT)うえーん(カンゲキの涙)

20060513004249.jpg
時々ピクっ!と動いたりしてる姿は本当にほほえましくて

ほえ~~(´◇`)幸せ~~♪

思わず写真を沢山撮りました(←バカ親炸裂Max!!)
PCの壁紙にまでしました。(壊)
でも、そのくらい嬉しかったのです。
ただ、寝ているだけなんですけれどもね。
他のうさ飼いさんに大笑いされちゃいますネ(^▼^)♪

よく訪問してくださる方々のページのうさぎさんは皆寝ている写真があってとても羨ましく思っていました。

8ヶ月目にしてやっとリラックスしてくれたのかなぁ?
とにかく、嬉しい瞬間デシタ♪
2006/05/11(木)
主人から「幻のうさうさマッサージ本」をおみやげでもらった日の昼間、ワタクシは「ORCA☆白と黒の魔法★シャチ」の管理人さんの手作りアクセサリーの展示会を観に恵比寿の「ActBox」という所へ行ってまいりました。

久々ですよ、都内へ行くなんて・・・(爆笑)
しかも、恵比寿だぁ。エビスビールだぁ♪好きだなぁ、エビス。(ω)むふ~ん♪
(ワタクシは「黒ビール」とか、濃厚な味のビールが好き☆)
あと恵比寿といえば・・・友人とジャニーズのお店へよくブロマイドを購入しに来たなぁ・・・
何年前だろ?
まだ、4,5年前の話だぁ(笑)

場所もジャニーズのお店に近い所だったので、すぐ分かりました。

そして、ActBox。
ありました♪
オルカの写真がずらりとあったので、一目瞭然♪
HPで見慣れた作品がいっぱい♪

当日、管理人さんにはお会いできませんでしたが、おそらくまた「鴨シー」でお会しそうな気がします・・・(^▼^)

仕事の都合で来れなかった主人へのおみやげに「地球とシャチ」のビーズストラップを購入しました。


拡大したものデス。
20060511214828.jpg

ブルーのビーズ(「ベネチアンビーズ」というそうです)が「地球」のイメージ。
オルカもカワイイのです(^^)♪

オルカグッズは少ないので、自作してしまうというのがスゴイですよね☆器用なお方は羨ましくもあり、尊敬もしますm(_ _)m

こちらの商品(他にも沢山ありマス)はHPよりコンテンツの 「海樹(カイジュ)」→シャチグッズからご覧になれます

この他にも「気まぐれ工房」というかたちで(オルカとは関係なく)色々なアクセサリを作っていて、思わずそちらの商品を自分用に購入してしまいました♪すごくカワイイので、一度ご覧くださいませ♪

「天使」「サファイアブルー」「しかもリーズナブルっ←(゜▲゜;)本当にこの値段でいいんですか?」
20060511214811.jpg

一目ぼれ要素たっぷりだったのです!
当然迷わず即買い。

久々の一人おでかけで目の保養をしてまいりました(^^)♪

※お願いです※
写真は管理人さんご本人の承諾済で掲載致しましたが、無断転載等はかたくお断り致します。
2006/05/11(木)

お鼻のどあっぷから失礼します。フモフモフモ...

あれから毎日目薬治療で結膜の炎症が治まってきました♪
20060511210501.jpg
まだまだ目の周りが赤いのですが・・・
経過は順調デス☆



そんなワケですから、ご安心くださいね(≡・∞・)フモフモフモ...
20060511210510.jpg


なんだか、ねむくなってきちゃった・・・
20060511210517.jpg


みなさま、おやすみなさい・・・
20060511210523.jpg

このページに遊びに来てくれるみんながこれからも健康でありますように・・・☆Zzz...
2006/05/10(水)
少し前より愛読している「うさぎと暮らす」の特別号「マッサージ大辞典」!!ワタクシが欲しいと思った時(←今年入ってからです)には好評だったのか?どこに問い合わせても「完売」状態で、入手は無理とあきらめておりました。
ところが、昨晩主人が「最近、本や雑誌は買ってないよね?」と確認の電話。「そーだねー。」と答えると「いいもの見つけたよ」と電話を切って帰宅。すると
幻と化していた書がッ!(☆o☆)?!?!

