fc2ブログ
2006/03/31(金)
オスカー号が久々に走ります☆


昨日「海の生き物教室」を受講しに鴨川まで走ってまいりました。
渋滞を避ける為に朝5時に出発予定だったのですが
家庭内小動物園のチビッコ達のお世話&遊んでしまった(←嘘いえ、自分が遊びたかっただけ・・・(笑))為に
6時50分頃出発・・・

ぢゅうたいが・・・

ホントウはバイクは「渋滞知らず」のハズですが、ワタクシの技量ではまだアブナイという事で「安全運転」して行きました。 いつもゴメンネ、ご主人・・・
しかし・・・渋滞とはいえ流れていたので、トバせるところはトバして1時間程で市原SAに到着♪
20060331150059.jpg

ココはいつもこの2台しかいないね・・・(笑)
天気はヨカッタのですが、この日は北風デシタ(寒)
暖かい飲み物で暖をとり、再び出発!オープンと同時に入場する事はこの時点であきらめました・・・。
館山道を横風にメゲる事なく、オスカー号はビュンビュン走りました。
ヘルメット・・・飛びそうなんですが・・・そして、30分で終点の君津ICへ到着!
20060331145742.jpg

おーすかぁ~今から行くからねぇ~♪

ノンビリ走りたい房総の道にはステキな看板が沢山立っています・・・。昨日の予告編(そうなのか?)で使用した写真デス。
どうにでも取れる(笑)看板の内容の解釈は皆様におまかせします・・・ 
m(_ _)m皆様、脇見運転にはを気をつけて下さいm(_ _)m
20060330204058.jpg

ここを過ぎると、暴走房総スカイライン有料道路になります。山越えを致します♪ハッキリ言って、サムかったです・・・(>_<)しかし桜の花びらが舞う中を走り抜けるのは楽しかったデス♪そんな中にひょっこり出てくるこんな看板。
20060331185153.jpg

ここのイノシシは狙って石を落とすようです(←んな訳がない)
バイクだと、少ないスペースでも停車が出来るので、寄り道ツアーには最適です♪
スカイラインを越えて、次は「鴨川有料道路」へ向かいマス♪
・・・と、その前に朝食&休憩
20060331145748.jpg
オスカー号、嬉しそうです(?)
20060331145920.jpg

朝食と言っても食べたのは二人でコレだけなのですが・・・。
20060331145756.jpg
この有料道路は5分弱で終わってしまいます・・・。そして鴨川市へ突入!
20060331145909.jpg
いつもこの橋を通ると「ほえ~~(´◇`)今日も生きて鴨川まで来れたぁ~~♪」と安心します☆
「新金山橋」この日初めてこの橋の名前を知りました。
こちら側は漢字で書いてありますが、反対側はひらがな表記になっています。しかも、ガードレールの関係で「し・・・ばし」としか見えないので「なぁんだ、やっぱりしゃち橋なんだ」と思っていました・・・

10時前鴨シー到着
すでにこの時間で第一駐車場は満車でした・・・(;o;)・・・今日も混んでる・・・
園内ではポピーが咲いておりました。
20060331145948.jpg

房総ちっく(笑)でしょ?

そして「オーシャンスタジアム」直行。(笑)だって混んでいるんだもの・・・
20060331201423.jpg

出産を終えたステラママと次女のララちゃんのお出迎え♪
20060331200035.jpg

そしてメイン?のオスカー会いたかったよぅ、会いたかったよぅ
20060331200503.jpg
あのぅ・・・オスカーに最後に会ったのは26日でしたよね・・・?
結局この日のパフォーマンス4回を全部見てしまいました・・・懲りないヤツです。
トレーナーの方にも「今日はバイクで来られたんですか?」とか「今日はコレですかぁ?」と聞かれ、バイクのハンドルを握っている仕草をして笑っていました(≧▼≦)おっしゃるとおりでございマス・・・

「撮影大会」に逢ってしまい、なかなか前進できないベルーガの「シルキー」ちゃん・・・(T_T)
20060331185438.jpg

お疲れ様です・・・シルキーちゃんには悪いケド・・・(笑)
20060331145935.jpg
変わった「たいやき」を購入♪ 皮がもちもちしていておいしかったですよ~(^^)大きさの割りに一つがちょっといい値段のような気も・・・
どこも混雑していてスグに食べる事が出来るのは屋台だけでした・・・

「海の生き物教室」も受講!
開始5分前で2席空いている場所が1箇所しかありませんでした。すると偶然にも・・・「Orca☆白と黒の魔法★シャチ」の管理人さんの隣だったのです!!!!!!!
この日に来る事はお互い存じていましたので、会えてホンっっとに嬉しかったデス(o>ω<)o))ワーイ♪講座もとても面白かったデス♪皆様ありがとうございました!!

はっ!Σ( ̄Д ̄;;)ノンビリしすぎて、こんな時間・・・(慌)
なぜなら、早めに鴨川を出発しないと、夕方の渋滞に巻き込まれてしまうからなのです・・・なのに・・・なのに・・・
15時40分鴨シーを後にしました。

ところが、段々雲行きがアヤシくなってきて・・・有料道路を越えた位に雨に遭遇してしまいました(×_×)
下の写真は遭遇する直前くらいに撮影したものです。
20060331145859.jpg

「つくるの こんどい」??

この看板も毎回気にはなっておりました。ちなみに看板のウラには「ようこそ 清和へ!」と書かれています。ここら辺は清和町という所のようです。
千葉訛り??と真剣に思っていました。

ところが先月、弟と従妹と夫婦4人で鴨川へ来た時に主人が解明してくれました
「こんどい つくるの」→「今度いつ来るの」

・・・フツーの質問でした・・・(笑)(TOT)
皆様はすぐに読めましたでしょうか?「こんどいつくるの」・・・と?

君津から高速に乗ったら雨は何とか回避できたものの、
ぢゅうたいだけはダメでした・・・あたりも暗いし、風も強くなってきてバイクが倒れるのではないかと思う程でしたし、北風だから寒いし・・・長い時間ローギアでノロノロしていて、よくエンストしなかったよね・・・(笑)

あまりの渋滞に一つ前のインターで降りたら信号の待ち時間が長いよぅ・・・(TOT)
しかも(本線ではないので)青の時間が短いし・・・ そしてワタクシ
信号待ちの間に左足がオカしくなってきました・・・
ツリそうだったのです・・・(笑)

オイオイ、ここでツったらどうやって帰るんだ・・・?この時は必死でした(笑)とにかくかばいながら走り、18時50分頃無事に自宅へ戻ってくる事ができました。
イヤイヤ・・・あの時は本当にヤバいと思いました。

寒いこともあって使わなくてもいい筋肉を使っていたらしく・・・

今日は太ももとふくらはぎが筋肉痛です(爆笑)

ひょっとしたらニーグリップ・ダイエットで足痩せも夢ではなさそうです・・・(^^;)

オスカー号は今回のツアーで合計 約700キロ強走りました♪
バイクは気候を選んで走らないと、キビシイ乗り物ですね(笑)ホント。
スポンサーサイト



2006/03/30(木)



つづく。
2006/03/30(木)
ほのぼの~VOW系(街のヘンなもの)写真満載のブログのご紹介です!
たっくんさんの「グッ写!」

とにかく一度見てみて下さい。
ほえ~~(´◇`)幸せ~~♪になれます☆
にゃんこ好き!!というお方には特にオススメです♪

ちなみにワタクシは写真の後の一言が結構スキです。いいセンスしていると思います・・・(思わず、掲載している全部のページを見てしまいました・・・)

しつこいようですが、とにかく、一度見てみてくださいませm(_ _)m
2006/03/28(火)
動物が好きだと思われている方が多いかと思いますが、こんなに好きになったのは、結婚してからです(笑)。それまでは動物を飼った経験がゴザイマセン。

それまでの独身時代はLiveに行く事と平行して歌舞伎観賞やサッカー観戦(鹿島サポーターです)、F1観戦(TVのみ)、クイズ番組参加など・・・
色々やっておりました・・・個性的でしょ?

アーティストは色々です。今でも主人の許可を得て行くのはTOKIOやB'zなど・・・少し前には布袋寅泰氏やPERSONZ、山下久美子氏や佐野元春氏など、もっと色々な方のLiveに行ったものです。
特にTOKIOやトニセン(20th Century)などのジャニーズさんは、社会人になってからハマったせいで、友人と地方公演「兼」旅行感覚でかなりの回数を行っておりました。

去年「鴨川シーワールドへドライブがてら行ってみようか?」

という主人の一言がなかったら、今のワタクシは存在しないと思います。

実家で生活をしている時に「ペット」というものを本当に飼った事がありません。
最近になって母が口にしましたが「お別れの時が来るのがイヤだったから」・・・と。
確かにいなければ、そのような辛い事は無いですが・・・。(ノーテンキなくせに、こういうヘンなトコロがネガネガな母です・・・)

確かに辛いですよ・・・

しかし、その事以上に一緒に生活していて楽しい事や教えられる事の方がとても多いですよね?!

「観察」ではなくて「感察」見て、感じる。
以前、鴨シーの勝俣獣医がTVに出演された時におっしゃっていた言葉です。
「ただ義務的に見るだけでは無い。」この言葉はワタクシの中でHITデシタ。
まだまだ彼らが何を訴えているのかを敏感に察知する事に関しては未熟ですが、愛情はたっぷり与えているツモリです。

そうですねー。オルカの気持ちも分かる事ができるといいなぁ・・・
そうしたら、大好きなオスカーの事がもっと分かるかもしれない


その時代で自分の中の価値が変わっていくのは仕方が無い事だとは思いますが、たった一つだけ変わらないもの・・・
好きであること
沢山の事を好きになることはどれも無駄ではない・・・と、思いたい(笑)
特に今まで付き合ってきた男性とか・・・ね。(爆笑)

今日は主人がお仕事でいなくて(´・3・`)ショボーン...
でも振り返ったら・・・あっ・・・けだま・・・(笑)いつもの様に「なでで♪」ビーム(←熱視線?)を発射している・・・

なでなでしに行くかぁ♪
ほえ~~(´◇`)幸せ~~♪
2006/03/28(火)
ゴン太、シャッターチャ~ンス!!
(撮り終えて「ウインクしてるぅ~」)
あ・・・粗相もしてる・・・

いつも食っちゃ寝ばかりしているゴン太坊ちゃん。ちょっと外に出してみるかぁ♪
ぽかぽか陽気に誘われて~(By:TOKIO)