どうも再販したらしく、いつも行くペットショップに数冊あったようです。
内容は、ただマッサージの仕方云々ではなく、うさぎさんの体の仕組みの説明で骨格や筋肉のつき方などが絵で紹介されていました(少々医学書のようです)しかも、マッサージに関しても「症状別」だったりします。
また、初歩的な事なども書いてあって「飼育の仕方を再度見直し」することができそうです。
「うさぎと暮らす」よりも厚みがあって(笑)読み甲斐があります。

早く全部読み終えて、マッサージしてあげようっと♪



「いやぁ、この本を電車で読もうと思ったら、写真が多くてニヤけてきちゃうから読めなかった・・・」というご主人。
本のカバーをはずすと・・・
じゃじゃーん♪
20060510100006.jpg

 犬ッ。

最近ご主人ヤバいのです(爆笑)

主人の実家はず~っと犬を飼っております。だから、いつも生活の中に犬がいた彼。
最近になって「やっぱり犬もいいなぁ・・・」といい始めているのです。
嗜好は二人とも似ていて「日本犬」の方がスキです。しかし、これ以上増やす事は正直考えモノです。

そして気づくと最近彼が閲覧しているHPは日本犬ばかり(笑)
確かにカワイイです☆ちびっこでも成犬でも♪特に「しばいぬ」と「あきたいぬ」は・・・

「散歩させて体を動かせばダイエットできるかもしれないし・・・」

「・・・( ̄д ̄;)・・・もしもし?」


5日の「ぽちたま」で犬とうさぎさんが庭で同居している画像を見ました。お互い庭の土で「ほりほり争い」をした後が沢山あって面白かった事が印象的でした。広い庭があれば、こんな楽しいことも出来るんですね♪一瞬面白いとは思いつつもやっぱり「ひとり」を好むうさぎさんの事を考えると、ワタクシにはちょっとマネできません・・・。(^^;)

しかもですよ、待ってくださいなご主人様。ほとんどの時間はワタクシがお世話することになるのではないですか?
室内動物園だけでイッパイイッパイですよ(笑)
これ以上増えたらちょっとした「ム○ゴロウさん王国」になってしまう・・・

どうよ、最近「へんな眉毛」が出てきたゴン太としては?
20060510100021.jpg

「・・・。おとーさんは、なにをめざしているのかなぁ・・・?わからないから、ぼかぁ寝るね~おやすみぃ~Zzz...」
2006/05/09(火)
何の変哲もない段ボール箱です
20060509203510.jpg


以前けだまの為に作成した「オリジナル・ほりほりハウス」のハズだったのですが、お気に召さなかったようで、今ではちょっとした「邪魔者」になっております。しかし中身は「床材」として本来の機能を発揮(笑)しております。
こんな感じで入っております。
20060509203518.jpg


そこへゴン太がやぁ~ってきてぇ~♪
20060509203533.jpg

「かーさん、これはなぁに?」
20060509203525.jpg

「かーさんが写真を撮っている間にイタズラしちゃえ~♪」

あっ!
20060509203548.jpg


ズボっ!!!!!
20060509203600.jpg
 (≧▼≦)(≧▼≦)(≧▼≦)
そのまんま、落っこちていきました・・・。遊びに来ていたおじーちゃん(父)、おばーちゃん(母)も大爆笑!!!

いままで誰もこの箱の上に乗っかったことはありませんでした。
一瞬の出来事でした。

「は~ずかし~ッ」
オイオイ、『頭隠して尻隠さず』になっているよ・・・
20060509203611.jpg


「本当は中でほりほりして遊びたかったの!!」ウロウロ・・・
20060509203619.jpg


「ふぅ・・・ようやく地上だぁ」
20060509203632.jpg


ゴンたん、面白かった?