どこに行っても「緊張」という言葉は彼の辞書にはないらしく(笑)すぐにポテっ、ポテっとサークルの周囲を走り始めました。
走り方が何だか軽快ではないから笑えます。

比べてみましょう♪けだまの場合。
(≡・∞・≡;;)フモッ!!ココハドコッ?!
20060328221738.jpg

ほとんど動きません。
おっちゃんに関しては垂直ジャンプが1m超えるというだけで、外出許可は出せません(笑)スマン、おっちゃん!!
20060328221756.jpg

おっちゃんの分まで遊んでおいてあげるよ(By:ゴン太)
まだまだちびっこなので、仕草がカワイイ♪立ち上がる姿もヨロヨロしていたりするんですよね
動物もヒトもちびっこってあどけなくて無邪気でカワイイものですね☆

ほえ~~(´◇`)幸せ~~♪
2006/03/27(月)
ララちゃん、お持ち帰り~♪(爆笑)

わ~い☆ララちゃんウチに来たぁ~♪
ほえ~~(´◇`)幸せ~~♪
ララちゃん、いつもありがとうネ☆
あとはサラちゃんと、おチビちゃんが来れば、「家庭内での鴨川ファミリー」コンプリートです(笑)

ご主人江:・・・そろそろ布団の上にオルカが乗り切らなくなっていますが、気にしないで下さい・・・
2006/03/27(月)
今度はペンギンさんですが・・・
滝に打たれる「修行僧」ならぬ、「氷」に打たれるペンギンさんです。

20060831151144.jpg


(写真では氷が見えないのですが)真上から落ちてくる氷にポコポコ当たっているんですよ・・・
何か悟っちゃったりするのでしょうか??

そんなわけで往路2時間、滞在時間1時間半弱、復路1時間半位で今日の鴨シーは終了。

帰りに「HONDA PRIMO」に寄って、ワタクシ共の担当になりつつある(笑)の営業のおにいさんと主人が車の話を延々しつつ・・・

帰宅をした頃にはお留守番をしていてくれた家族達がゴハンをねだって来ました(^^;)
この日も動物三昧の幸せな1日デシタ。
ほえ~~(´◇`)幸せ~~♪ 
2006/03/27(月)
サラちゃん登場~♪


トレーナーのおねえさんからゴハンをもらって「きゅ~、きゅ~」と鳴いていました。おねえさんが移動をすれば写真のように手(胸ビレ)を振り、一緒に移動をします♪水をたたく音がぱちゃぱちゃとカワイイんです。

ホントにオルカ達はたまらなくカワイイですよ~

ほえ~~(´◇`)幸せ~~♪
2006/03/27(月)
20060327170037.jpg

おとといの晩に夫婦して禁断症状が出ました・・・(笑)

主人が一言
A(スケジュール=混む)でもいいから、シャチ見たいっっ!

・・・朝の7時前に起こされました。昨晩「おっちゃん祭り」を書いていた為にワタクシは寝不足(笑)・・・主人の運転で2時間弱(渋滞があった為、これでもとても早い到着です)で辿り着きました・・・

連れて行かれた「第3駐車場」しかも 「奥の奥」未踏の地でした・・・。

あ・・・これは混み過ぎ(苦笑)

すぐさま「オーシャンスタジアム」へ行き、愛しのオスカーに会いに行ってまいりました。ちょうど2回目のパフォーマンスの最中だったので、ゴハンをもらっていました。
 パフォーマンスが終わり、食事が済んだオスカー。客が引いていったこれからがワタクシ共の時間です(笑)

オスカーがひょこひょこっとこちらへ泳いできました(←ひょこひょこ?)
そしてこちらへ口を開けてべろべろ~ん♪

ほえ~~(´◇`)幸せ~~♪

もー、たまりませんね

この後すぐに「シャチのキス」でお仕事に向かいました(笑)かわりにサラちゃんがやって参りました。


2006/03/26(日)
20060326010519.jpg
おっちゃんのペレット。
20060326010641.jpg
うーん・・・まいう~
20060326010503.jpg
おっちゃんのうんこ。うさぎさんのと似ていますね。

あっ!・・・
20060326011023.jpg
拾った
あ・・・口に持っていった。(うさぎさんは食べるから見ていても抵抗がない。)おっちゃん・・・もぐもぐしてる・・・

ところがすぐに、
ゲッ!なんだよコレ、うんこぢゃねーか!

とでも言ったのでしょうか・・・「ぷっ!ぷっ!」と鳴きながら寝床へ飛んで行きました(爆笑)

相当ショックだったのでしょうか・・・
20060326014520.jpg

ふて寝。
・・・おっちゃん、明日はきっといいコトあるよ・・・(´◇`;)
だからさぁ・・・ちゃんと寝床で寝なよ・・・(笑)

・・・って、あんたもだよ、ゴン太・・・
20060326011427.jpg

2006/03/25(土)


コレ、なぁに?(≡・∞・≡)フモフモフモ...

「耐震プロテクター ゲル」を購入しました。
コレ・・・結構高いんですネ・・・(;_;)
でも、愛するコ達の事を考えたら・・・。

確かに、粘着力があって、固定すればチョットの振動では動かない・・・。
ケージの前の部分の両端に貼りました。後部はカベに穴を開けて金具とヒモで固定デス!
ほえ~~(´◇`)少し安心~~♪

まだ、けだましかいない時には家族全員同じ部屋で寝ていましたが、ゴン太とおっちゃんが来た日に人間とオルカ(・・・の、ぬいぐるみ)の寝床を別室にしてしまいました。

理由はおっちゃんの「砂浴び」・・・おっちゃんはお風呂で体の砂を払うわけではないので部屋中に埃が舞うんですね。とほほ・・・

そんなおっちゃん。「チンチラガイドブック」によると、チンチラは独り言を言うらしいとの事。

って、ますますやる事がおっちゃん・・・(笑)

昼間は眠っているし、夜はワタクシ共がいなくなってしまうし・・・

ホントかなぁ・・・。本当ならば是非聞いてみたい・・・きっとカワイイんだろうなぁ♪
書いている今だって、聞こえません。
聞こえてくるのは、けだまがおもちゃを齧る音・・・。

さぁ、いい加減に寝なくては・・・
2006/03/24(金)


オスカー号がいよいよ自己主張をするマシンに(笑)なります!!←ってステッカーを貼るだけなんですがね(^^;)
これで、誰が見ても「オスカー号」だとわかります。

最近、エンジンを掛けていないから外で寂しそうにしています。

鴨川へ行くのにもついつい車になってしまいがちです。
だって、車で行くとETCの早朝割引でかなりおトクなんだもの・・・_(.._)

早くバイクのETCが実用化して欲しいです☆

ガソリンがまだ、高値ですから(笑)経済速度でいかにメーターを減らさず走れるかという事を、最近運転しながら密かに楽しんでおります。

ちなみに自宅から鴨シーまで20ℓ以内が最高記録です。チョットでもトバし過ぎると減りが早いです(^^;)

昨日より「本田技研工業㈱(HONDAの事です)」様よりリンクのお許し(?)がありましたのでご紹介致します☆

現在の愛車は実家とシェアしているCR-Vです。(昔はRAV-4・(トヨタ)が欲しい時期もありましたが・・・)前回のモデルから乗っておりますが、今回のモデルに買い換える時に「ODYSSEY」もいいなーと思っていたので、我が家の大蔵大臣こと母(笑)に懸命に良さをアピールし、試乗もさせたのですが・・・
「CR-Vがいいのっ!」の一言で、終了。(TOT)オオオ...

最近では主人が「INTEGRA」のカタログを見てぶつぶつ言っています。セダンタイプの好きな主人は「R31 GTS-R」(SKYLINE)に乗っていたそうです。(ワタクシと付き合う頃に「LEGACY B4」に変えてしまったので見る事はできませんでしたが・・・。)

ワタクシはメカの知識はゼロなので色々語る事は出来ませんが、説明している時の主人の瞳は心なしかキラキラしています(笑)
楽しそうで、コチラも嬉しくなります。
ほえ~~(´◇`)幸せ~~♪

いずれにしても皆様、運転する時はマナーを守って安全に・・・(^^)♪
2006/03/23(木)

おっちゃんが我が家にやってきて6日目。朝食をもらったらその後はずっと巣箱で寝ている。生活音では起きる事がない。その位しっかりと眠っている。そして夕方5時頃になると活発になる。

夕飯の後、9時頃が入浴タイムなのだが・・・どうも梅酒のビンのお風呂が気に入らないのか、すぐに出てきてしまう。購入した店と同じ「虫かご」に変えてみた。

しかし、すぐに出てくる。

主人は妙におっちゃんに優しい(笑)

心配してすぐに既製品の「チンチラ風呂」(笑)を購入した。

・・・でもすぐに出てくる。

やっぱりおっちゃんだから長風呂をしないらしい・・・

小屋の中にお風呂を入れっぱなしにしても、やっぱり入らない。

片手でお鼻のあたりを「ずりっ」と掻くし・・・
ネームプレートの下で自己主張しているし(←嘘・写真参照(笑))
どうもその位置がお気に入りらしい。

体型にしても、どの行動を見ていてもますますおっちゃんにしか見えない。

アナタのおかげで毎日必要以上に笑っていられるんですがね・・・
ほえ~~(´◇`)幸せ~~♪
でも、おっちゃん。瞳が実はとてもカワイかったり、起きている時に近寄ると寄ってきたりします。名前も覚えてくれたようです。そんなトコロがチンチラさんの魅力なのかもしれません。

・・・で、今日、お風呂まだ入ってないわよねぇ・・・おっちゃん・・・

2006/03/23(木)

昨日、ホームセンターでスチールラックを5%OFFで購入して「安かったねぇ♪」なぁ~んて言っていたら、今日になって見つけてしまった「tete a tete」というお店・・・(ワタクシのページの下の方にリンクしています。ぜひ、見てみて下さい。他にも雑貨等を扱っています(^▽^*))

全く同じ物がもっと安くなっていた・・・(TOT)

クヤシ~っ!!(←頭かかえる)
2006/03/23(木)
メニューに何だか色々増やしてみました・・・

まず「うさげ」を紹介します♪

ケイタイ画面のようなスペースで白うさぎがぴょこぴょこ跳ねたり、急にバタン!と倒れたりしています

このうさぎさんの名前が「うさげ」です。(主人が命名(笑))要は「ブログペット」というものです。
「うさげ」をクリックすると、近くへやって来て何やら話します。この発した言葉は実は全てブログ内にある言葉です。どうも設定次第で勝手にブログ書いたりコメントしたりするらしいです。(Post○etみたいなものですネ)

ひょっとしたら「うさげ」の勝手に書いたものがアップロードされるかもしれません・・・(何書くのか楽しみでもあり、不安でもあり・・・(笑))

乞うご期待?!