「面白いワケがないでしょっ!!フンっだ、いじけてやるぅ~」
20060509203648.jpg

2006/05/08(月)
先月、おっちゃんにプレゼントしたおもちゃです。手に持てる「かじり木」



喜んで遊んでくれています。
20060507222142.jpg


おかげで今では持ち手の部分が鉛筆の様。
20060507222134.jpg


これ以外に遊び道具がない(お気に入りが見つからない)おっちゃんに、とんでもないセンスのこの夫婦がこんなものをプレゼントしてみました。
ばーん。
20060507222157.jpg

仏像。

100円ショップです。(ガーデニング・グッズの所にありました。)
サイズはこの位です。

「ととさま、かかさま、これはなんですか?」

まぁおっちゃん、かぼちゃでも食べなよ。
おっちゃんと同じ位のサイズね。
20060507222243.jpg

「ふたりのセンスがボクには理解できません。」
「カリカリ・・・」

あッ!!そんなバチあたりな・・・
20060507222223.jpg


「え?あれはかじるものではないのですか?」
20060507222302.jpg

「ふぅん。」
「ところで、けだまおねえさまの具合はどうなんですか?」

それがね・・・
「エッ!?」
20060507222310.jpg

「かかさま!写真なんか撮っている場合ではありません!!」

「シクシク・・・シンパイです・・・」
20060507222315.jpg


「しかし、病院へ行ったのなら安心です。・・・けだまおねえさま、早くよくなるといいですね」
20060507222332.jpg

「ボクもしばらくは静かにしています。できるなら・・・」
2006/05/07(日)
それは5月4日の事でした。
前夜、主人がいなかったので興味本位で「ふれあい動物園」内に布団を敷いて寝ました。

夜中におっちゃんがバタバタ運動を始めて(チンチラは夜行性です)

ご機嫌で歌っていたのか、出して欲しかったのか、ヒトがいるのを邪魔に思ったのか
「ぷぅぷぅぷぅ♪」とカワイイけれど結構デカい声で1時間おきくらいに鳴いていました。
(音を例えていうならば、幼児用の「プピー」と音を出す椅子!よぉく似ています)

いつもこんな状態なのかしら・・・? 
うさうさ達はビックリしないのかしら・・・?
おかげで少々寝不足でした。

そして朝には「起きて、ごはんをちょうだいッ!」とばかりに
「ぷぅぷぅぷぅ♪」と再び鳴かれてしまいました。

寝たフリもできず(笑)起きてごはんをあげたら止みました。(わかりやすい・・・)
おっちゃん、おそるべし!!!

起きたらまず皆に挨拶となでなでをするのが日課なので、トップのけだまのもとへ参りました。
すると、けだまが思いっきり暴れていました。
チモシーの座布団かきむしりッ!!


まだまだぁ!!
20060507222517.jpg
狂っています・・・

暴れ方が尋常ではなかったので、座布団を取り上げました。
すると!!!!!
20060507222412.jpg
(TOT)(TOT)(TOT)(TOT)(TOT)(TOT)(TOT)(TOT)(TOT)(TOT)(TOT)(TOT)(TOT)(TOT)(TOT)・・・

写真ではわかりづらいのですが、涙が出ていて上のまぶたが腫れております。目の周りの毛が涙でガビガビになっております。

ガクゼンとしました。

ワタクシも毎日牧草をあげたり、ケージの掃除で座布団を触ったりしていて「チモシーの細かいもの」が「トゲ」になってよく刺さります。

あのコ達は目とか大丈夫なのかなぁ・・・と思ったりはしておりました。
しかしやっぱり、こういう事ってあるんだな、と。


おそらく原因はチモシーグッズをかきむしって目にゴミ(細かい草)が大量に入って一晩にして 「結膜炎」になったとしか考えられず、とにかく食用のチモシー以外は部屋から取り上げました。
涙は1日止まりませんでした。