2006/03/22(水)

最近うさぎさんネタばかりでしたが・・・(^^;)大好きな鴨シーの事も忘れてはいません!!

いよいよ、子シャチちゃんの名前募集が始まりました♪

生まれる前から色々とオス用、メス用の名前の候補を作って(笑)おいたので何にしようか絞っている最中です。

シャチ教室に参加する時に応募してこようっと♪

生まれてきた命に未来を託すみたいで、名前を考えるのって楽しいですね♪
ほえ~~(´◇`)幸せ~~♪
2006/03/22(水)


ココって・・・うさぎ屋?(≡・∞・≡;;)フモフモフモフモ・・・

しかも、上の空きゲージはなぁに?
2006/03/22(水)

ご主人のアイさんとホーランドロップの「ぴのん」ちゃんの楽しい日常を綴った「pino loveloveなアイの部屋」のご紹介です☆

お料理が得意との事で(^w^)エライッ!←見習いなさい、自分・・・_(..;)_
ブログには手作りお料理やお菓子等も出てきます♪

ゴン太と同種の「ホーランドロップ」の「ぴのん」ちゃんも、と~ってもキュートです!(o>ω<)o)))

とても女の子らしいカワイイページです☆
ほえ~~(´◇`)幸せ~~♪

「うさぎさんネットワーク」(笑)が少しずつ広がって楽しいデス♪
2006/03/20(月)



ポテっ。

・・・キミはいつこのウチに来たんだっけ?

すでにトイレもほぼ完璧みたいだし、名前呼んだら来るし、くつろいでいるし・・・
オマケにカメラのフラッシュにも動じない。

けだまちゃんは・・・(笑)

「おかあさん・・・」
kedama.jpg

シンパイそうにコチラを見るけだま。
大丈夫だよ☆けだまはけだまのペースってものがあるんだし♪
ほえ~~(´◇`)幸せ~~♪
けだまは3ヶ月かかってトイレをマスターしました。警戒心がとても強いので未だに色々な音に反応します。だっこも相変わらず嫌がります。

手がかかるその分カワイイんですがね(^^)☆
今だから笑える話なのですがワタクシ、ちょっとした「育児ノイローゼ」状態になりました(笑)何かある度にうさぎさんに関する書籍を買いに色々な書店を探し回った時もありました。主人はいつも横で「大丈夫」と笑っていました。生き物を飼ったことのないワタクシはいつも心配していました。

しかし主人の言ったとおり、悩みはすべては時とけだま自身が解決しました(笑)

けだまがトイレを覚える少し前に、購入したエアコンの工事に来たお兄さんが「自分もウサギ飼ってますよ」というのをきっかけに少しお話をした。

「トイレは覚えましたか?」とのワタクシの問いに「完璧っすよ♪」ととても嬉しそうに話してくれた事を覚えている。
このことを主人に話すと
「彼もきっと苦労をしたんだよ。だから自慢したくなる程嬉しいんじゃない?」
と。(笑)
そのお兄さんが本当にそういう気持ちだったら、今、よぉ~くわかります!(笑)

人生で初めて飼ったコですし。皆平等に扱うとはいえ、特別な思い入れはあります。

生き物のいる生活は素敵ですね。癒されるだけではなく、生き物から学ぶ事って沢山ありますし。

結婚してから更に世界が広がり長い学生時代よりもこの短い期間の方が充実している様な気がします。

主人をはじめ(笑)オルカやうさぎさんなどの動物達、彼らを通じて知り合った皆様に心から感謝致します♪

・・・で、ゴン太、キミは何でそんなに・・・(笑)
2006/03/20(月)


タイトルだけ見ると、何だか見たくないカンジがしますよね(笑)
・・・笑。スミマセン、一人で笑ってしまいます。
二日も経ったのに、まだおかしいです。呼んで笑って、仕草でまた笑っています。本日は主人がいないので、ワタクシがおっちゃんのお風呂の準備をしました。

チンチラは1つの毛穴から最低50本以上の毛が生えているという「毛の密度」がかなり濃い生き物なのだそうです。
うさぎさん以上にふわふわしていて、地肌は決して見えません。

毛づくろいはせず、毛についた脂を落とすために「砂浴び」をさせるそうなので、主人が「チンチラ・ガイドブック」を熱心に読んだ結果、購入したお風呂は

梅酒のビン。

コレに砂浴び用の砂を少々入れ、毎日1回決まった時間にケージの中に入れます。すると、自ら中に入ってグルグル回り、砂を体にこすり付けます。気が済んだら(笑)勝手に出てきます。

この写真の後、入ってグルグルしていました。

回るおっちゃん。

そして、すぐに出てきます。
おっちゃんは長風呂を致しません(笑)

おっちゃんという名前は伊達ではないようです・・・
今日も笑わせていただきました。
ほえ~~(´◇`)幸せ~~♪

ちなみにお酒が少し好きなワタクシは「おっちゃん」ではありません。オヤヂです。

関係ありませんが昨日よりワタクシ共の間に新たな事件が発生致しました。
その話はまた、後程・・・。
2006/03/20(月)


なぜ、おっちゃんなのか?

まさにこの写真の姿が名前の由来です。

シブい顔して哀愁漂わせたおっちゃんが片手にジャーキーでも持っているような感じがしませんか?
チンチラ。別名:テンジクネズミ。最近この生き物の仕草が面白いという事で飼育される方が増加しているそうです。

ワタクシ共(特に主人)もそんな人々の一人で

「うわぁ~チンチラ、凄ぉ~く気になるぅ~(o>ω<)o)))♪

・・・と、ペットショップでその姿に惹かれて、1日考えて購入してしまいました(笑)

おっちゃんの動きがまた、本当にオカシイんですよ(笑)

片手にご飯を持って食べていたと思ったら、他の事が気になり始めると突然手にしていたご飯を
ポイっ
牧草の好きな箇所を食べ終えると
ポイっ

なんでもポイポイするので、その姿だけでかなり面白いです。

それに、うさぎさんのお鼻をふもふもさせる姿も面白いですが、それ以上に早くお鼻を動かして
ヒゲがすごい速さでビロビロしている
ので(彼らにしてみれば普通の事なのですが・・・)笑えます。

極めつけは主人がソフトボイスおっちゃん、ご飯だよーとか
おっちゃん、これなぁに?

(笑)

あまりに「おっちゃん」を連呼するので久々に笑い泣きをしました(笑)。

これは誤解されたくはないのですが、その場を楽しむ為に飼い始めたのではありません。
命あるものです。最後まで責任をもって、みんなに平等に愛情をかけて育てていきます。皆大切な家族です。

・・・しかし賑やかになったなぁ・・・。
ほえ~~(´◇`)幸せ~~♪
2006/03/20(月)


はじめまして。
ボクは18日にこの家にやってまいりました。

おっちゃんという名前らしいです。

おっちゃんです。よろしく。

は?ボクですか?・・・ボクは「チンチラ」という動物です。

2006/03/18(土)


おとうさん、おかあさん・・・これは何?!?!?!

(≡・∞・≡;;))))フモフモフモフモフモ・・・


ばい:けだま。

2006/03/18(土)

はじめまして♪

昨日より我が家にやって参りました。
生まれて1.5ヶ月目のホーランドロップです。
名前はゴン太です。

・・・(・_・;)「?」・・・由来・・・ですか?
見た目ですよ、見た目(笑)

ゴン太を連れて帰る車の中で主人と一緒に名前を考えておりました。
ちょうど正面に大きな満月が出ていたので「つき」とか、痩せているから「ガリ」にしようか?などと言っていたところ、主人が一言
色がさぁ、ゴンタ君に似ているよねぇ

・・・と。

昔、某教育番組「できるかな」のキャラクターに「ゴンタ君」というキャラがいまして・・・。(これで年代がわかりますね(笑))確かにこんなカンジの色なんです。(もう少し明るい茶色でしたが)

・・・即決定。(笑)

これがまた、小さいんです。ほわほわしていてまだ、手のひらサイズなのです・・・。

ほえ~~(´◇`)幸せ~~♪

けだまとゴン太。これからもよろしくね☆



2006/03/18(土)

けだまと同種の「ネザーランド・ドワーフ」の「せつ子」ちゃんを飼っていらっしゃる「ゆずこ」さんのブログ「都下のゆずこ」の紹介です☆

訪問履歴にゆずこさんのお名前があり、訪問したところ「うらやましい限りの写真」が満載で(^^;))「いいなぁ、けだまはこんなことしないよぅ」(・3・)・・・とか、ぶつぶつ言いながら見ていたら、なんと!けだまと生まれた年と誕生月が一緒だったのです・・・!
同じ位の子なのになんだろう、この差は・・・と余計、うらやましくなってしまいました(大笑)

他にも日常の色々やご趣味のキャンプなどの事もあります。
字も大きくて読みやすいです♪

ぜひ、ほえ~~(´◇`)幸せ~~♪ を求めてアクセスしてみてくださいませ☆
2006/03/17(金)


なんじゃ、こりゃ?!(≡・∞・≡)フモフモフモ・・・

BY:けだま。
2006/03/16(木)

14日にけだまがホワイトデープレゼントとしていただいてきたものです。

見た目が切干大根のような乾燥パパイヤ。

早速開封すると、袋の音を聞きつけて喜んで寄ってきました☆
これでまた彼女のおやつがひとつ増えました♪
もぐもぐしている口を見ているのが大好きです☆
主人も面白そうに寝転がって下から見ています。
ほえ~~(´◇`)幸せ~~♪

見ていて(≡・∞・;≡)楽しいの?(←けだま)

おちょぼ口が懸命に口を開けてあくびをしている姿もたまらないです♪

これまでの所、食に関しては好き嫌いが無いので関心します。そんなけだまが唯一キライなのはだっこです。とほほ・・・

鴨シーでは、子シャチ誕生に合わせて「シャチ教室」を開催するとの事で、受講を申し込みました。
これで、しばらくお休みかと思われていた「鴨シー」行きが決定しました。
2006/03/16(木)

けだま、生まれて初のホワイトデーはうさぎ屋さん(店長、勝手に呼んですみません)こと「Lucky Heart」で爪切りをする事となりました。

キャリーに入れられて、さぁ出発!