病院はGWでお休みだったので、まず応急処置をどうしようかと考えた時にはけだまの実家「Lucky Heart」の店長に電話をしていました。

彼は医者ではありませんが、うさぎさんに対する情熱が違います。症状を聞いてあらゆる可能性を話してくれました。
最終的には病院へという判断は勿論ですが、命に別状はないと聞いてどれだけ安心した事か・・・(;_;)

翌日(5月5日)は主人の実家へ行く予定があった為、実家の母に観察をしていてもらいました。幸い涙は止まっていたので、これ以上悪化はしないだろうとは思っておりました。

本当は連れて行きたかったのですが、暑さと長距離(更に渋滞等も含む長時間)という事、なにより実家は室内に犬(ちわわんこ)が2匹いる事・・・とシンパイな要素が揃っていたので、あきらめました。
帰宅した頃にはまぶたも少々腫れがひいていたように見えていたので少しだけ安心しておりました。

5月6日にけだまを実家の「Lucky Heart」へ連れて行きました。爪切りをしてもらう事と様子を見てもらう事が目的でした。
伸びすぎた爪で目の周辺を引っかいて眼球を傷つけたり、ガビガビの毛の所へ更に引っかき傷で皮膚炎になったりしないかと(←こういうのはきっと「過保護」というのかもしれない・・・)
でもね、でも、シンパイなんです。初めて飼ったけだまは特に思い入れがあるコなので・・・

とにかく、休み明けの月曜日まで様子見してみようという事になりました。更に昨日よりも腫れが引いていた様だったので「急がなくても平気なのかな?」と思い始めておりました。

ところが!!本日7日の朝には反対側の目からも涙を流し始めてしまいました(TOT)
20060507222404.jpg

ふと「今日は『ただの日曜日』・・・だよなぁ・・・という事は動物病院は開いているかも!!」
と思い父親に運転をお願いして、動物病院へ連れて行きました。
動物病院は開いておりました。
いつも診察をしてくれる先生もいて二重に安心しました。

診察の結果は「結膜炎」
あと、ひょっとすると鼻腔管炎(鼻腔に炎症が起きてしまう為に涙がでる場合もあるらしい)の可能性もあるという。
詳しい検査は目の腫れがひいてからという事で点眼薬を処方してもらった。

だっこはキライだけど(笑)それ以外の事はたいていやってのけるけだま。
目薬も押さえつける事なくスムーズに出来ました。

せっかくの「黒美人」が台無し(;_;)
なんだかかわいそうなお顔になっております

はやく、治ってね。
20060507222355.jpg

2006/05/07(日)


・・・京劇?(笑)

顔にヘンな縦線が入りました。
2,3日ごとに変わるゴン太の顔(笑)

換毛期ならではの楽しみ(?)ですね♪
・・・とはいえ、彼の場合は初めての換毛期なので、一体どんなカラーになるか分からないので「こはい」です(・▲・;)

このままだったら、どうしよう(゜д゜;;;;)ハラハラ...
Powered By FC2ブログ
Template&StyleSheets By Sun☆Moon
. Copyright ©小幸(こしゃち)日記 All rights reserved.

じぶんのこと。

Lycee(りせ)

Author:Lycee(りせ)
寅年生まれ。バツ2(←増えたっ(笑))
生き物を飼ったことがなく30年生きていました。
再婚したら、動物さんとの縁も出来て、ちびっこがわらわらやってきました(笑)

【ちびっこプロフィール】
 けだま:2005/9/15生 9/28迎入 ネザーランドドワーフ・ブラックオター♀我が家の唯一の姫君。寂しがり屋さん♪

 ゴン太:2006/2/8生 3/17迎入 ホーランドロップ・トート♂とにかくわんぱくな坊ちゃま☆2006/8/15に実家のコになりました。

 おっちゃん:2006/2/8生 3/18迎入 チンチラ・スタンダードグレー♂いまだナゾの多いチビ助。歌が好き♪

 きなこ:2006/2/5生 3/25迎入~2008/3/3  ネザーランドドワーフ・オレンジ♂知人より不正咬合承諾で受け入れるが、きなこにはそんな事は関係ナシ!いつでも元気いっぱい!!

 フク(福號):2006/5/2生 6/5迎入 秋田犬・赤毛♂「スペシャル」から「究極の甘えん坊」に昇進(笑)何事にも「予想外」な犬。

 こけだま:2006/10/7~16 ネザーランドドワーフ・ブラックシルバーマーチン(性別不明)一生懸命に生きて、ワタクシに「生命の大切さ」を全身で教えてくれたコ。

 (2代目)こけだま:2007/4/13~6/23ネザーランドドワーフ・ブラックシルバーマーチン♀とても甘えん坊さん♪

 おたぴょん:2007/4/13生 ネザーランドドワーフ・ブラックオター♂ぴょこぴょこするのと、ごろごろするのが大好き!ちょっと馬面(笑)

 みか(鎌倉號):2004/7/5生 2007年7/27迎入~2008/5/2 秋田犬・赤毛♀理由あって我が家に来ました。フクの産みの母。フク以上に人懐こい。やっぱり「予想外犬」(笑)

 チビ:2007/7/23生 8/23迎入 猫・雑種♂バイト先のスタッフさんが保護し、実家で一時預かりをしていたら、そのまま実家の子に・・・元気な甘えん坊 

 ミーミ:2007/7/23生 8/23迎入 猫・雑種♀チビのきょうだい。来た当初はしっかり者だったが、何だかどんどん甘えん坊さんに(笑)

 みけ:2008/8/10生 9/22迎入 秋田犬・赤毛♀フク・みかの親戚にあたるコ。おてんばすぎる位のパワフルお嬢。

【我が家のチビ達、載りました!】

月刊Wan・2007年5月号
(フク・きなこ・おっちゃん)
コミック特盛「銀牙~流れ星銀~」・2007年4月号 
(フク)

anifa(アニファ)・2007年7月号
(けだま・こけだまーず・きなこ)

Shi-Ba(シーバ)・2007年9月号
(フク)

いぬのきもち・2008年1月号「これ食べても大丈夫?」(フク)

チバテレビ News C-master内「PetにChu!」出演
2008年1月29日OA(フク・みか)

テレビ東京「ペット大集合!ポチたま」「第1回・忠犬検定」出演
2008年4月OA(フク)

いぬのきもち・2008年5月号「多頭飼いについて」(フク・みか)


犬川柳~がんばれ!ニッポンの犬~(フク)


いぬのきもち・2009年8月号「犬の表情(笑顔)」(フク)

(予定)Shi-Ba・2009年9月号

最近の記事&コメント

いつもありがとゴザイマス!

ありがとゴザイマス♪

ヘイ、HACHI~ぃ♪

う~らの畑で・・・

「ぽち」っと宜しくお願いします☆

FC2Blog Ranking

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

そんな「ひとりごと」かいっ!

画面のうさげをクリックしてみてください・・・

たまには夜空を見ませんか?

今夜はこんな月♪

ブログ内検索

ブロとも申請フォーム

どれもステキなページです

リンク

草食動物を愛してやまないぽぽさんご夫妻のページ。

このページを見た主人が「あきたいぬ」を飼うと最終決断!
おっちゃん登録済(笑)

ばか親はいつもここで・・・

みんなのペットをもっと沢山の人に知ってもらいましょう☆

ペットシーツはココがお得! 時々お得商品アリ!

フクは字画を特に気にしました。

いざという時本当に助かります。 カワイイ写真付きオリジナル保険証デス♪ 和犬グッズはコチラ♪ わんこ自慢はここでもしませう(笑)

大切ないのちです。

画像がうまく出ない時にはトップのタイトル横にある「Reload」をクリックして下さい。

♪おおきなわんわん♪

フク、何考えてるの?