・・・ところが、この日は主人の運転が少々荒く、けだまはキャリーの中で懸命にフンばっていました
(≡×∞×≡)ξ 到着した頃には、ワタクシも少々車酔いなどしていました・・・

入店し、店長がけだまを見るなり「パパ似ですね(^ー^)♪」と嬉しそうでした。けだまのパパは相変わらず「顔デカ」でした。「大きさはけだまちゃんと変わらないですよー」と言ってはいましたが・・・どう見ても・・・。顔の大きさのせいでしょうか?(大笑)パパは擬音で表現すると「ぼてっ」
という感じです。

そしてけだまは体重がついに1キロになりました!
これから顔も丸くなってくるとの事で更にカワイくなるみたいです♪(バカ親。)

店内には既に親が決まっている子うさぎがわらわらしていました。
小さくてふわふわしていて、仕草もとってもカワイイ!!見ているだけで
ほえ~~(´◇`)幸せ~~♪

爪も切ってもらい「ホワイトデーキャンペーン」でメスのうさぎさんに
・・・と、なにやらプレゼントをもらってきました。

そして帰り道・・・再び主人の運転。・・・キャリーの蓋を開けても決して出てきません・・・(≡ー∞ー≡;) 耐えています(笑)写真は何も言えずにうなだれている状態のけだま(笑)です。
キャリーを持っているワタクシも既に酔っていました(-_-;)

けだま・・・お疲れ様m(_ _)m




2006/03/14(火)

ワタクシはちょっとした事でもツボにハマってしまうタイプです。

夕方にホームセンターでうさぎさんのゲージを見ていたら、目に止まりました・・・

本当にちょっとの事なんですけれども・・・

ワタクシの頭の中では訛りの強い方々が会話している姿が浮かぶのです。「・・・そすたら、ゴマをなぁ、すりばつでぇ~」

いや・・・書店で「VOW」シリーズをそのままの表情で立ち読み出来る方ってスゴイなぁ・・・。いつも思います。(実際は目視した事がないのですが(笑))

ちなみに知り合いには「笑いを提供してくださる神」がついている様で、ちょこちょこネタが携帯メールにてやってきます。

ワタクシにも久々に「神」とはいきませんが「天使」(笑)が休憩していった様です!

ほえ(´◇`)幸せ~~♪←そうなのか?


2006/03/14(火)

二年振りに行って参りました!!

誘ってくれた友人から、地方公演の話をメールで事前にアツく語ってもらっていたので(笑)とても楽しみにしていました。

ワタクシを含めて3人で観たのですが、実はこの3人、約6年前にTOKIO初のアジアLIVE・香港公演について行ってしまったメンバーなのです(笑)
久々の面々でしかも「東席」(大FANの達ちゃん(山口君)寄り)というスバラシイ席で観る事が出来ました。お二人に感謝!(*^^*)

ステージもこじんまりとした感じで、ますます「バンド」らしくなっていて、とても嬉しかったです。(何と言ってもメンバーの楽器でのソロには「脱アイドル」を感じました。)

MCも相変わらず皆、気さくな雰囲気で(自分たちの親のネタ炸裂でした)
気取ることなく大笑いしている達ちゃんの笑顔は太陽のようでした(^∀^*)逞しい上半身もご披露しておりました♪やっぱり、あの自然な感じがイイです!達ちゃん一番(o>ω<)o)))♪あの笑顔は見習いたいっっ!!
なんといってもベースソロ!もっと長くても構わない位でした。重低音でしっかりイカせてもらいましたよ(笑)

マボ(松岡君)が現在出演中のドラマ「夜王」の出演者も来場していました。MCの終わり頃にFANの方が「やお~ぅ!(夜王)」とマボに向かって叫んでいましたが「ラ王ぅ?!」(ワタクシもそう聞こえた)と聞き返していたのが妙に面白かったり・・・CM出ていましたからネ・・・。懐かしいですね~。相変わらず「パープル♪」という感じでした(笑)

リーダー(城島君)は髪を伸ばしているらしく、ハットをかぶってギターを掻き鳴らす姿はCharさんを意識しているのかな?と勝手に想っていました。でも、MCではこじんまりした感じが何ともいえず、カワイらしいです・・・

太一(国分君)はドリフばりのボケネタでやってくれました・・・。相変わらずアクティブに動き回っていました。愛すべきキャラですね、彼は(^^)
前回観たLIVE辺りからいっそうキーボディストらしくなってきて、TOKIOのLIVE自体に変化が出てきて面白いと思っていました。

長瀬君は・・・花粉症は大丈夫だったのでしょうか?(笑)などと思いつつ・・・今回のツアーの手書き風のタイトルは長瀬君の文字だそうです。(今日の写真)演奏中もカッコイイ以外ありませんよ、彼は。

そして、LIVEの後は恒例の「語る時間」(笑)でした。
久々のお酒とTOKIOを肴に(笑)そりゃぁもう、笑いました。

個人的には「君を想うとき」が一番だと思いました。
「Mr.Traveling man」も出だしの部分と歌詞が結構好きです。
久々のLIVEはあっという間でした。

「君を・・・」のツアーの時に、やはり東側で観てこの時から達ちゃんにハマったので、今回も似たような席だったし、コレは「熱狂的なFANとして、また戻ってこい!」と呼ばれたのかな(大笑)と一瞬考えました。
いずれにしても、昨日はとてもいい日でした。
ほえ~~(´◇`)幸せ~~♪

昨日関わった皆さんアリガトウ!TOKIOサイコー!!!!!










Powered By FC2ブログ
Template&StyleSheets By Sun☆Moon
. Copyright ©小幸(こしゃち)日記 All rights reserved.

じぶんのこと。

Lycee(りせ)

Author:Lycee(りせ)
寅年生まれ。バツ2(←増えたっ(笑))
生き物を飼ったことがなく30年生きていました。
再婚したら、動物さんとの縁も出来て、ちびっこがわらわらやってきました(笑)

【ちびっこプロフィール】
 けだま:2005/9/15生 9/28迎入 ネザーランドドワーフ・ブラックオター♀我が家の唯一の姫君。寂しがり屋さん♪

 ゴン太:2006/2/8生 3/17迎入 ホーランドロップ・トート♂とにかくわんぱくな坊ちゃま☆2006/8/15に実家のコになりました。

 おっちゃん:2006/2/8生 3/18迎入 チンチラ・スタンダードグレー♂いまだナゾの多いチビ助。歌が好き♪

 きなこ:2006/2/5生 3/25迎入~2008/3/3  ネザーランドドワーフ・オレンジ♂知人より不正咬合承諾で受け入れるが、きなこにはそんな事は関係ナシ!いつでも元気いっぱい!!

 フク(福號):2006/5/2生 6/5迎入 秋田犬・赤毛♂「スペシャル」から「究極の甘えん坊」に昇進(笑)何事にも「予想外」な犬。

 こけだま:2006/10/7~16 ネザーランドドワーフ・ブラックシルバーマーチン(性別不明)一生懸命に生きて、ワタクシに「生命の大切さ」を全身で教えてくれたコ。

 (2代目)こけだま:2007/4/13~6/23ネザーランドドワーフ・ブラックシルバーマーチン♀とても甘えん坊さん♪

 おたぴょん:2007/4/13生 ネザーランドドワーフ・ブラックオター♂ぴょこぴょこするのと、ごろごろするのが大好き!ちょっと馬面(笑)

 みか(鎌倉號):2004/7/5生 2007年7/27迎入~2008/5/2 秋田犬・赤毛♀理由あって我が家に来ました。フクの産みの母。フク以上に人懐こい。やっぱり「予想外犬」(笑)

 チビ:2007/7/23生 8/23迎入 猫・雑種♂バイト先のスタッフさんが保護し、実家で一時預かりをしていたら、そのまま実家の子に・・・元気な甘えん坊 

 ミーミ:2007/7/23生 8/23迎入 猫・雑種♀チビのきょうだい。来た当初はしっかり者だったが、何だかどんどん甘えん坊さんに(笑)

 みけ:2008/8/10生 9/22迎入 秋田犬・赤毛♀フク・みかの親戚にあたるコ。おてんばすぎる位のパワフルお嬢。

【我が家のチビ達、載りました!】

月刊Wan・2007年5月号
(フク・きなこ・おっちゃん)
コミック特盛「銀牙~流れ星銀~」・2007年4月号 
(フク)

anifa(アニファ)・2007年7月号
(けだま・こけだまーず・きなこ)

Shi-Ba(シーバ)・2007年9月号
(フク)

いぬのきもち・2008年1月号「これ食べても大丈夫?」(フク)

チバテレビ News C-master内「PetにChu!」出演
2008年1月29日OA(フク・みか)

テレビ東京「ペット大集合!ポチたま」「第1回・忠犬検定」出演
2008年4月OA(フク)

いぬのきもち・2008年5月号「多頭飼いについて」(フク・みか)


犬川柳~がんばれ!ニッポンの犬~(フク)


いぬのきもち・2009年8月号「犬の表情(笑顔)」(フク)

(予定)Shi-Ba・2009年9月号

最近の記事&コメント

いつもありがとゴザイマス!

ありがとゴザイマス♪

ヘイ、HACHI~ぃ♪

う~らの畑で・・・

「ぽち」っと宜しくお願いします☆

FC2Blog Ranking

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

そんな「ひとりごと」かいっ!

画面のうさげをクリックしてみてください・・・

たまには夜空を見ませんか?

今夜はこんな月♪

ブログ内検索

ブロとも申請フォーム

どれもステキなページです

リンク

草食動物を愛してやまないぽぽさんご夫妻のページ。

このページを見た主人が「あきたいぬ」を飼うと最終決断!
おっちゃん登録済(笑)

ばか親はいつもここで・・・

みんなのペットをもっと沢山の人に知ってもらいましょう☆

ペットシーツはココがお得! 時々お得商品アリ!

フクは字画を特に気にしました。

いざという時本当に助かります。 カワイイ写真付きオリジナル保険証デス♪ 和犬グッズはコチラ♪ わんこ自慢はここでもしませう(笑)

大切ないのちです。

画像がうまく出ない時にはトップのタイトル横にある「Reload」をクリックして下さい。

♪おおきなわんわん♪

フク、何考えてるの?